
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Unix ではファイル記述子というのがあって、番号、多くの場合 0, 1, 2 が使われます。
0は入力、1は普通のメッセージ出力、2はエラーメッセージの出力というように使い分けされています。さて、ご質問ですが、command > /dev/null という部分は、command の普通のメッセージ(ファイル記述子1番)を /dev/null というファイル(このファイルは特殊で、ここに出力された内容は全て捨てられます)に出力されます。で、残る "2>&1" という部分ですが、これは2番のファイル記述子を1番というファイル記述子にする、という意味になります。
従いまして、"command > /dev/null 2>&1" とすることで command からの全てのメッセージは(/dev/nullに)捨てられる、つまり、エラーがあろうがなかろうが出力されるメッセージは何もないことになります。
No.2
- 回答日時:
シェルの種類が不明ですが、少なくともbashの場合、
>&
これで出力ファイル・ディスクリプタ(記述子)の複製を行います。
したがって、
2>&1
この場合、ファイル・ディスクリプタ2に、ファイル・ディスクリプタ1の複製を使用するという意味になります。
これらはbashのmanコマンドで詳しく解説されています。
リダイレクトは左側から評価されるので、最初に
command > /dev/null
が評価され、標準出力が/dev/nullを指すようになります。
続いて、
2>&1
が評価されて、標準エラー出力が標準出力の複製となります。このとき、最初の評価で標準出力は/dev/nullを指しているので、結局、標準エラー出力として与えられる「標準出力の複製」は/dev/nullとなります。
なんだか分かりにくいですね。説明が下手ですみません。。。
参考URL:http://www.linux.or.jp/JM/html/GNU_bash/man1/bas …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
UNIX コマンドにおける # や円マークの意味
UNIX・Linux
-
IPアドレス「0/16」とか「0/24」って何?
ネットワーク
-
4
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
5
スクリプトのエラー「unexpected EOF while looking for matching `'」の解決法は?"
UNIX・Linux
-
6
batである文字列内に特定の文字列が含まれているか確認したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
python エラー
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
count(1)とcount(*)の違い
Oracle
-
9
シェルスクリプトでFTPの実行結果を取得するには
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
Bシェル 変数にある文字列が含まれているか調べる方法
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
11
データベース関係で、データの洗い替えとはどのような事を行うことでしょう
IT・エンジニアリング
-
12
IPアドレスのセグメント
その他(インターネット接続・インフラ)
-
13
sqlplusで表示が変なので、出力を整形したい。
Oracle
-
14
FTPコマンドでディレクトリごとファイル移動できるコマンドはありますか?
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
binフォルダーとは?
その他(ソフトウェア)
-
16
unix の exit 1, exit 0について
UNIX・Linux
-
17
SQLローダーCSV取込で、囲み文字がデータ中に入っている場合について
Oracle
-
18
バッチでテキストファイルから任意の行のみ取得したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
19
バッチファイル 文字列にスペースがある場合
その他(プログラミング・Web制作)
-
20
oracleのimpdpでORA-39166
Oracle
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
テキストの各行に行番号をつけ...
-
5
ファイル形式またはファイル拡...
-
6
二次元配列をクリップボードに...
-
7
プログラミング python pandas ...
-
8
テキストファイルに改行コード...
-
9
windowsでテキストファイルの比...
-
10
コマンド(例えばls)の出力結果...
-
11
1行ずつではなくまとめてファイ...
-
12
標準出力とファイルに効率的に...
-
13
外国語とCSVについて
-
14
VCでの外部アプリ操作
-
15
VC++でUTF-8のファイルを出力し...
-
16
C++ BuilderでPDF出力
-
17
COBOLのファイル出力
-
18
AccessVBA複数レポート条件毎に...
-
19
pLaTeX の EPSファイル読み込み...
-
20
C++/CLIにて、System.String^型...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter