
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
僕が使っている段差クッションは、sinwaの段差クッションです。
これは、形状記憶型でおしりの形に合わせてひずむので、全然おしりも痛くなく膝もまったく痛くありません。他の段差クッションは、使ったことがありませんが、触った感じでは、材質が硬いので多分おしりも、膝も痛くなるのではと思います。
自分は、そんなとこで集中力が切れるのを嫌がるのですがまったく、気になりません。
13時間釣り続けても気になりません。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/23 22:14
ありがとうございます。早速シンワのものを調べてみます。今は4,5時間も座っていると次の日にシップを貼るぐらい痛くなってしまって困っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
足甲の読み方
-
原付きでのロピアのピザの持ち...
-
クラッチ踏む足がガクガク震え...
-
トレッキングポール(ステッキ...
-
なんでクラス写真とか撮る時っ...
-
登山下山時の膝ダメージへの対処法
-
半月板損傷でも登山を続けたい!
-
ヘラブナ釣で膝が痛くならない...
-
イラスト評価お願いします
-
登山用ストック1本or2本??
-
ロードバイクに乗っている時に...
-
山登りのときの歩き方-「ハの字...
-
なんか違和感は感じるのですが...
-
サポートタイツの上に膝サポーター
-
山の歩き方
-
タンバリンのリボンはなぜつい...
-
ストックの選び方について
-
横笛を吹く仏像についてご存知...
-
BB弾のボトル
-
トレッキングタイツについて
おすすめ情報