アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 最近レコードを置くバーで働き出したので、自分もそろそろレコードにも手を出そうと思い始めています。
 そこで質問なのですが。
 僕はONKYOのR-801Aというアンプを使っているのですが、接続した時に音質は結構変わってしまうものなのでしょうか。
http://www.jp.onkyo.com/rear/r_801a_rear_144.jpg
 上のリンクから後ろの画像が見れるのですが、僕はCDとMDを繋いでいるため、今あいているのはCDRとTAPEのラインです。
 ちなみにAUXはついていません。
 このアンプで良い接続方法などあれば教えてください。
 
 さらにちなみに、レコードプレイヤーはまだ持っていないのでオークションで探そうと思っています。

A 回答 (5件)

> 接続した時に音質は結構変わってしまうものなのでしょうか。



何を訊こうとしているのか、良く解らないのですが・・・(以下の二通りの質問に受け取れます。)

1)いままでのCDやMDの音が接続した為に音質が変わるか?という質問でしたら
  他の機器(CDやMD)の音質が変わると云うことは、基本的に在り得ません。
  (在れば故障です。)

2)レコードの音質は、CDやMDに比べて、変わるか?と云う意味でしたら
  大いに変わります、レコードは楽しい音がします、是非味わって下さい。

レコードを聴く為に、普通は下で皆さんが仰っているように、
フォノイコライザー(フォノイコ)が必要になりますが、
価格が安いレコードプレーヤーなどには、
フォノイコ付き(内蔵されている)が多いのでそういうタイプを購入したら如何でしょう。
http://www.apis-jp.com/player
↑などには、フォノアンプ(=フォノイコ)の切り替えスイッチが付いてます、
フォノイコを購入するまでは、内蔵フォノで聞き、それに飽き足らなくなったら、
フォノアンプを購入することで良いのではないでしょうか?

> このアンプで良い接続方法などあれば教えてください。

アンプへの接続は、MDのINかCDR/PCのINへつなぎましょう、

> オークションで探そうと思っています。

※新品を購入しても一万円くらいですから、
 安いからとオークションでの中古購入はお勧めしません、
 新品よりお金を掛けた上に、不良品をつかむ可能性もあり、修理も実費ですよ。

 レコードプレーヤーは、精密な器械ですから、壊れてたり不調が在っても
 経験がないと見抜けません、それと素人梱包では、輸送の途中での事故も多いです、
 それに、カートリッジ(針)がどんな使いかたをされた(新品なのか寿命なのか)が解りません、
 また、針は別途購入しなければいけない可能性があり、
 送料などを足すと余計にお金が掛かってしまいます。
 後、故障の際の補償が有りません、

他にも、DENONなどは、
レコードプレーヤの上級機も作っているメーカーですのでお薦めします。
http://www.communet.co.jp/shop/nagaoka/player.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の仕方が曖昧で失礼しました。
本当のところ僕が訊きたかった質問の意図というのは1でも2でもなく「接続の仕方によってレコード再生時の音は変わるのか?」ということでした。
でもたぶんharrywithersのいう感じでは内蔵フォノとフォノアンプでは音は違うのでしょうね。
しばらくは内蔵のフォノで試してみようかと思います。

お礼日時:2006/07/21 22:08

ソニーのイコライザーアンプ内臓の安いプレーヤーで


CDRかTAPEのラインに入れればいいと思います。
価格は1万円以下です。

参考URL:http://store.yahoo.co.jp/joshin/4901780515745-2- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどありがとうございます。
現実的な解決方法ですね。

お礼日時:2006/07/21 22:04

No.2です。



>CDRとTAPEのラインです。ちなみにAUXはついていません。

いすれも、同じで電圧を想定しています。同じです。
    • good
    • 0

Onkyoの下のURLのアンプにはPHONO端子がついています。

MM(磁石が動くタイプ)カートリッジを直接つなぐことが出来ます。イコライザもついていますので、音質を触ることが出来ます。Phono端子はRIAAという企画で音を整えるための小さなアンプにつながっています。これなくしてレコードから音を引っ張ることは出来ません。たまにMC(ムービング・コイル)式のカートリッジがあります。これは、出力が比較的大きいので、プリアンプを通さなくてもある程度の音は出ますが、シャリシャリしていて、CDの音に慣れている私達には、聞きづらいと思います。
一昔前は、プリアンプとパワーアンプとにわけて販売されていました。PHONOのアンプはプリアンプに含まれていて、音を整えるためのもの。パワーアンプで力をつけて、スピーカーに送ります(原理は今もむかしも同じ)。それぞれの機材の選び方で、音質が変わりますので、その変わり方を楽しみます。
なかでも、Onkyoは、「正しい」音を出す、という認識です。スナオな音。
聞き比べてみてください。
ただし、プリアンプやパワーアンプでメーカーを云々することはなかなか難しくなりました。各社ともに、ほとんど差が有りません。
素人にもわかるほどの差が有るのはスピーカーですね。
お試しください。
私自身、むかしのことを思い出しながら、懐かしく、記しました。

参考URL:http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pv …(S)?OpenDocument
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただいてありがとうございます。
アンプの買い替えも含め検討してみたいと思います。

お礼日時:2006/07/21 22:03

 音がどう変わるのか、というのは比較対象がないと判断しにくいし、個人的な好みもありますから、答えにくいですね。



 ただ、このアンプにはフォノイコライザーが内蔵されていないようですから(あればPHONO端子があるはず)、レコードプレイヤーはイコライザー内蔵のものを選ぶようにしましょう。最近のものであれば、大抵内蔵型です。
 もし内蔵されていないプレイヤーを購入するのであれば、別途イコライザーを用意する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
ということはあまり古い型を買うとダメという事なのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/17 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!