
ハードに関する項目が無くってココに書き込みしました。
DELLのGX100(米国仕様)に20G(54000rpm)のHDDを
取り付けパーティションを4分割しCにオフライン用(仕事用)W2k、
Dにオンライン用W2k、Eに遊びでT/BLinuxを、Eをデータ用
に使ってます。
近頃アプリが増えてきたせいか体感速度がカナリ下がってきています。
メモリーも上限の512MBなのでCPUの交換を検討してるのですが
マザーの810チップセットは何クロックまで対応していましたっけ?
ゲタを履かせればEのでしょうがこの不景気の世の中あまりお金をかける
訳にもいかず、CPU(ちなみに今はセレロン600Mhzデス)のみ
で済ませたく思います。
どなたか経験済みの方いますでしょうか?
居なければ私が人柱になるしかないのかな?とか思ったり・・・。
上限最近手に入らなくつつあるセレロン800だったような・・・。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分のサブもi810eをチップセットとしていますが
今は850のペン3が乗っかっています
ついでに言うとゲタはかせるということは
スロット1なのでしょうね・・・・
ならば現行のセレロンはゲタをはかせないとならん・・・
ここで問題となるのがBIOSのタイプです
一般的なものですとクロック倍率はCPUに依存しますので
問題ないのですが、メーカー製となると話が違ってきてしまいます。
又、仮にBIOSが対応できたとしても、CPUステップが合わないと作動しない
という問題があります、昨年ごろから出始めたこのステップというのが曲者
現行で売られているペン3はほぼ100%絶望ですね
又セレロンでも現行で手に入るものではi810に対応したものは・・・
という状況ですね ハイ
パソコンショップ(部品屋)にでも持っていってショップの責任で
出来るかぎりのスペックアップをしていただいたほうがよいのでは?
少なくとも自分の方で買ってみてやってみるには荷が重過ぎますな・・・
850Mhzまではステップが一緒ナンですネ
800までと思ってたのですが助かりました。
忙しい中と思いますがありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
通りすがりの者ですが・・・
最近このテの質問が多いようですねー。
お使いのPCのマザーボードがソケット370(FC-PGA)ならセレ600を800にしても体感は変わらないですよ、Pen3の1Gあたりかセレロン1.1G(カッパーマイン)くらいが上限で乗るかもしれません、それ以上になるとテュアラティン用のFC-PGA2下駄(5000円くらい~)が必要になってきますね。
幸運にも今現在のFC-PGA2のCPUが乗ったとしても現在の最高クロックPen3-Sの1.4Gで2万円以上、セレロン1.3Gで1万円3千円くらいします、体感はというとメモリやHDDも遅いですし若干は違うでしょうがそんなに期待するほどの速さではないですよ。
長い目で見るとマザーボードごと換える(Pen4かアスロンXP)か新しいPC買うか我慢して今のPC使う方がいいですよ、今後は2GくらいのCPUが当たり前になりますね。
どうすか?。
ゲタを履かせてテュアラインも検討したのですが、リスクが大きすぎる
感じがしまして・・・。
最近ショップに行くと低クロックCPUが無くなってきてまして少し
アセっていたかもしれません。
確かにHDDを7200rpmとか高速のにすると若干早くなった感じが
(自作機でやってみました)しますがそれ以上に騒音問題が発生しまし
て少しばかり閉口してるんですよ~
必要以上にクロック上げても電力の無駄使いな気もするんです。
微妙なバランスって意外と難しいですネ
少しアプリを見直してもう一度検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン celeronはまだゴミですか? 8 2022/11/19 13:41
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- アプリ iPhone処理速度について 最新iPhoneからcpu性能どれだけ上げでもあまりアプリを開く速度が 3 2023/02/07 03:48
- 経済 日本・世界の来年の景気 5 2022/11/27 22:34
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- デスクトップパソコン 仕事で使うPC 10 2023/04/23 00:27
- UNIX・Linux Linux(Fedora30)のブートディスクの交換について 2 2023/05/16 13:17
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンでCPUとメモリー、優先は? 11 2023/01/11 17:19
- デスクトップパソコン 初めまして、こんばんは。 DELLのWorkstationに詳しい方にお尋ねさせて頂きたく御質問いた 4 2023/04/25 19:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作パソコンについて
-
インテル CPUについて
-
WindowsのCPUをアップグレード...
-
プロセッサCeleron2,00Ghzはペ...
-
CPUについて
-
どちらが?
-
NUMBER_OF_PROCESSORSの設定
-
古いパソコンのhddを取り出して...
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
-
キーボードに「Home」「End」を...
-
Enter キーを叩いても改行しな...
-
5年2ヶ月前に購入したパソコ...
-
3Dゲームのためのグラフィック...
-
Excelで矢印や線の長さを変える...
-
パソコン初心者です。 大学で使...
-
助けてください…( ; ; ) dyna...
-
パソコンのメモリ増設
-
メモリの増設について
-
カーソルが画面の外まで動いて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ2.80GHzが二つあるのでし...
-
NUMBER_OF_PROCESSORSの設定
-
マザーボードの交換について
-
場違いな気もしますが・・・。
-
pcのスペックで悩んでいます
-
WindowsとMacint...
-
PentiumMでWin8 SpeedStep?
-
このPC環境でニコ動のSwfやベン...
-
K6-2/450 は400MHzで動作するの...
-
ATAPIディスクドライブへの48ビ...
-
CPUの交換について
-
静音性(低発熱)が高くて良い感...
-
Pentium G630とCore i5 i3の違
-
CPUの交換
-
CPU Core2 2.66GHz推奨ですとCe...
-
WinXP HOMEはどこまで対応して...
-
パソコンの性能について教えて...
-
2020年現在でcorei7 4770って使...
-
CPU交換について(少々急いでい...
-
FMV-ESPRIMO D3250のCPU変更
おすすめ情報