重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4月に入社してから3ヶ月、仕事も覚え、全体の流れも分かってきたんですが、
入社から、暇で仕方ありません。
友達などに相談すると、最初だけだよと言われますが、
どうも、この流れだと、このままのような気がします。

会社は、中小企業で、総務を担当しているのですが、
本当の元締めをしているのが、社長の奥さんで、
私は、そのお手伝いという状態です。
その方に、仕事を増やしてもらえるように頼んだんですが、
営業の人たちに聞いてみると言われ、
どうやら、社長の奥さんの仕事を回してもらえるわけではないようです。
普段、社長以下営業の人たちは、現場にそのまま行って、直帰するという形をとっているので、
直接、何か仕事がないか聞きにくいです。

今までも、資格の勉強、gooへの書き込み、
掃除、資料整理などしてきましたが、
毎日だと飽きてしまい、仕事場に来るのが憂鬱になってきました。
社会人的に、どんどん、駄目になっていきそうで・・。

こんな経験をされた方、どうやって、暇に対処してきたか、アドバイスお願いします。
ほんとは辞めたいのですが、一人暮らしをしている以上、金銭面的にやめられず・・。

読みづらくて、すみません。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

私も前の会社は、暇なときと忙しいときの差が激しく、忙しいときはとにかく忙しいのですが、暇なときは全くやることがありませんでした。

上司にやることがないんですけどと言って仕事をもらうこともありました。その他はパソコンで意味のない表計算したり、パソコン打ってるふりしてうたた寝をしたりと色々です。無駄にトイレに行ったりもしました。私は体調不良でその会社を退職したのですが、今思えば、暇なのにお金もらえるなんていいことかなとも思ったりもします。プラス思考でいきましょう。図々しく居座りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
プラス思考で、がんばって見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/16 09:08

職業は、何なのか教えてもらえますか?


自分は大学2年ですが
うっひゃーうらやましい!!!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

職業は、事務員です。
暇すぎも、結構、つらいです・・。

お礼日時:2006/08/16 09:07

気持ちはよく分かります。


私も月末月初は忙しいけれどそれ以外は割と暇です。

電話も来ない時は仕事が順調に進んでいる証拠なので、「今日も平和だな~」などと思っています。

 そんな時にはネットサーフィンしています。
役所のサイトや成功の黄金律(ナポレオン・ヒル財団)、世界情勢、その他いろいろなサイトを見て情報収集したり勉強したりしています。
社長に何か言われた時にすぐに対応できるようにアンテナは広げておくようにしています。

 本も読んでいます。社長の後ろに山積みになっているのを適当に持ってきています。

 取りたい資格があるので、そろそろeーランニングをはじめようかと思っています。

でも、私の隣は社長で斜め後ろが役員。
時々チェックしているし…。やりづらい。 

 そんなこんなで一日終わってしまうものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/02 15:45

本当にその気持ち分かります。


でも、ここのgooを見ていると
そういう人多いですよね。
やることがなくてという人。
自分、前職が苦情窓口で、本当に
嫌な思いをして、早く転職したいなと思い、
5年くらいかかり、やっと辞めて、
今は、ほとんど仕事らしい仕事のない
職場に転職しました。
あくまでも、ここも腰掛けなので。。。
以前のことを思い出しながら、
なんて平和なんだろう。
苦情がないっていいなあと思いながら、
毎日ネットサーフィンを朝から晩まで
しております。
さすがに書き込みはやばいと思うので、
あくまで、ROMっているだけです。
特に、教えてgooを良く見ています。
本当にためになるなあとつくづく
関心しております。
自分の場合ですが、本当に割り切っております。
他の人がどう思おうと、
ふてぶてしくしてようと思っております。
クビになっても構わないや
くらいに思っております。
それまでは会社というところを
いい意味で利用しようと思っております。
家だとネットってついつい遊び関係を
見てしまうのですが、会社だと
ためになるものばっかり見るので、
本当に勉強になります。
今日は、MP3ってなんだろうと
ず~っと思っていたのですが、
今日、あっちこっち見て、
そういうことかと分かりました。
もうしばらくはgooを見て、
そろそろ、e-ラーンニングで、
資格の勉強をしようと思っております。

もし、どうしてもつらかったら、
転職も視野に入れてみたらいいと思いますよ。
でも、それまでは、与えられたものは、
丁寧すぎるくらいやってみる。

空いた時間は、どんな仕事が世の中にはある
のかなとネットサーフィンで転職活動。
それでいいと思います。

だって、仕事が増える予定がないものを
毎日毎日不満に思っていても
解決はしないじゃないかなと。

それだったら、もう違う方向で
行動していくと。
忙しい職場は必ずあります。
自分はそういう職場を経験してきておりますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>でも、それまでは、与えられたものは、
丁寧すぎるくらいやってみる。

そうですね。早速、実行してみます。
前向きに捉えてみますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/02 15:45

忙しすぎるのも大変だけど暇すぎるのもつらいんですよね~


わかりますよ、うん。

月90時間の残業をしていたころ新しく入ってきた違う部署の子が暇すぎて掃除してました。いいよな~とうらやましく思っていましたがさずがに掃除しすぎてやる場所がなくなってしまったようで壁を拭きはじめた時は哀れでした。

転職して忙しい時は忙しいのですが暇な時は朝から何も仕事がありません。それが何日も続いたりします。電話も個人に1台づつある為かかってきませんし。雑用なんて私にはないし。初めて仕事がないことのつらさを味わいました。

私は始めこそ仕事してるフリを続けていましたがもうどうしようもなくなったのでネットしてます。コレやってます。ブログよんだりしてます。電車男読んでました(笑)開き直りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございます。

暇すぎるって、なかなか友達とかにも分かってもらえなくて・・。
「楽できていいよね」で、だいたい終わりです・・。

お礼日時:2006/07/27 14:50

仕事が合ったとしても、単調な物ばかりですよ。


それが沢山あって、毎日同じ仕事の繰り返しで嫌になることはあるけど、暇で嫌になること自体考える方が変です。

自由に選択してやれることでも飽きるのでは、増やした貰った仕事が単調でやりたくなくものだったらどうしますか。
しないでほっておきますか、そんなことしたら怒られるでしょう。
もう少し、先のことを考えて、何をすれば良いのか判断しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事自体が月割りになっていて、
ないときは、全くないので・・。

できることもやりつくしてしまって、
朝から、今日は何をしようと考えている毎日です。

お礼日時:2006/07/27 14:48

私もヒマでヒマで仕事中に教えてgooに回答を続ける日々です。

1日8時間会社にいて、本当に働いているのはほんの1、2時間です。
実質、本当に電話番のみ笑
電話もまったくかかってこないのでヒマです。
お菓子食べたりメールしたりして自由に過ごしています。いつクビになることやら・・・
私もどんどんダメになっていく気がします。
今年いっぱいはここでがんばると決めているので次の転職に有利になるようにたまに資格取得のための勉強をしています。それも1ヶ月で終わってしまい飽きてしまいましたが。
何とかヤル事を見つけてその日が早く終わらないかムダに時間を過ごしている毎日です。

最近ではマンガを読み、筋トレをし、お菓子を食べつつ教えてgooです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事、ありがようございます。
ほんと、暇疲れって、嫌ですよね。
筋トレ・・、えらいなぁ。
私も、何か習い事をしようかと計画中です。
もちろん、スポーツで。

お礼日時:2006/07/27 14:40

今は、情報収集の絶好の期間と考えればいいのではないでしょうか?goo への書き込みも一つの情報収集ではありますが、関連会社のHPを見たり、今の日本の情勢を見たりしてはどうでしょうか?きっと、時間が足りなくなりますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/27 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!