
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も30年も前から「とはんしゃせん」と読んでおりました。
のぼりざかしゃせんとは読んだことがありません。そもそも「のぼりざか」であれば「登り坂」のように送り仮名が必要なのではないでしょうか。「~てん」「~みせ」というのはその会社が決めた呼び方(固有名詞というと正しくないかもしれませんが、ニュアンスは判りますね)ですから、外部からとやかく言われることはないと思います。
No.6
- 回答日時:
ふつう、「登坂車線」を「のぼりざか車線」とは読まないと思います。
辞書にも載っていませんし、聞いたことがありません。
『広辞苑』
------------
とうはん‐しゃせん【登坂車線】
道路の上り坂で速度の遅くなる車両のために特に設けられている車線。
とう‐はん【登坂】
(トハンとも) (車両が)坂を登ること。⇒―‐しゃせん【登坂車線】
と‐はん【登坂】
⇒とうはん
------------
読み方の問題としては、むしろ「とはん」と「とうはん」の揺れのほうが気になります。
「登坂」「登攀」「登頂」「登城」「登場」などの読み方は、辞書でも「と―」「とう―」の両方が載っていたりします。
No.4
- 回答日時:
#3です。
○○みせと読ますことは日本語としておかしいとかではなくて、固有名詞ですので問題はありません。

No.1
- 回答日時:
>「登坂車線」は「のぼりざかしゃせん」
>ここ数年は「とはんしゃせん」
高速に限っては知りませんが、30年前にも「とはんしゃせん」と読んでいましたよ。
そう習いました。
「みせ」については知りません…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 観光地・ランドマーク エレベーターのメーカー 2 2022/10/01 10:39
- その他(悩み相談・人生相談) アドバイスください 現在イベント販売でとある百貨店に勤務しているのですが、5/29〜6/4までシフト 4 2022/06/04 23:24
- 労働相談 どなたか教えてください 現在イベント販売でとある百貨店に勤務しているのですが、5/29〜6/4までシ 4 2022/06/04 17:05
- クラシック 楽譜の読み方についての質問 10 2022/09/07 15:00
- 日本語 【日本語】石綿(いしわた、せきめん)、いしめん、せきわた)。 この中で、いしめんとせき 5 2023/06/25 16:04
- 日本語 小学生高学年の漢字、音読み訓読みの教え方がまだらなのは何故ですか? 6 2022/04/24 12:09
- 戸籍・住民票・身分証明書 苗字の読みを変えること 私は、吃音症がありどうしても自分の名前が言えません。 健康診断、病院の予約、 4 2023/08/15 17:01
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
- 運転免許・教習所 盗撮対策でも車のナンバーを隠してはいけない場合はどんな時ですか? 6 2022/07/05 17:38
- デパート・百貨店 実際受けたクレームについて 8 2022/10/25 00:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
関西弁、京都弁で「いない」は...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
西京の読み方を教えてください。
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
〜しはった、〜されはったって...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
エクセル VBA CheckBox名に変数...
-
橋の端を何故「詰」というの?
-
京都の瀧尾神社、山田望夢さん...
-
鈴虫寺で恋愛についての願い方
-
京都名古屋は有名ですが 大阪と...
-
京都祇園 中国スナック「小姐...
-
京都~大阪の交通手段
-
「梅田」のイントネーションは?
-
京都の水は そのまま飲めるのか?
-
徒歩で名古屋から京都まで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
橋の端を何故「詰」というの?
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
新快速車内での食事は・・・
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
奈良で一番の繁華街
-
以下の文を【京都弁】に訳をお...
-
“京都の中心部あたりは性格がエ...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
大阪市は名古屋の何倍くらい都...
おすすめ情報