dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日終了予定のオークション(Aとします)の質問欄に、一昨日終了したオークション(Bとします)の入札者(4番目に高い金額を入れていた人)から質問が来ていました。カテゴリーは全く関係ありません。

内容は、
「あなたが一昨日終了のオークションで入札していたBの最高額入札者・次点入札者がキャンセルしたので買いませんか?」とメールがアドレスが違う二人の人から来ていたというものです。そして、わたしに本当にBの落札者繰上げに関してメールしましたか?という内容のモノです。


普通に最高額入札者から入金があって発送も完了していると返事をしてもいいのでしょうか?

質問のあった品Bについては実際に今日発送しました。


質問者と自分に何か被害があってはいけないと心配です。

A 回答 (3件)

そのように回答すればよいと思います。



それで次点詐欺を防ぐことができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問者の方に
「最高入札者の方から入金もあって、品(B)の発送は完了しています」
と回答をしました。

質問者は
「あやうくひっかかるところでした、ありがとうございます。」
と回答をくれました。

この質問者さんは4番目に高い金額を入札していてくれたので、次々々々詐欺ってことですね。

恐らくヤフーIDとヤフーアドレスが同じだったのでしょう。

わたし自身、よい勉強になりました。

お礼日時:2006/07/20 11:01

質問欄からアドレス入りの質問が来ていたという事ですよね?


通常ならアドレスを公開してはいけないですが、こういう場合は公開して「回答」でお返事した方が良いと思います。
記入されているアドレスに直接メールするのは危険ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、アドレスは記入されていませんでした。

わたしの質問の仕方がちょっとまずかったですね。

お礼日時:2006/07/20 10:56

それでいいと思います。



次点詐欺ですね・・・・・

もしよろしければ参考までにどのようなものを出品なさっていたのでしょうか?
やはり数万円とかでしょうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちなみにBは8万円超で落札されました。

お礼日時:2006/07/20 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!