
新居の場所で悩んでます。
〔状況〕
私と婚約者である彼は、山手線を挟んで東(私)と西(彼)に住んでます。
彼の仕事は毎日終電まで。
朝は9時出勤。
私は派遣社員。(転職しやすい)
彼の会社の本社が私の実家から50分くらいの所にあり、
そこに住もうかと2人で考えてました。
(数年後に本社勤務になる可能性があるため)
西側は家賃が高く、本社周辺(東側)は割りと安いのです。
ですが、それだと彼の通勤時間が90分かかってしまいます。
やはり毎日終電という仕事で90分はつらいですよね?
でも結婚・出産を控えてる身としては、
自分の実家のそばに住みたいという気持ちも出てきてしまって…。
というのは彼の実家も西側にあり、私自身のことで迷惑もかけそうですし、
自分の実家に頼りづらくなるような気もしてまして↓
彼は彼で「帰れなくなったら(彼の)実家に泊るから大丈夫だよ」といってくれてるのですが。
本社勤務になるまでの数年の我慢とも言ってくれますが、
やはりよくないですよね?
みなさんなら、どうされますか?
ご意見ください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
このたびはおめでとうございます!
30代前半女、既婚者です。
新居はかなり悩みましたねー。
私たちの場合は、実家の近くに住むことに決めました。
二人の勤務地は都内。通勤は朝は整列乗車等のためドアツードアで2時間弱。
帰りは1時間強くらいかな。正直、辛いです!!飲んだ帰りは特に。ただ始発電車がある駅にしました。
でももう慣れましたね。最初は体を慣れさせるためにも
3ヶ月間は通常よりも1時間早く出勤してました!
実家の近くはいいですよー。
(車で20分くらいの距離)
自立出来ていないって言えばそうなのかも知れませんが
兄弟の家族も近いですし、週末には皆でワイワイご飯を食べたり楽しいです!
私たちの場合は近い将来に新居を設ける場所もある程度搾っていますし、今後も都内に住む予定もないですし、私が小学生に上がってすぐに引越しをしたときに、いじめにあいましたので、将来産まれてくる子供には環境を整えてあげたいと考え、最初から埼玉県内にしました。
今後、私が妊娠等で会社を辞めた場合主人のお給料で生活をしなければならないので、私のお給料は全て貯蓄し、主人のお給料で生活をしています。
そんな訳で共働きだけど予算がなく、都内の家賃は高すぎて払えないと判断。
都内のメリットデメリット。東京近郊のメリットデメリットなど箇条書きにして
少し整理してみるといいかも知れないですね。
ご主人と相談して、納得いくところに住めるといいですね!
頑張ってください☆
ありがとうございます♪♪
私もかなり悩んでます~(+o+)
往復で3時間強はつらそうですね。
耐えてらっしゃるのが、とてもすごいです!!!
周りが親戚だらけの環境で育ったため、緊急時がすごく不安なんです~(^^ゞ
私も将来のことを考えて、私の給料は全額貯蓄にまわそうと思ってるので、必然的に東か西。
でも西に住んでしまうと、実家まで電車で3時間で↓
自立うんぬんでいうと、干渉なしくらいが一番好きなんですが…わがままですね。
本社の近く=実家の近くなのですが、
実は住める家賃の範囲内でもっとも遠いトコ(中間より)なのです。
しかも子育てもしやすく整備されてる市でもあり…
ネックは彼の勤務地のみだったり。(^_^;)
でも彼のことを一番に考えて、2人で納得するまで話し合いたいと思います。
ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
90分の通勤は辛いです。
恐らく、7時には自宅出て、戻るのは1時か1時半くらいでしょうか。風呂に入って、色々していれば2時を回りますね。これを毎日繰り返すのは大変ですよ。ベッドに入った瞬間に睡眠です。困るでしょう(笑)。「毎日の生活」に重点をおいて、考えてみてはどうでしょうか。
困ります(笑)
あ、でも助かるかも!?(悪い嫁ですね(^^ゞ)
毎日の生活に重点を置くと、彼の職場の近く。
緊急時&妊娠・出産時を考えると、私の実家近く=本社近くなんです。
彼のご両親は離婚されてて、どちらも高齢のおじい様・おばあ様の面倒をみてらっしゃって、
さらに彼の兄夫婦も近くにいるので、なんだか頼りづらく…
でも大切なのは、「毎日の生活」ですね^^
彼にはつらい毎日を送ってほしくないです☆
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
わたしなら彼の通勤時間を優先します。
結婚って自立だと思うので
実家はあまり頼らないほうがいいと思います。
2人で協力して頑張ってください。
90分の通勤時間はきついです。
毎日ヘトヘトで子育ても何もかもあなた負担に
なりますよ
夫婦とは協力し合ってなんぼの世界です。
ちなみにどちらの実家の近くとかではなく
中間点をお勧めします。
ありがとうございます。
そうですね、やっぱり90分はキツイですよね。
子育ても家事も私負担はイヤかも(^^ゞ
中間点はちょうど山の手線内、もしくは埼玉で、
家賃的、通勤の乗換的にキビしいのです↓
せっかく勧めてくださったのに、すみません(泣)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻の実家帰省には夫は泊まらな...
-
実家に帰りたいけど夫について...
-
夫の実家に泊まらない方々へお...
-
彼が私の家族と仲良くしてくれ...
-
実家に帰ることを良く思わない...
-
旦那一人だけで実家に帰るのっ...
-
夫婦喧嘩に親を巻き込んだあと処理
-
実家に帰る頻度
-
実家に帰省する私(ダンナには...
-
ケンカをして実家に帰った時旦...
-
実家とのつながりが濃い旦那に...
-
実家に里帰りする姉について
-
母の姉の旦那さんが亡くなりま...
-
あなたなら、結婚するお相手に...
-
新婚の嫁が実家に4泊するのは...
-
遠方の実家への帰省にかかる交...
-
妻の実家に泊まれない夫
-
実家から物をもらうのはいけな...
-
はじめまして 既婚女性です 先...
-
玉の輿に乗った女は、実家が貧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会人6年目の独身男です。特に...
-
妻の実家帰省には夫は泊まらな...
-
実家に帰りたいけど夫について...
-
ケンカをして実家に帰った時旦...
-
夫の実家に泊まらない方々へお...
-
実家に帰ることを良く思わない...
-
実家とのつながりが濃い旦那に...
-
お中元のお返し
-
夫婦喧嘩したら夫が実家に帰っ...
-
嫁が実家に帰るのは嫌ですか? ...
-
旦那一人だけで実家に帰るのっ...
-
月1回の実家帰省って多いですか?
-
旦那が実家の用事をさせられる...
-
昔は嫁に行ったら、実家を頼る...
-
嫁が親離れ出来なく困っています。
-
実家に帰省する私(ダンナには...
-
夫婦喧嘩に親を巻き込んだあと処理
-
嫁が実家に帰省する頻度、期間
-
男の人が奥さんの実家の家業を...
-
彼が私の家族と仲良くしてくれ...
おすすめ情報