dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページアドレスをアドレスバーに入力しているのですが、通常URLにオーバーラインを入力することってありますか。
テキストに書いてあるURLを見ながらアドレスバーに入力しているのですが、一見チルダの様にも見えますが、どう見ても半角のオーバーラインにしか見えません。
また、キーボードでオーバーラインの半角を表示させるにはどのキーを押下したらいいのでしょうか。
(因みにwindowsXP IMEスタンダード ローマ字入力を使用しています。)
回答頂けると大変助かります。
よろしくお願いしたします。

A 回答 (3件)

>テキストに書いてあるURLを見ながらアドレスバーに入力しているのですが、一見チルダの様にも見えますが、どう見ても半角のオーバーラインにしか見えません。


>また、キーボードでオーバーラインの半角を表示させるにはどのキーを押下したらいいのでしょうか。

通常のキーボードならば、「半角のオーバーライン」とは「チルダ」のことです。
その「テキスト」にある URL をコピーし、アドレスバーにペーストして、通用するかどうか確認すれば
よいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

半角のオーバーライン=チルダのことなんですね・・・ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/08 19:45

>...キーボードでオーバーラインの半角を表示させるにはどのキーを押下したらいいのでしょうか。



Shift + (ひらがなの"へ"のキー) で、" ~ " が出ます。
( " " の中身だけ。見えにくいですが...)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2006/07/08 22:51

オーバーラインとは何でしょう。


アンダーラインの逆で、上側に付いている横棒でしょうか。
であれば、それは「一見チルダの様にも見えますが」とお書きですが、その通り
チルダだと思います。
「上方の横棒」という物は、文字コードとして存在しません。存在しない物は
入力できません。
ただ、フォントによってはチルダが単なる横棒に見える物があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2006/07/08 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!