重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ハザードがお礼に使われるようになったのは、いつ頃からでしょうか?何がきっかけで使われるようになったのでしょうか?

A 回答 (3件)

はじめまして



昭和54年に高速道路でトラックがトラブルを起こさないように始めたそうです。
ドイツのトラック運転手の間で行われていたモノを、日本ハイウェイセーフティ研究所の加藤正明所長が業界紙で紹介したのが広まったそうです。

JAF Mate(ジャフメイト)8・9月号32ページより
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか!!すっきりしました。回答ありがとうございました☆

お礼日時:2006/07/26 20:49

ハザードの御礼は困るのです 前で急にやられると


緊急停止(これが本来の使い方)と間違えて 後車が
急ブレーキで追突される確立が高くなるのです
今月のJAF誌にも載っています
使わないようにしましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに紛らわしいですよね。しかもハザードお礼を知らない人もいるようですね。私の母親も私が言うまで知らないようでした。知らないと非常に危ないですね。回答ありがとうございました☆

お礼日時:2006/07/26 20:55

私が免許取立ての頃、20年前の東京ではすでにハザードのお礼がありましたね。


それ以前のことはちょっと分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな前からあったんですか!?けっこう最近かなと思っていました。回答ありがとうございました☆

お礼日時:2006/07/26 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!