No.6
- 回答日時:
タイヤの表面に残った「ひげ」のようなものです。
タイヤを製造する際、グリーンタイヤ(タイヤの原型)を金型に入れ成型して作ります。この時圧力(温度も)を掛けてタイヤを膨らましますので金型にくっついてしまいます。これをはがし易くするために金型に小さな穴を開けそこから空気が入って外し易くしてあります、が逆に圧を変えた時にそこへゴムが少し入ります、これが「ばり」です。
製造業ではプラスチック成型などでも「バリ」と言う言葉をつかいますが「山」は使いません。
タイヤの場合この部分の根元を良く見ると「山」のように円錐の形をしています(先の「穴」に抜けることからこの形になります)
なので「山のようなバリ」ということで「バリ山」と言います。
さらにこの「バリ山」は(走り方にもよりますが)数百kmくらいで無くなって(地面と擦れてなくなる)しまうので、これが残っているということはあまり使って(走って)いない、という判断基準になります。(ただし「使ってない」、と「新しい」かは別物なので側面の製造年と週でチェックしましょう)
No.5
- 回答日時:
中古タイヤでまだ溝がたくさん残っていることを指すと思いますが、
過激に走る人にとっては普通の人が危険だと判断して廃棄するタイヤでも「バリ山」と言いながらバースト又はワイヤーが出るまで使う時に使ったりもします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アジア 【バリ島の伝統的なダンス?】 知り合いから聞いた話ですが、 バリ島で昔からある 伝統的なダンスで、 3 2022/11/14 22:34
- アジア インドネシア バリ島とシンガポールで10日間程度使用するなら、ポケットwifi とsimカードどちが 1 2022/09/10 21:13
- 釣り 鮎の友釣りについでの質問です 2 2022/08/30 20:51
- 風水 方角に詳しい方、アドバイスください。 10月に友人とバリに旅行に行く予定です。 しかし方角で見ると凶 3 2023/07/21 11:11
- 九州・沖縄 バリ得こだまを利用したくて母のクレジットカードで支払いしたいのですがチケットを予約する時母の名前でい 2 2022/04/01 17:50
- お菓子・スイーツ 飴 いつ噛みますか? 4 2022/06/04 21:40
- クラシック バリの町でよく流れている(カフェの前とか)、楽器はなんですか? 3 2022/05/03 14:14
- ホテル・旅館 バリ島は危ないですか?彼女が女友達と行くらしいです。心配です。行かせたくありません。 8 2022/08/22 13:01
- 出会い・合コン 国際結婚がしたくて バリに移住する予定です。 どこに出会いがあると思いますか? 2 2023/04/13 22:22
- 釣り 鮎のコロガシについて教えてくださいⅤ 1 2022/08/14 21:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
タイヤのサイズ表示の、後ろの...
-
タイヤの(一般的な)空気圧について
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
バイクのホイールを1インチ小さ...
-
ネジの規格、サイズについて
-
ロードインデックスが高いと固...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
前後のタイヤの銘柄の違うもの...
-
タイヤについた塗料をとるには
-
タイヤ交換
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
タイヤに油性ペンで線を書いて...
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
17インチ 7J のホイール...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
5.5j
-
軽貨物バンに乗用タイヤを履か...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
-
トー調整でハンドルの重さは改...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
おすすめ情報