No.2ベストアンサー
- 回答日時:
元・幼稚園教諭です。
保育園ではないのですが、以前勤めていた幼稚園で
無資格でボランティアに来ていた30代の男性がいました。
週2~3回、午前中幼稚園で園児たちと遊んでくれ
午後はバイトをして
夜は通信制の大学教育学部で学んでいたようです。
2年後、彼は有資格者となり、正式に職員として採用されました。
今も働いています。
今年で勤続15年目くらいになると思います。
「保育士」になるのなら、アルバイトでも、資格は必要です。
アルバイトで1日数時間、保育士の補助や手伝い程度で良いのであれば
ご自分で片っ端から保育園に問い合わせてみれば
無資格でも良い、と言ってくださる園はあるかもしれません。
ボランティアとして時々子どもと遊びたい、というのであれば、
無資格でも全く問題ないです。
回答ありがとうございます。
資格については、いずれは取ったほうがいいに
決まっている、と考えています。
もし自治体で、正職員をめざすんだったら、
採用時の年齢制限が気になりますね。
35は厳しいかもしれないけど、調べてみます。
ただ、雇用形態を問わなければ
可能性が無いこともなさそうですね。
回答参考になりました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
保育園によっては保育士見習いとして
資格がなくても働けるところはあるとおもいます。
園によって仕事の内容には正規の保育士とは差があると思います。
私も以前2年間、資格なしで保育士の仕事をしました。仕事の内容はほとんどかわらないことをしました。担任ももちました。
専門学校や大学の通信教育学部でも資格所得ができます。がんばってください。
回答、ありがとうございます。
資格なしで、担任まで、というのは、
正直ちょっと予想外でびっくりしました。
とても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪に住んでいて保育士の取得...
-
「幼稚園の先生」「保育園の先...
-
保育士資格で幼稚園勤務は可能?
-
将来保育士を目指しているので...
-
幼稚園実習を中断
-
欠席した際の診断書
-
曲名と歌詞を教えてください。...
-
敬称について教えてください
-
実習に行きたくないから資格を...
-
GCE'O'とSPMって何ですか?
-
私立幼稚園・保育所の実習生受...
-
実習園からアルバイトに誘われ...
-
保育関係の仕事してます。イラ...
-
私は外交官を目指すものです。 ...
-
昨日お休みで遊びに行っていた...
-
実習中の出勤は、何分前までに...
-
ナイトクラブで手遊びをしたい...
-
防衛医科大 vs 順天堂 どちら...
-
実習が終わり、最終日に園長先...
-
握手して~ 手をー打って~ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報