dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。
JPEG画像のことですが、デジカメで撮影したファイルはプロパティで撮影日等の情報を確認できるのですが、昔のフィルムをスキャンして取り込んだ画像には撮影日の情報が当然ですがありません。ここに、撮影日情報を入れたいのですが、可能でしょうか。つまり、デジカメで撮ったのと同じようなファイルにしたいのです。そうすることで、撮影日順に並べ替えたりといった作業が簡単にできますから。ファイル名を変更して並べ替えるといった他の方法については私も分かりますので結構です。どうか、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

撮影日時等の情報をEXIFデータといいます。


お使いのPCがわかりませんのでなんですが、JPEG画像にEXIFファイルを付加させてやるソフトが(あまり数は多くないかもですが)あると思います。
「EXIF 付加 ソフト」等で検索すると見つかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本件は未だ解決していませんが、ヒントを下さりありがとうございました。新たな情報があればよろしくお願いいたします。

お礼日時:2006/08/09 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!