重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ロードバイクに乗っている時にペダルを踏み込んだ時に左膝の外側付近が痛みます。
ひどくなれば病院も考えますが、筋肉のつけ方や、良いサポーターなどの対策を教えてください。
まだまだ足は残ってるのにはがゆくてたまらないです。

A 回答 (3件)

年は、若くても 膝回りが弱いとか痛めていれば起きます。


体重は、関係ありです。自重で膝への負担が来ますから

周囲の人でも 無理して漕いで 膝を痛め 自転車乗れなくなった人がいます。
歩行も困難になるので 要注意です。
レントゲン・MRIなどで 関節・筋肉・筋を調べてもらった方が良く 運動および歩行の仕方などを医師の指示を受けて下さい。
温泉通いが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどためになります。有難うございます。

お礼日時:2019/10/10 17:40

根本的にペダリングが下手くそ なのが原因です。



毎日3本ローラーを回しましょう。

負荷装置を稼働させると良いです。

引き脚を上手に活用しないと回せません。

引き脚が的確に使えれば、関節の負担は減ります。

骨盤をローリングさせて、関節に無理な方向のトルクがかからないペダリングが自然に身に付きます。
    • good
    • 1

酷くなくても 普通に漕いで 痛いや違和感が出るのなら 異常です。


直ぐに整形外科に診察・検査を受けて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうします。
ちなみに歳とか体重は関係しそうですか?

お礼日時:2019/10/10 08:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!