dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルどおりです。
日帰りなんてできない遠い県から嫁入りし、年に3~4回、実家に2~3週間子供(2歳、0歳)をつれて帰る嫁ってどう思いますか?
ズバリ私が帰っている張本人なんですが・・(;´Д`)
結婚三年目です。夫の住んできた町に嫁入りしました。ずっと夫は早朝~晩まで仕事で、ひどいと数日いません。それに加え、休日も会社づきあいで飲んだり、友人と飲んだり・・。そういうのが続くと、私は子供がいて飲んだりできない自分と比べてしまい心中穏やかではいられなくなるので、短期間、夫は独身に戻って遊べばいいし、私は自分の実家で甘えて育児の息抜きを・・といった意味合いで定期的に帰っていました。もちろん、夫の合意もあった上です。

私の親は孫の顔がみれるし、遠くに一人嫁に行き育児をしてる自分のことも理解してくれるみたいでとても歓迎ムードです。

しかし、夫側の親・親戚は違うようで・・。
「嫁に来たくせに、旦那を差し置いて実家にしょっちゅう帰るなんて」といわれ続けていたようです。

これは、いったいなんなんでしょう。「お前が嫁に来たくせに甘えるな」?「仕事がんばっている旦那様を一人にするのはおかしい」?「嫁は自分も実家も犠牲にして夫を助けるのが当たり前」?単に「こっち側の孫なのに」っていう嫉妬?

嫁っていったい何?

こういう場合、夫の実家をたてるために今後帰らないほうがいい?古い考え・・と割り切って帰って息抜きはしてもいい?

現役嫁、姑・・意見を聞かせてください。

A 回答 (23件中11~20件)

私も結婚と同時に旦那の実家がある遠い県に越してきました。



なかなか、お金と暇がないので実家には、年に1回しか帰れていません。

今は、子供はいないんですが、子供が出来て余裕が出来れば、実家には、帰れるだけ帰りたいです。
何故なら、自分の子供は、自分の親になついてほしいからです。

だから、全然それくらい多くないですよ~ヾ(>。<、)
なんで、それくらいで、親戚とかが色々言うのかが私には、わかりませ~ん。
自分の親のことを想って何が悪いんでしょう。

ちなみに、私の旦那の親は、以前、友達の結婚式で地元に帰ることになった時、1週間程帰ったんですけど、もっと永く居てもよかったのにと言われました(; ̄ー ̄A 
なかなか、帰れないし、私の親の事想って言ってくれたんだぁと・・・
私はいい方に思ってるんですけど♪(* ̄∇ ̄*)ノ
これを、他の人に話したら、寂しくない?と言われました(´ω`ι)

すみません。全然回答になってなくて・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分の親のことを想って何が悪いんでしょう。

本当ですよね、ついそう考えてしまうんですが、夫婦というもの、ヨメにきたことを考えると、どうやらそうばっかも言っていられないようなんですよね(´-ω-`)。

有難うございました!

お礼日時:2006/07/21 13:41

おはようございます。

現役嫁です。

私の場合はなかなか帰れない時は、実家に来てもらっています。つまり母を呼んでしまうのですが。質問者様から出向かれるのも良いですが、たまにはご実家の方からというのは駄目でしょうか?これならはたから見ればお嫁さんはちゃんと旦那さんのそばにいる事になりますし、長期で家を空ける事もありません。ちょっと派手に実家にお帰りになりすぎてしまったのではないでしょうか?それで人々の関心を引きすぎてしまっているのでは?

旦那様の合意がおありになるのは素晴らしい事ですし、ご理解のある旦那様だと思います。勿論質問者様が御自分の家に帰られるのは勝手だと思います。しかしこの世を上手く渡っていくには世間も見方に付けなくては。そうしなければ孤立していくだけです。ここはしばらくほとぼりがさめるまで、自粛するほうが良いかもしれませんね。もしどうしてもなら事情をお話してご実家に来ていただくと良いかもしれません。こちらから出向かれるにしても、あまり大っぴらになさると、皆様に目のかたきにされますので、いかにばれないでお帰りになるかも色々お考えになってみる事をお勧めします。



以上これは私のたてまえの意見。本音は、帰って何の文句がある!我ら夫婦の勝手だろ!悔しかったらあんたも息抜き出来る実家を持ってみろ!ですね。大変失礼いたしました。まあ人間なんてほとんど嫉妬の塊の場合が多いですね。負けないで下さい。

私は現在海外にいるので、頻繁に両親に会えるのが羨ましい。正直なところは応援したい気持ちです。でも周りの目も少しは気になさった方が楽に生きていけます。我を通しすぎると困った立場に追い込まれます。実際に我がままの馬鹿嫁だと言われている人もいますので、お気を付け下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>負けないで下さい。

温かいお言葉有難うございます(涙)夫側の土地に来たことへの覚悟がやはり私は足りなかったし、実家にも甘えすぎていたんだと思います。封建的な考えを盾に夫側の文句のネタにされているのが、悔しいというか。でも、多少合わせていかなければ孤立する一方そうですね・・。
有難うございました。

お礼日時:2006/07/21 13:35

こんにちは。


色々な意見が出ていますが
私の意見も参考程度に書きます。

私は「迎える側」の立場の人間でした。

前の結婚で「田舎の旧家の長男の嫁」になり
同居でした。

夫の姉(私よりも10歳上)は飛行機で行き来する所へ結婚。(核家族)
盆正月は一ヶ月、子どもが乳児のときは5月のGW
10月頃も最低10日は帰省していました。

夫の親は当然(歓迎ムード)ですし
娘が不在の娘婿に気を使い
家の頭金を出したり、高級車を買ってやったりしていたので、姉夫婦は外面はなごやかに帰省出来ていたと思います。
ただ、姉は自分の夫の実家には、5年に1回くらいしか行きませんでした。

そして、前夫の親は
自分の娘が自分のところへ帰省するのは
大歓迎でむかえるのに
私が車で1時間の私の実家へ日帰りで行くのも
渋い顔をしました。(2ヶ月に1回程度)
出かける挨拶のとき、無視されたりしていました。
盆正月の姉一家をもてなす時は
絶対に私は実家へ行けませんでした。

この例を読んでみて
どうお感じになりましたか?

要するに何事も
極端やバランスを著しく欠くことは
どこかへひずみをもたらします。

あなた様の旦那様が
休みの日も友人と飲みに行ったり、休みの日も会社付き合いで出かけたりするのは
何故でしょうか?

普段の仕事が忙しく
家庭や子供妻と関わる時間が少ないのを
休みの日にカバーしようと努力するのが
普通の感覚だと思いますが、
あなたの旦那様はそれしない。
するとあなたはストレスが溜まって
実家に帰りたくなる。

あなたの旦那様は、「実家に帰ってるからいいだろう」ますます家庭を顧みない。


夫の合意もあっての帰省とのことですが
私から見える事は
旦那さんも家庭という責任から逃れられる
都合のいい帰省だからこその合意なんだと思います。


あなたは家庭を守り子どもを育ててる
責任とストレスを配偶者と分かち合おうとせずに
親に頼る。
旦那様も「私には妻子がいますよ」という、
「社会的信頼」を簡単に得る美味しい部分は手に入れておいて、
家庭と妻子と共にいるという部分を
省いて生活している。

「うちの旦那は、ちっとも家に帰らないし
子どものことも見てくれないから、私はたまには実家に帰って息抜きしてもいいのよ!嫁に来たんだからなんていわれる筋合いはないと思う。」
「俺とところのかみさんは、育児疲れになると
実家に長く帰ってのんびりしてるから、俺は仕事も毎日してるし、飲んで遊んでもいいはずだ!給料は渡してるんだから、それでOKのはずだ。」

どっちが先なんでしょうかね?
なんだか悪循環になっていると思います。


結婚って、ずっと一緒に居たい
朝起きた時横にこの人が眠っていたら
幸せだなと、感じるためにするのではないですか?
恋人同士のとき
デートの終わり、別れる時が耐えがたく
辛かったことを忘れてしまったのですか。
初めて同じ夜を越えたとき、
朝までずっと一緒にいられる喜びを
忘れてしまいましたか。
片時も離れているのが辛くて
ずっと一緒にいたくて
結婚したのではないですか?

夫側の親戚の雑音は、聞くことは無いです。

あなた方夫婦のありようを
もっと真剣にお考えになる時ではないでしょうか?

厳しいことばかり書いてしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私から見える事は
旦那さんも家庭という責任から逃れられる
都合のいい帰省だからこその合意なんだと思います。

核心を突かれた感じです(笑)夫も休みを毎回飲み歩くわけではなく、夫いわくは「なるべくできる範囲で協力している」なのです。でも、何故か私の心にはストレスが溜まり、日頃のストレスについて、夫に訴えると最後には「じゃあ、また実家帰ってゆっくりしてくれば?」です。本当は逃げてばかりで、私たちは向き合ってないのではないか・・と。なるべく考えないようにしていたことを突かれた感じです。敢えて、お互い無責任な時を入れてもいいんじゃん?とどこかタカを括ってたような気もします。

考えさせられました、有難うございます。

お礼日時:2006/07/21 13:24

現役の夫です。



夫婦で合意できていて、双方満足とは素晴らしいですね。

夫婦上手く行っていれば、外野の声なんか、なんの重要性もないですよ。

後は、外野の声を沈静化させる夫の手腕が問われているだけでしょうね。

妻の評判に影響が出ないように、その根回しの責任まで含めて合意するのが、夫たるもの本筋ではないでしょうか?

あなたの行動は今のままでOK!
あとは、夫の尻叩いて、親、親戚対策を手を抜かないで、きちんとやらせれば良いと思いますよー。

どうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の夫も「うちらの問題なんだから、外野の声なんて気にしなくていいんじゃん?」という意見です。更に、そこらへんも抑えてくれるのが「夫たるものの本筋」!私にとってはうれしい意見です・・(笑)理想ですね・・。
でも、私の行動が間違っているとのレスも多いですし、難しいものですね。
有難うございました!

お礼日時:2006/07/21 13:07

私は結婚してすぐ、旦那の転勤でアメリカに住んでいます。



毎年子どもを連れて実家に1ヶ月の里帰りをしていました。
異国の地で誰も頼る人がない中で毎日頑張っているのだから
年1回の里帰りくらい、自分にご褒美だし、旦那も良いと言ってくれているし
問題ない、と思っていました。


先日、海外に住む主婦掲示板で、私と同じように
毎年1ヶ月の里帰りをしている、という方の投稿がありました。
快く送り出してくれた旦那さん、1ヶ月後に戻ってきた時には
「寂しかったよ」と迎えてくれたそうです。
が、その1ヶ月の間に、浮気をしていたことが発覚したとか。
その投稿に対するレスに、
「旦那さんを1人残して平気で里帰りできる妻が信じられない!」
「長期留守にしている間の旦那の浮気は、妻の責任が大きい」
「妻が息抜きに里帰りしたいと言ったら、本心ではイヤだと思っても、
 ダメと言えない旦那も多いはず。
 旦那が良いと言ったからと本気にする妻がおかしい」
というコメントがたくさんあったので驚きました。
多くのコメントには、実際妻の長期里帰りが原因で、
旦那さんの浮気が発覚した人、
家庭内別居状態の人、
離婚した人が、結構いました。

私自身も考えさせられました。
私は里帰りして、親や友人と楽しい時間が過ごせますが
その間、旦那は1人で起きて、ご飯も適当に済ませ、
仕事に出かけ、真っ暗な自宅に戻り、子どもにも会えずに1人で過ごす日々。
独身時代に戻ったように羽を伸ばせるのは、せいぜい最初の2~3日と、週末だけ。
寂しくなって、もしギャンブルや浮気に走っても仕方がないかも・・・と。
で、今年は私も10日間の里帰りにしました。

年に3~4回、と聞くと、そんなに多いとは思わないのですが
毎回2~3週間というのは、長すぎるし、旦那さんも気の毒だと思います。


実家が遠く離れていると、せっかく帰った時には長く滞在したいと思う気持ちはわかります。
まだお子さんが小さいウチしか長期滞在ができないのも、わかります。
1回の里帰りを1週間~10日くらいにしてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

合意の上でも、そういう不貞は妻の責任・・旦那様を思いやるのが当たり前・・という世の意見なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/21 12:55

私も、ズバリご質問者さまと同じくらいの頻度で里帰りしています。

子供は3歳です。

私の場合は、2週間が限度ですかね。実家の母が、家族が、そんなに長い間離れて暮らすのは、子育てによくないと言うので。1週間だと、なかなか祖父母に慣れなかったりするので、10日以上は滞在するようにしています。

幼稚園入ったら、なかなかいけないし、小さい時くらい良いと思いますよ。

この件に関して、主人の親は何も言いません。逆に、私の実家に顔を出さないと、主人が義父に、「なんで行かないのか」と怒られているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1週間だと、なかなか祖父母に慣れなかったりするので、10日以上は滞在するようにしています。

そうなんですよね、なので、つい長くなってしまうんです。同じ孫なのに夫側に慣れてばかりだと、なんか不公平な気がして・・。

>逆に、私の実家に顔を出さないと、主人が義父に、「なんで行かないのか」と怒られているようです。

そういう妻(自分)の実家への配慮があると嬉しいですね。 羨ましい限りです。
有難うございました!

お礼日時:2006/07/21 00:10

皆さん、厳しいご意見でビックリしました。


私は共働き夫婦ですが、しょっちゅう帰っています。
主人が飲みに行って帰りの遅い時は、実家でご飯を食べます。
そして、主人の帰ってくる前には家に戻るようにしています。
実家は車で30分くらいのところです。
私は主人の実家が遠いので、盆・正月は会社が休みの間中
泊まりで帰らなくてはいけなくて、自分の実家には帰れないので
普段の時に頻繁に帰っています。
主人も家で一人でいるなら、実家に顔見せに行ってくれば?
と言ってくれますし。

私自身は、嫁に行ったという自覚は全くなく…^^ゞ
新しい家族が増えたと思っているだけで、
主人の家に入ったとは考えてないです。
2~3週間は多いかもしれないので、1週間くらいにして
実家に帰るのは、ぜ~んぜん構わないと思います。
こういう人もいるということで、安心して下さい(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました(笑)
asayoru2005様のような生活羨ましい・・デス。こんなこといってる時点でまた、「ヨメに来たくせに今更」という夫側の声が聞こえてきそう・・(;´Д`)
正直皆様の意見にちょっと泣きそうになっていました。
でもやっぱ、相場では2~3週間×3~4回は多いんですね(笑)
有難うございました。

お礼日時:2006/07/21 00:00

こんばんは。

嫁の立場のものです(子なし)。
私は、私の実家(隣県。帰省には車で4時間)には、盆正月旦那とともに2~3日ずつ帰るだけです。
が、質問者様は慣れない地で慣れない子育て中、しかもだんなさんは仕事漬け、では愚痴る場所も必要なんだろうな、とは思います。

しか~し、やっぱ年3~4回、各2~3週は多いですよ~!
だんなさまとは合意の上とのことですが、でもやはり、がんばって仕事して家に帰っても一人寂しくご飯、とかはツライのでは。
だんなさまはひっそり我慢してるのではないでしょうか。
だんなさまとお子さんと質問者さまで、ひとつの家族ですからね。

だんなさまが数日いないことがあるとのことなので、そういうところでちょっと帰る、ってぐらいじゃあダメですかね・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫のことも考えなくちゃですね。やはり自分勝手だったように思います。
有難うございました。

お礼日時:2006/07/21 00:02

こんばんは。



質問者様の文の「歓迎ムードです」という箇所までうちと考え方や状態が似ています(今の土地に嫁入りで来たのではなく転勤で来た、子供は4歳、0歳。そのあたりが少し違いますが)。私は4回は帰れませんが、2回か3回帰ります。大体2、3週間実家に滞在します。主人の親には特に言わないので言われることもありません。

私も私の両親もおかしなことではないと思っていました。幼稚園に入ったらこんなに帰れないし、と思ってそれまでは、と思っていました。しかし、第三者の人いわく「おかしい」とのことでした。

嫁に来たから、と考えるよりも、自分も結婚して独立したんだから、と考えるようにしたほうがいいかもしれません。そう考えると実家であまりのんびりするのもなあ、という考えに(私の場合)なりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私も私の両親もおかしなことではないと思っていました。幼稚園に入ったらこんなに帰れないし、と思ってそれまでは、と思っていました。しかし、第三者の人いわく「おかしい」とのことでした。

そのようですね(笑)ちょっと、他の皆様に否定ムードの意見を頂き、私も気付いた有様です。
「嫁」という言葉に私はどこか卑屈になっているところがあって・・。「独立」と考えれば楽なのかもしれませんね。
有難うございました!

お礼日時:2006/07/20 22:32

現役嫁ですが、いくらなんでもそれは多すぎです。

ちなみに私も日帰りはできますが新幹線でも乗換え等で半日はかかる遠方に嫁いでおり、7年たちますが実家に帰ったのは3度だけ、各1日のみです。
私の場合は諸事情あって少なすぎますが(w
帰っても盆正月、せめてそれぞれ一週間でしょう。

結婚ってそんなに甘いもんじゃないですよ。
夫の実家を立てるためでなく、夫婦のために、実家へ長期間帰るのはやめたほうがいいです。

ご主人がそんなに長い時間家にいないのなら、いろいろ大変なこともあるでしょうが、あなたが今いる場所で息抜きをすることを考えては?
そんなに帰省できるお金があるなら子供を預ければいいし、その場でやりたいことをやったほうがあなた自身にとってもいいことです。

とついで来たということは、結局は夫の家の人間になったわけですし、あなたはそこで一生暮らすことを前提に住んでいるんでしょう?
実家ばかり当てにせず、その場で根を張らなければ、いつか結婚そのものに意味を見出せなくなってしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お叱り有難うございます(笑)
>その場でやりたいことをやったほうがあなた自身にとってもいいことです。
いろいろやろうとはしているんですが、うまくゆかず、逃げてしまうんですよね・・。
子供なので、旦那は自分の親も友人もいる地でうまく息抜きできるのに、なのに自分は・・といつも比べてしまってました。嫁いできた、結婚・・といったこへの覚悟が足りなかったんでしょうね。
有難うございました。

お礼日時:2006/07/20 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!