
No.5
- 回答日時:
ホームセンターで売ってる工事用のシートなどは余り引っ張って張る事を考えて作られていませんからご注意くださいね。
鳩目穴に紐やロープを引っ掛けて張った状態で突風が吹けばすぐに裂けます(^^;
高いシートであれば鳩目の周りが補強されていますが、安いシートの場合は折り返して鳩目の金具が付けてあるだけですから。
専用のポールを買えば(2本で3000円ぐらいします)設置は楽になりますが(ポールの先端に鳩目の穴を通せるようになっています)強度は変わらないですし、四方八方にロープで引っ張って、ペグなども購入すればすぐに5000円程度の出費になります。
ちなみに近所のホームセンターで5x5mのタープがポールやロープ一式付きで3980円で売っていますから、安いかどーかは検討してみてください。
何度も使わないというのであれば、レンタルなどもありますので、そちらのほうが経済的かもしれません。店によっては使用後、汚れたままで返却が可能な所もありますので、撤収や後のお手入れの事を考えるとこっちのほうがいいかも?
そうですね。穴の部分がビニールシートとタープの大きな違いみたいですね。風も侮れませんよね。飛んで周囲に迷惑かけるかもしれないし。
本当にあんまり出番なさそうなので購入に悩みます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>カッコ悪い? 粋じゃないですか!(笑)
ならば、ポールの代わりになる安い物を探しましょう
倒木等でも良いと思いますが、都合良く現地にあるかどうか・・・
ポールで立てるのではなく木から吊るしても・・・
同じく都合の良い木があるか・・・
竹のようなもので尾根を作って竹を木の間に吊るせば完全だが・・・
下見をする余裕があれば良し!なんですが・・
よく「のぼり」用のさおが道に立っていますが
肝心の「のぼり」がなくなっている場合がありますよね
あれなんか意外に簡単に譲ってもらえますよ
その辺ひとっ走りしてみたら?
No.3
- 回答日時:
うちらの運動会では各町内に1張りのテントしか割り当てられないんで、足りない部分はブルーシートのタープです。
祭りのときの雨が降ったら山車にかけたりして使います。>ポールは最低6本程度でしょうか?
最低2本(長いもの)でウイングタイプ。6本あれば高さを確保できるんでかなりの贅沢。
車なら、ルーフに結ぶこともできるのでポールを節約できるかも知れないし、竹ざおなんかでポール代わりにすることも可能。
ただ、安いブルーシートだと、グロメット部分から生地が裂けたりすることもある。自信がなければ生地に小石を巻き込んでロープを縛り付けた方が安心できる。・・・ロープとシートを固定してからロープにポールを固定する。
ポールを買う際も重さや収納サイズに拘らなければ1500円ぐらいから有ったと思う。
グロメットを打ち直すことも考えても良いかも。100円ショップで売ってる。パンチ,グロメット,かしめ器が必要。確か200円だったかな? 私は100均のものは使ったことがないけどホームセンタのものは使って好調。
反対される人も多いが、立ち木に結びつける方法もある。
手軽で考えればポップアップテントがある。上半身が入る程度のものなら1,000円以下です。
No.1
- 回答日時:
ビニールシートでは無理です。
伸びて切れてしまいます。
工事現場などで使っている養生シート(通称ブルーシート)であれば充分タープ代わりになります。
おっしゃられているビニールシートとはこちらの事ではないですか?
ピクニックの時に下に敷くレジャーシートでも、角にグロメットがあれば使えます。
グロメットとはハトメとも言いますが、生地の穴を金属の輪で補強したもの。
タープ用ポールと引き綱、ペグを買ってくれば使えます。
欠点は、かっこ悪いこと。(笑)
生地に伸縮性が無くピンと張れないので、強風にも弱いです。
ありがとうございます。
そうです。そのブルーシートです。数枚持ってます。
穴も開いてます。
ポールは最低6本程度でしょうか?
ビニールシートの寸法も計ったりしてちょっと自分で見積もってみます。あと強風での注意点、参考になりました。
カッコ悪い? 粋じゃないですか!(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(アウトドア) 小柄女性1人でも組み立てられるタープでおすすめありますか? また、タープの横に幕?布?もつけたいので 2 2023/07/21 11:45
- ショッピングモール・アウトレット アウトドア用品の割引 1 2023/06/12 15:01
- ピクニック・キャンプ ルーフラックについて皆様の話を聞きたくて投稿しました。ラングラーに乗っていましてルーフラックを購入し 3 2023/04/26 17:07
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- マンガ・コミック よく最強議論でドラえもんが弱いと言う人について 7 2023/06/04 11:57
- その他(暮らし・生活・行事) 日差しが強い季節になり、日除けのタープみたいな布が窓の外に設置されている家が増えました。 日除けの布 2 2023/06/18 08:31
- Amazon 最近Amazonで野球道具を購入したのですが、支払い方法をコンビニ払いにした事で次の土曜に間に合うか 6 2023/04/18 06:21
- 引越し・部屋探し 引っ越しのコツを教えて下さい 3 2023/01/09 00:01
- その他(アウトドア) ハイゼットカーゴの荷台の活用についてアドバイスください 4 2022/06/14 15:52
- 国産車 ホンダ シャトル(ハイブリッドX)へのスペアタイヤ格納方法について 3 2022/06/07 16:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
立山や黒部
-
登山 初心者の56歳男性です。 ...
-
登山者はなぜわざわざ危険なル...
-
登山
-
ミッドカットのハイキングシュ...
-
トレッキングシューズSalewaの...
-
会津から美ヶ原高原の王ヶ頭に...
-
京都の無名ピーク 京都の無名ピ...
-
3月15日日北海道に行くため 雪...
-
【穴を地面に掘って煙が出ない...
-
高所作業の為ですが登山用のフ...
-
大阪府周辺で電車かバスで登山...
-
登山 日傘
-
アウトドアウェアのアウター裏...
-
捨てて良いもの
-
山で遭難した場合、個人の山だ...
-
山岳テント チャック
-
登山靴の男性用、女性用って、...
-
高尾山に初めて登りたいです。 ...
-
SNS 登山 携帯の電話番号や LIN...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラバーポール踏んだかも?でも...
-
ポールの根入れ深さ
-
ラバーポールについて
-
ポールのたてかたは?
-
テントのポールのグラスファイ...
-
トレッキングポールとスキース...
-
カラーガードの作り方
-
丸めた布をピンと張るようにす...
-
車の乗り上げ防止策を教えてく...
-
ポールの名前が、わかりません。
-
ロマサガ3について
-
駐車場のポールが下がらない
-
アマチュア無線アンテナ設置の...
-
三相モーターについて
-
ストックが緩む修理方法
-
このようにポールの中に、左に ...
-
Coleman(コールマン)のパラター...
-
硬い地面への最適なペグは?
-
バックモニターをつけていなが...
-
コールマンの交換用メインポー...
おすすめ情報