dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1st Disk の G:の Data を、2nd Disk の i: にBackup しています.

Xcopy G:\My_Documents I:\Bkup\GGG\My_Documents
/f/s/e/h/y/m

ところが、「Thumb.db にアクセスできない」との表示が出るようになりました.

そんなファイルを作った覚えはありません. こんなもの、必要なのでしょうか? いったい、何者でしょう?

また、右クリックで削除しても、ちゃんと一人で復活しています. どうしたら、削除できるのでしょう?

どなたか、お知恵をお貸しください.

A 回答 (4件)

一度開いたフォルダ内の画像ファイルなどを縮小版表示にしたときのサムネイルインデックスです。


次回開いたときの読み込みを速くするキャッシュみたいなものです。
無くても問題ありません。しかし削除しても復活します。作らないようにするには。
http://www.fwindows.com/qa/file_a36.htm
    • good
    • 0

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se281740 …
いったんこちらで削除してから、キャッシュを作らないようにしてください。
残す場合でも、一ヶ月に一回削除を行ったほうがいいです。
    • good
    • 0

画像ファイルや動画ファイルの入っているフォルダに自動的に生成されるものです


画像や動画のアイコン表示をするために、いちいち全ての画像や動画ファイルにアクセスしていたのでは表示が遅くなってしまいます
そこで、一度読み込んだ動画や画像ファイルの情報を保存しておくファイルです
キャッシュのようなもんです

作りたくないならば
http://www2.idnetworks.co.jp/column/windows_tips …
こんな設定をしておけば生成されませんが、画像や動画フォルダを開く時に表示が遅くなったりします
    • good
    • 0

システムで使用してるファイルです。


http://www2.idnetworks.co.jp/column/windows_tips …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

t0tnqhnさん、Deep_Blue さん、inu2 さん、rav4_hiroさん

さっそく教えていただいて、どうも有難うございました.
サムネイルのインデックスだったんですね. そうおっしゃれば、Thumbと言う名前がついていますよね.


おかげさまで勉強になりました. 本当に有難うございました. お礼を申し上げます.

お礼日時:2006/07/09 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!