
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問であなたが若い人と分かります。
20代後半から40代までのミステリとか怪しい本好きなら、皆よんでます。
<なんか怖くて読めないでいます。
ぜーんぜん『怖く』は無い!保証します。
最近の本との比較なら『リング』シリーズ(内心クダランと思ってる)や『黒い家』とか最近のホラーものの方が、数百倍怖い。
<…おもしろそうと思ったんですけど『これを読む者は一度は精神に異常をきたす』…
うそです。事実なら友人や活動してる作家はみんなそうなってるはずです。
むしろ「難解」でしょう。再読・再々読しても構造・構成が把握しにくい。
そして、夢野久作の文体は元々「ネチッコイ」ので途中でイヤになる可能性は大!
『怖い』としたら他の作品でしょう。『江戸川乱歩』の作風に近いんです。文体も作風も。(本質的には全くかけ離れてますが)
他にも、回答がたくさんくるでしょう。これは参考になりませんね!(自分でそう思う)
P.S.夢野久作のお父さんは有名です。誰でしょう?日本史の教科書に出てます。では!!!
はい!その通り10代後半です(^^)恐くないのかあ。よかった。江戸川乱歩ならよく読んでました!(子供向けのやつだけど)村上龍さんとか本より上品な文体が好きだからさらに安心。具体的な解答ありがとうございました!! 問題の答えなんですけど、、、受験に使わなかった為、高3になる時友達に日本史の教科書をあげてしまったから分かりませんでした。。。気になったので講談社の日本語大辞典まで開いたのに載ってなかった。必ずつきとめます!!
No.5
- 回答日時:
むか~し、好きだった女性が夢野久作のファンだったんだよな~(どんな女だ。
笑)当時のことを思い出して胸がキュン!ってしちゃいました。(^^ゞ
原作は読んだこと無いけど、映画は見ました。(ビデオでだけど。)
おどろおどろしい世界に引き込まれて、最後は!
言えないよ~ん♪
回答にもなんにもなってねえな・・・
あはは。いえ参考になりました(^^)ビデオもあるのかあ。原作読んだら見てみよっかな。ドグラマグラの質問で誰かの好きだった女性を思い出させてしまうとは、、、(*o*)ビックリ(笑) そういえば富樫義博さんのマンガ『レベルE』にドグラ星マグラ星って出てくるんだけど富樫さんも好きなのかなあ。まあ、いーやありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
ぼくの買った頃には本の帯にでかでかとその言葉が書かれており、むしろそれに惹かれて買ったようなものでした。
そうして初めて読んだのは中3の時で、読み出したら夢中になって止らずほとんど一晩で読んでしまいました。
そのせいかどうか読み終えたら猛烈に頭痛がして、もしかしたらこのまま狂ってしまうのかも、と怖くなったりもしましたけれど、翌朝には普通でした。
皆さんが書かれているようにその年代では少し難しかったのと集中して肩が凝ったせいだったのでしょう。そういう意味で恐怖感が増してより楽しめました。
是非読まれることをお薦めしますし、もしこれに嵌ることが出来たのなら同じ作者の「少女地獄」や小栗虫太郎の「黒死館殺人事件」などもお奨めです。後者もいわゆる通常の推理小説とは全然異なっており、読んでいて目がくらみます。
読んでいて眼がくらむなんて新しい表現!面白そう!!難しい本でも若いうちに読んだからこそ感じる恐怖もあるんですね。ああ質問してよかった。ドグラマグラについていけたらm-taharaさんのお薦め本読んでみたいと思います。ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
そんな事が書いてあったとは、aruearueさんの質問を読まなければまったく知りませんでしたよ。
私も学生時代に何故かこの本が回ってきて、読んだ子みんなでマイ・ブームになってしまったので、私も読まないと「話についていけな~い(>_<)」状態になり、必死になって読んだ記憶があります。
それで言うと、読んだ自分が精神異常になるなんてとんでもないですよ。
下の方も言うとおり少し話が難解だし、精神異常を来たしている人の視点にたった内容になってるので、あたかも自分が精神異常になったような感覚になるような気がするのではないでしょうか。
とにかく、こういう質問するのも楽しくていいですけど、一度はぜひ読んでみて下さいね。
下手なミステリ読むより、よっぽどケムにまかれて(?)面白いです。
(ところで、呉君の美貌(?)に迷ったのは私だけではあるまい^^;)
みんなおもしろいって言うなあ(*o*)呉君の美貌も気になるしこれはもう読むしかないですね!『精神異常になるなんてとんでもない』なんてはっきし言われると凄い安心です。ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
はい。
読んだことありますよぉ。学生の時に友人に「読め読め」言われましたが、当時は読みませんでした(社会人になってから読んだ)。そう私もこの宣伝文句(「一度は精神に異常をきたす」)で、読むきっかけになりました。そうですねぇ、精神に異常をきたすことは、なかったですよぉ(読む前にすでにきたしていたのかも?(笑)。上下巻なので読むのが大変なだけかも?(実際大変(笑)。坊主の呪文みたいなのが、何回もでてきて結構うざったい)。題材が精神病?精神病院?だから、インパクトをだすためにこういう宣伝文句だったりするのかもしれませんねぇ。
夢久(夢野久作)さんに、ハマる人はとことんハマりますが、「すっげぇ~、つまんねぇ~」っていう人もいます(大好きになるか大嫌いになるかのどっちかで、中途半端な人はいないと思う)。
ドグラマグラは個人的に是非読んでほしい(ビデオもでているが、小説の方が300倍面白い)。単純な話といえば単純な話だが、奥が深いといえば奥が深い(個人的には奥が深いと思っている)。
他にもいい作品はいっぱいあります。まずは夢久入門編として「ドグラマグラ」ですかねぇ(この作品で嫌いになったら他の作品読んでもきっと夢久ワールドを理解出来ないと思う)。
夢久万歳ぃ~~~~!!(笑)。1ファンのコメントでした。参考までに。失礼いたしました。
そうですよね!ただの宣伝文句なんですよねえ。宣伝文句に買うのをためらった私って。。。sukekiyo710910さんの夢野久作に対する情熱に押されて明日にでも買ってこようかな。坊主の呪文!?一体どんな話なのかも気になるし(笑)じゃあまずドグラマグラから。ありがとうございました(^^)!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 読書中泣きそうになる ・頭がみんなよりよくない(得意なこともあるし、鬱病や適応障害がお勉強の邪魔にな 2 2022/07/29 19:11
- その他(読書) おすすめの本 3 2023/02/19 03:10
- 高校 読解力や文章書く能力高めるのに、小説などの本を読むのがいいと聞いたことがあるので、星新一のショートシ 13 2023/04/17 21:05
- その他(メンタルヘルス) 洋書 1 2022/06/05 22:04
- 大学受験 身長187cmです。 大学受験で南極老人という人の勉強方法が書かれた本を買いました。ミスターステップ 3 2022/08/02 20:49
- その他(読書) 文章を読んで理解する速度が遅すぎます、、 子供の時から本はあんまり好きではなく、初めて読んだちゃんと 3 2022/09/05 14:21
- 実用・教育 遅読と速読はどちらが良いと思われますか? 遅読にも速読にもメリットがあるように思います。 私は遅読す 5 2022/04/18 07:18
- エッセイ・随筆 つまらないエッセイを買った後みなさんはどうしますか? 6 2023/08/02 00:35
- 実用・教育 自己啓発本を買う人について 自己啓発本の内容について知ろうとするのは良い事だと思います。 しかし、ほ 6 2023/04/09 13:49
- 文学・小説 小説が好きでよく買って読むけどすぐ飽きてしまいます。 最近小説を買う時は自分も小説を書いているので小 1 2022/12/24 21:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
半分愚痴ですが、ハンドメイド...
-
お勧めの作家・作品
-
美しいものを美しいと思えない...
-
一人称のライトノベルを教えて...
-
AVを購入したいのですが、タイ...
-
何回でも抜けるわっていう作品...
-
文芸社って、neo大賞の応募した...
-
性的な質問なので、気分を害す...
-
ライトノベル。おすすめのライ...
-
賞 章 彰 の使い分けに付いて
-
ライトノベル 新刊情報
-
FELISSIMO フェリシモの商品ア...
-
新人賞応募について
-
恩田陸の図書室の海
-
オススメのライトノベル
-
オススメのライトノベルを教え...
-
仮想現実をテーマにしたライト...
-
おススメのライトノベルを教え...
-
何でAV女優はガリガリの人多い...
-
森鴎外の作品のなかで……。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報