
No.6
- 回答日時:
他の設定項目については、こうすればいいというのは思いあたりません。
変えて試してみるしかないかなと思います。ルータの設定はコンソールポートでもできますね。
後は、関係ないと思いますがファームウェアのアップデートがあるようですね。
しかしNTTは販売終了した製品に冷たい、というか、ころころ出し過ぎというか。
参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/version/ta …
バージョンは最新のものです。
後のバージョンアップが無いので、使うにはもう無理がある感じです。
他には改善できる方法が無さそうなので、HUBを挟んでみたいと思います。
皆さん、色々とアドバイス有難うございました。
No.5
- 回答日時:
ケーブルがシロなら、IPMATE1200RD側のハブのポートを変えて試してみましょう。
念のため。次に、気がつくのは、IPMATE側のポートが10MbpsでPC側が10/100だということですね。接続開始時にPC側のNICがどちらかを自動設定しようとして失敗している可能性が考えられます。
デバイスマネージャでNICのプロパティを開き、詳細設定の中にリンク速度を規定している部分を探して、10Mbpsに固定する、デュプレックスも全二重か半二重か、試してみる。
PC側でできるのはこのくらいかなと思います。
別のポートにケーブルを挿しても変化はありませんでした。しかし、PC側を10M固定にすると若干改善されました。
設定項目は他にも、フロー制御方法や各種制御バッファがありますが、その辺りはどうなっているでしょうか?
No.2
- 回答日時:
問題ありそうなところを切り分けていくためにやりたいことなのですが・・
(デスクトップ機のPCIに入れるものなら1000円程度からあると思います。中古でよければ1つあげてもいいくらいなんですが。笑)
あとはルーターいじるか、ケーブル取り替えるかですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- その他(インターネット接続・インフラ) 無線LANルーターについて… 無線接続だとドコモテレビターミナル02でのひかりTV for doco 1 2022/10/14 19:52
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- UNIX・Linux ホストオンリーアダプタで接続したい 1 2022/08/10 21:46
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2台のPCでインターネットを...
-
グローバルIPアドレス1個で独...
-
私の閲覧商品が家族のスマホに表示
-
マーケットスピードⅡの通信設定...
-
Chromecastでテレビにつなげて...
-
2台目のPCのプロバイダ契約につ...
-
wiiuは、ゲームパッドなしで初...
-
変数の前のビックリマークにつ...
-
接続先が変わってしまう
-
HTTPの持続的接続はいつきられ...
-
電源落とした後、マウスとキー...
-
WinXPProとWin98のファイル共有...
-
RTX1200とL2TPクライアントの設...
-
812SH USB接続について
-
フレッツISDNについて
-
BIG-IPに接続できません
-
フレッツISDN対応ルータとは?
-
TA(tターミナルアダプタ)の...
-
isdnにしたのですが・・
-
iPhone7をSiMなしで使おうと思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【mn=pl(lは整数)】 (mnが素数...
-
フレッツISDNのデスクトップに...
-
中古で買ったMN128 SOHO SL11...
-
TAについて:NTT東日本?...
-
サーバーの構築(FTP)
-
MN8300でGapNATを使いたい
-
ルータの動作が不安定です
-
ISDNユーザーがフレッツに...
-
2台のPCでインターネットを...
-
グローバルIPアドレス1個で独...
-
MN128SL11を使い2台でインター...
-
一行目の展開?のところを教え...
-
NTT-ME MN128 ターミナルアダプタ
-
家庭内LANについて
-
フレッツ・ISDNをLANで繋ぐには?
-
MN128 SOHO PAL
-
Chromecastでテレビにつなげて...
-
私の閲覧商品が家族のスマホに表示
-
RTX1200とL2TPクライアントの設...
-
マーケットスピードⅡの通信設定...
おすすめ情報