dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

httpd.confの編集をした後httpd configtestのコマンドを打つと
Syntax error on line 356 of /etc/httpd/conf/httpd.con
記AllowOverride not allowed here
と載されます。

どんな意味か教えていただけませんか?。

もしよかったらトラブルの解決方法も教えて下さい。

以上です、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ps -el


とやってhttpd
はまったく起動されていませんか?

となると,
httpd.confを編集したというのが気になります。
httpd.confをインストールファイルについてくる
サンプルファイルそのものでやってみてはいかがでしょうか?

Apacheはほとんどデフォルトのままで,
起動させると成功した内容のホームページを表示
するようになっているのですが・・・

この回答への補足

ご協力ありがとうございます。

ですが、httpは起動されてませんでした。

サイトから初期状態のhttpd.confをダウンロードして、はじめからやってみます。

補足日時:2006/07/06 21:05
    • good
    • 0

#3です。


#<Directory /home/*/public_html>
↑この#がいりません。これはコメントアウトの意味です。

この回答への補足

ありがとうございます、ですが

apacheが起動しません。エラーも記載されず「失敗」としかでません。

httpd.confはSyntax OK
でした。

補足日時:2006/07/05 23:33
    • good
    • 0

356目にそれしか記載していないのであれば,365目は問題ありません。


前後の部分がおかしい可能性があります。
356より前の最初の<>で囲まれた行と
356より後ろの最初の<>で囲まれた行の間をすべて確認してください。

ここにペーストできるなら見せてくれてもOKです。

この回答への補足

ご協力ありがとうございます。

ペーストします↓

#<Directory /home/*/public_html>
AllowOverride All
Options All

こんな感じです。

補足日時:2006/07/05 22:27
    • good
    • 0

私もちょうど同じことをやってたのですが、全角の空白が後ろについていたりしませんか?



私の場合、行数と全角・半角を色分けできるエディターを使ってみてたら発見できました。
記述に間違えがなければ356行目に何かいらないものがあるってことだと思いますよ。
    • good
    • 0

AlowPOverrideはそのディレクトリに対して,アクセス方法を記載した.htaccessファイルの処理方法に関するもので


普通は
<directory>
AllowOverride NONE
</directory>
というような形で使います。

ぜんぜん違うところで使ってませんか?

この回答への補足

すいません、説明不足でした。

自宅サーバ構築で、Apache HTTPDサーバー設定の練習をしているところです。

参考のURLを見るとこのようになっていました↓

<Directory /home/*/public_html>
AllowOverride All
Options All

http://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/linux/fc5 …

補足日時:2006/07/05 09:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!