dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月22日(土)の8:00過ぎに新潟県の長岡駅を出発して、
14:00までに埼玉県の大宮駅へ着きたいと思っています。

新幹線は使わずに、できるだけ安く行きたいと考えているのですが、
私は普段電車を利用する事がほとんど無く、乗り降りに不慣れなため
できるだけ乗り換え回数も少なく抑えたいと思っています。

そこで、色々と検索してみたところ、下記のようなルートが
妥当ではないかという結論に達しました。


【長岡】8:27発(JR信越本線)
  ↓ 
【水上】10:31着 11:02発(水上4号)←ここで乗り換え
  ↓
【大宮】13:03着


なお、切符は【長岡~大宮】で一括購入するのではなく、
【長岡~水上】と【水上~大宮】に分価して購入する予定です。
(その方が幾分安いようですので・・・)

そこで皆様に質問です。
(1)上記ルートの他に、もっと良いプランはありますでしょうか。
何かアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。
(2)分割購入する切符は、すべて長岡駅で購入可能でしょうか。
(3)水上駅で乗り換える場合、いったん改札口を出なくてはならないのでしょうか。


急で申し訳ありませんが、ご回答を宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

長岡 8:27発 水上行き


 ↓
水上 10:31着 / 10:36発 高崎行き
 ↓
高崎 11:39着 / 11:58発 上野行き
 ↓
大宮 13:19着

これだと乗り換えが増えますが、すべて普通電車なので特急料金分安くなります。
大宮到着も16分しか違いませんし。

長岡から大宮までの運賃ですが、長岡・大宮間は240.3kmなので、4310円です。
それを、書かれているとおり水上で分割すると1890+2210=4100円となり、お安くなります。
ただ、長岡・宮内(長岡駅の隣)と、宮内・大宮に分割すれば、140+3890=4030円ですので、さらに安くなります。

なお、みどりの窓口に行けば、長岡で宮内発の切符、または水上発の切符も変えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別のルートを提案してくださってありがとうございました。
水上駅での乗り換え時間が5分しかないのが気になりますが、
このルートで考えてみたいと思います。

お礼日時:2006/07/22 00:58

「水上→大宮」間で、もう1本「高崎」で普通列車に乗り換えれば


長岡→大宮の乗車券「4310円(通し)」だけです。

質問者さんのプランとは、16分しか違わず、特急券(水上4号)が不要なので、
1300円(自由席)2010円(指定席)の差になります。
但、乗車時間は特急ではないので長くはなります。

水上10:36→11:39高崎11:58→13:19大宮着

分割購入は、#3さんの区間でいいですが、2枚目の切符に「入場記録」がないので
(駅員が居る)有人改札へ行って下さい。

購入は「みどりの窓口」で 2枚(2区間)でいいです。
(長岡駅の自動券売機では、2枚目の区間が買えないため)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。
ぜひそのプランで考えてみたいと思います。
高崎駅のホームで迷子にならないように頑張ります(笑)

お礼日時:2006/07/22 01:03

発駅と違う駅発の乗車券は特急券と同時に購入する場合は買えます。

この場合は、長岡でも水上発の乗車券・特急券は買えることになります。

でも安く行きたいのなら、水上10:36発の普通・高崎行きと、高崎1158発の普通・上野行きに乗れば、大宮には13:19に到着でき、特急の場合と16分しか差がありませんよ?
おまけに全区間青春18切符を使えば2300円分で済みますが・・・・・
これではダメなんでしょうか?余った18切符は金券屋で売れますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださってありがとうございました。
そういえば青春18切符というものもありましたね。
頂いたご意見を参考にし、少しでも安く行けるように検討してみます。

お礼日時:2006/07/22 01:01

2)発駅では他の駅からの普通乗車券は販売していません。


前売りでみどりの窓口で購入は可能です。
旅行会社では可能です。
3)通しで乗車券を持っていれば途中下車の必要はありません。
複数枚の乗車券の乗車ですので下車時は有人改札のみです。
分割乗車は合法ですがもっと安くなりますよ。
水上できると200円ですがもっと安くなりますよ。

参考URL:http://ni-a.jp/bun/bun730.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

切符はみどりの窓口で購入するという方法もあるのですね。
リンク先のサイトも参考にさせて頂きます。
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/22 00:56

最短距離ルートはそれでしょう。


長岡駅では長岡駅発の切符しか購入出来ないのでは?
改札を出なくても、車内検札で乗り越しで払うか、大宮駅で精算すればよいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
分かりました。改札を出る必要は無いのですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/07/22 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!