dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーツはカジュアルと違って、どれもぱっと見同じようなものではありませんか?
ストライプ模様とか入ってるのもありますが、どれもほとんど同じに見えます。

青山とアローズのスーツの差、のような文句をどこかで聞いたような気がしますが、その差ってなんですか?
有名セレクトショップのスーツはいくらするか知りませんが、ぱっと見、あるいは質とか、何が違うのですか?

ご回答お待ちしています。

A 回答 (1件)

スーツは


・完全オーダーメイドで腕のいい職人が作ったもの
・良い生地を使ったもの
が一番上等です。
値段は100万円ぐらいかけることも出来ます。

普通はそこまでお金も手間もかけません。
そうすると、生地と仕立ての差と、後は服のもともとの形の差になります。
一時期はやったアルマーニのスーツは、誰が着ても着崩れせずそれなりの見栄えがしたので、魔法のスーツと呼ばれました。

もちろん、裁縫技術とスタイル研究の賜物ですから、値段は高くなります。

アローズと青山の違いも同じです。もちろん生地も違うでしょうが、体格によってはアローズより、青山のほうがかっこよく見えるかも知れません。

特にセレクトショップのスーツは、ある一定の形(スタイル)にこだわりがあって、着こなせる人が限られてしまいます。

金額の差が少ないものは、ものすごく違うというわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スーツの勉強を始めたところでした!
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/07/21 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!