dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使っているプリンターの調子が悪いので買い替えを考えています。
色々出来そうなので複合機に魅力を感じているのですが、写真印刷を最重視した場合は単体機の方が良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

昔は最高性能のプリンタは単体機で複合機は一世代前の技術を使っていました。

しかし最近はプリンタメーカも複合機に注力しており、主要製品な複合機のプリンタ機能には対応レベルの単体機と同じ技術を使っています。従って印刷性能は同じになります。
# もちろん同価格で比較すれば単体機の方が高性能でしょうが

たとえば、キャノンの複合機MP950の印刷技術は単体機iP7500と同じであり、複合機MP500の印刷技術は単体機iP4200と同じです。
    • good
    • 0

プリンタの修理屋です。



昨年までの機種であれば、単機能プリンタを設計して、それにスキャナなどを付加して複合機に仕立てていました。
聞くところによると、今年(昨年10月発売)の機種からは、複合機を設計し、不要なものを取り去って単機能機を仕立てているとか。

どちらにしても機械的な差は無いと考えてよいでしょう。

ただ、「超」高画質機といわれるものはA3にシフトする傾向があり、それまで含めると単機能機のほうが画質が上となります。
個人で購入を考える人も少ないでしょうけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事