dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 OSがOEM製のXPでEasy CD Creator 5 Basic 5.1.01.0031です。ノートPC内臓CD-RWは前の日まで使ってました。突然書き込めなくなって、(D)のプロパティの全般を見ると、ラベルがUDFREADERになってます。その他は、ファイルシステム:CDFSで、空き容量:0バイト、合計サイズ:510KBになってます。ドライブの容量のグラフは青くなってます。
RWの中身は、Autorun ファイルの種類:セットアップ情報 プログラム:Notepad サイズ:1KB、udfrchk プログラムの種類:アプリケーション 説明:udfrchk サイズ:40.0KB、udfrinst.zl ファイルの種類:ZLファイル プログラム:不明なアプリケーション サイズ:377KBとなってます。
http://www.roxio.jp/support/download/dcd/udf5112 … のダウンロードアップデートして再起動かけてみたり、Easy CD Creator 5の再インストール、ディスククリーアップ、デフラグもやりました。バスター2006でウイルス検索やアドウェアでスパイウェア検索、コンピュータの管理のところも異常ありません。RWのメーカーはマクセルでフォーマット済みの物を購入、今年3月ぐらいにヤマダ電気で購入。

A 回答 (2件)

追加です。

DirectCDって名前かと。そういうソフトをパケットライティングソフトっていいます。人によるやろけど、はっきり言って使いづらい。パケットライティングのフォーマットはソフトにより異なるのでそのソフトでのフォーマットが必要です。
    • good
    • 0

CDRWは何度も書き込みできますが通常はCDと同様にライティングソフトで書き込みします。

またはエクスプローラの書き込み可能なCDを使うとかですね。しかしEazyCDCreaterにはたしかハードディスク同様にアプリケーションから直接保存出来る形式がおまけでついていてそれの形式がUDFだった記憶が。その形式をどうしても使いたいというのでなければ外しておいた方がややこしくないかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!