
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
健康を維持するための基本は、規則正しい生活、食生活です。
パソコンで目を酷使していませんか?
朝食の欠食をしていませんか?脳のエネルギー源である炭水化物、ブドウ糖の不足が脳の活性化を遅らせます。食事からのビタミン、ミネラルの補給は十分なされていますか?
それでもだめならサプリメント(栄養補助食品)の利用もいいでしょう。
疲れ目:肝油・ビタミンA(緑黄色野菜・卵黄・レバー)、めぐすりの木
イライラ:カルシュウム(牛乳・チーズ)マグネシュウム(緑黄色野菜・魚・肉)
情報化時代のめまぐるしく変わっていく社会に対応していくのにサプリメントの利用も致し方ないのかなとも感じるこの頃です。
基本は1日三食の食生活であることを忘れないでいてほしいと思います。

No.3
- 回答日時:
疲れ目にはビタミンb12ですよ。
農村の方は肉を食べないのでb12が不足しがちです。必要量が少ないので.下手な薬を飲むよりも肉でもちょっと大目(たんばく質換算で80-100g)に取ったほうが簡単に補給できます。
スーパーの肉売り場のほうが確実にやすいですから。
No.1
- 回答日時:
疲れ眼ならブルーベリー、イライラはカルシウムやビタミンC、セントジョーンズワート配合のものなどが良いと思います。
サプリメントはいわゆる栄養補助食品、あくまでも食事をきちんとして、それで不足気味になるものを補助として上手に利用して病気を防ぎましょう。特にビタミンCは、体内で合成できないのでサプリで補助してやるといいと思います。
私はビタミンCとカルシウムとビタミンEを基本にして、あとは、ビタミンB類、DHA、イチョウ葉、ミネラル、コラーゲンなどを飲んでいます。一日○錠と書いてあってもあくまでも補助ですしお金もかかるので、例えば一日3錠でも朝晩だけにしたりしています。
サプリはあくまでも補助ということをふまえて、なるべく食品でとるよう心がけましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
牛乳を飲むと下痢をするんです...
-
納豆とおならについて
-
夏の食欲不振
-
ダイエット中の間食に向いてる...
-
ちょっと教えて欲しいんですけ...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
太る方法ありますか?? 159...
-
太り過ぎを治すサプリメント
-
痩せたいというけど太っていく...
-
タンパク質は貯蔵できない まる...
-
水道水で美味しいプロテインか...
-
これで1日分辺りどれくらいの栄...
-
カッテージチーズ、1日400gは...
-
プロテイン飲めば、元気出ますか?
-
ガリガリで悩んでます… 体重3...
-
サプリメントの保存方法について
-
小学生男子の体重について
-
辛い食べ物は癌の原因になりま...
-
区の健康指導で管理栄養士さん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエット中の間食に向いてる...
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
1日に必要な栄養素を取るには?...
-
納豆とおならについて
-
小学生男子の体重について
-
ちょっと教えて欲しいんですけ...
-
牛乳を飲むと下痢をするんです...
-
夏の食欲不振
-
水道水で美味しいプロテインか...
-
これで1日分辺りどれくらいの栄...
-
サプリメントの保存方法について
-
太る方法ありますか?? 159...
-
良質な脂質を取るにはどうすれ...
-
区の健康指導で管理栄養士さん...
-
プロテインについて教えてもら...
-
カッテージチーズ、1日400gは...
-
毎朝体重測定してますが、鯖缶...
-
毎日食パン 運動不足ストレスは...
-
双方30代。 夫172センチ75キロ...
おすすめ情報