電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちわ。私は沖縄に住んでる中学二年生です。
4月から導入される「ゆとり教育」。全然意味がわかりません。なにがゆとりなんでしょうか?第一、私たちにゆとりを与えるために考えてるみたいな事いってるけど当の子供たちにはゆとり教育に対するアンケートのひとつも回ってきません。ゆとり教育最高。なんていってる人どこにもいませんよ。それって勝手に上の人たちが子供の為にやっているという自己満ではないでしょうか?

まず一番嫌なのは週休2日制。聞こえはいいかもしれませんが現場(学校)では6校時が増えたり、テスト後に授業をもってこられるだけで生徒はよけいに疲れます。いいわけみたいに聞こえるかもしれませんけど朝から50分×6も子供の集中力が続くと思いますか?6時間目の授業なんて誰も頭になんて入ってないんですよ。高校なんかは土曜日は「補修」という形で結局授業が入ってくるそうです。それに、結局授業内容が少なくなると皆塾に行き始めるので6時間授業をした後、塾で4時間、意味ないんですよ。まじで。
これは私の意見なんですけどそれよりは土曜日があって毎日、5時間にしてくれた方がめちゃくちゃうれしいです。学校でも5時間の日と6時間の日ではみんなの顔色が違います(笑)
あと、変えるべくは教科書の内容ではなく先生だと思います。塾の先生と学校の先生。全然違いますよ。学校の45分授業より塾の50分授業の方がずっと短く感じるくらいです。ほんと、学校の先生に一度塾の授業を味わってもらいたいくらい。
まだまだいっぱい言いたい事あるんですけど長くなるんでやめます。皆さんの意見も聞かせてください。

A 回答 (13件中11~13件)

「ゆとり教育」どころか、「愚民教育」に他なりません。


文部省はかなり昔から名前を変えながら同じようなことを繰り返し、授業時間を減らしてきました。
しかしその成果たるや、ひどいものです。日本人の学力もじわじわを低下を続けています。特に80年代に行った時には、全国的に中学校の「校内暴力」の原因のひとつになったのではと言われています。

ゆとり教育は、数十年後にまで負の遺産を残すでしょうね。
教科書にも出てくると思いますが、資源も国土も無い日本は「加工貿易国」として成り立っていますが、学力の低下がこのまま進めば、そのための技術力を維持できなくなります。既に学生の理系離れが言われていますが、今後ますますひどくなっていくでしょう。技術力が低下=日本製品が世界市場で通用できない=更に経済が低迷、は避けられません。
そして、貴方も言われているとおり、時間が短くなった分、ますます塾通いに拍車がかかります。多少でも教育熱心な親や子供ならば、私立学校への進学を希望します。ですが、事情により塾にも私学にも通えない子供だって大勢います。スタート地点でハンディキャップのある彼らが、レベルの低い公立校で落ちこぼれてしまう可能性が高くなるのではと恐れています。
結果、学力の格差が不当なまでに大きくなることは避けられないでしょう。

私にはもうじき2歳になる息子がいます。
本当にこの先が心配です。それほど教育熱心な親ではないと思っていましたが、やはり「愚民教育」されるのはとても怖い。
    • good
    • 0

はじめましてCranです。


そうですよね…6時限目を終わる頃には
冬はとくに身も心も外も暗く寒くなります。
↑こんな事言うのが寒いと突っ込まないでね

政府いつも「小手先ばかりの政策」「なんでも後回し」「臭いものにはフタ」です。
「ゆとり教育」はその全てを含んでいます。
現状は「教員のレベル低下」「親のレベル低下」「子のレベル低下」と言う問題があります。

「ゆとり教育」という事で…
それらの低いレベルを「あたりまえの事」とする(臭いものにはフタ)
受験勉強は以前にも増して苦しくなる(なんでも後回し)
覚えなきゃいけない部分は減ったものの時限数は変わらず(小手先ばかりの政策)

「ゆとり教育」という事で当然
レベル低下は今のままかさらに悪くなります。
つまり「教員のレベル低下」「親のレベル低下」「子のレベル低下」という「三方一両損」ですね。
私思うに「三方一両損」って悪循環を別な言葉に摩り替えているだけに思えます。
私が見る限りですけど、政治家を含めた公務員はがんばっても手を抜いても
給料変わらないし首になることも無い。そこを一番最初に直すことが「ゆとり教育」なるものを成立させる前に重要だと思いますけどね…(あくまで私見ですけど…)
    • good
    • 0

私の様な大人だけが感じていることだと思っていましたが、現役の学生さんも同じように感じているのですね。


何だかホッとしました。(^_^)
私も「ゆとり教育」とは名ばかりの空虚な物としか感じられません。
何年も前から、学業に関して学校教育は塾には敵わないと言われてきましたが、とうとう投げ出したか、という印象しかありませんね。
足りない分は補習や塾通いで、というのでは本末転倒もいいところです。
結局、教師も週休二日制にしたい(長期休みもあるのに)とか、学校で補えない分を塾に回して、その分学校はゆとりの為の時間を設けているという言い訳が欲しいのかなと思います。
それよりも、児童数が減って空き教室まで出来ている昨今ですから、もっと教師の数を増やして細やかな対応が出来る様な少人数制の教育を始めたら良いのにと思います。
そうすれば、塾並みに個人のレベルに合わせた教育が出来るのではないでしょうか。
勿論心のケアもし易いでしょうし。
もっとも学校の先生が塾の先生のレベルに達していればの話ですが。
私の息子はこの春年長さんになりますので、来春から小学生になります。
このままでは本当にこの先が心配です。(^_^;

#5時間の日が嬉しいという話、そうだったなぁと懐かしく思いました。(^_^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!