dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の夫は、バス釣りが数年前より趣味で、(独身の頃から)どうも今の時期は、真っ只中らしく、釣りに行かせないと怒りくるいだします
私も釣りに行く場所が、家から近ければいいのですが、わざわざ車で片道1時間かけた野池に行きます
家の近所にも野池はあります
私がそこに行けば?と言うと、「あんなところ、池の中が、藻がひどくて、ルアーがひっかかって、釣りなんかできない!」と怒り出します
最近はガソリンも値上げがひどいし、タバコも値上げするし(夫は一日1箱以上吸う、私は1日2,3本)できれば、釣りもなるべく近いところにしてほしいのですが、なんで、変なこだわりがあるのか私には理解不能です
あとバスという魚は、最近問題になっているらしく、駆除されている地域が多いらしいです
このシーズン、夫は、わざわざ朝4時までに、野池に行くのですが、1匹も釣っていないみたいです
私が、「もうバスもいないんじゃない?行っても無駄だよ」と行っても、「そんなことない、池の中に、いるのが見えた」と言います
釣りに行くと、朝ものすごく早いので、夕飯を食べると、そのままお風呂も入らず、横になると、朝まで寝てしまいます
釣りに行かせないと、ものすごく怒りだし、機嫌が悪くなりますが、お風呂も入らず、朝まで寝てしまうので、私もむかつきます
このくらいの趣味は、目をつぶるしかないでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

デメリットは何ですか? 金銭だけですか? だとすれば、ご主人のお小遣いを制限して、その制限内で(釣りもタバコも)好きなことを存分に

させればいいのではないでしょうか? 何か、私、見落としてますでしょうか? 無益なこだわりが絡むから、人はそれを「仕事」や「義務」でなく「趣味」と呼ぶわけですよね?

この回答への補足

うまく文章が書けなくてすみません
近くに池があるのに、わざわざものすごく遠い場所に行くので、ガソリン代がもったいない、と思ったのと、私は、いろいろ我慢しているのに、なんで自分ばっかり!というのも正直あります
タバコだって、私はものすごく減らしたのに・・・
派手な喧嘩はしたくないので、いらいらがたまっているのかもしれません
ちなみに、おこずかい制にしても、たばこ代も、釣りのガソリン代も足りないと思います

補足日時:2006/08/03 00:47
    • good
    • 1

目をつぶるかどうかを悩む境目の10分の一にも達していないと思います。



お互いの足かせや、制約かけることの少ない夫婦のほうが幸せ度が高いらしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2006/08/03 00:47

私も許しても良いのでは?と思います。



タバコやガソリン代が家計を圧迫しているのであれば、
それは「相談」してみるのもアリかと思いますが、
「止めて」というのはかわいそうな気がします。

度が過ぎている、ということでもなさそうですし、
むしろ良いことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
夫の職場の釣り仲間は、全員バス釣りをやめ、タバコも禁煙したらしいです
夫のタバコ代はひどいです(月に1万円)
バス釣りくらいは、しょうがないですね
でもタバコは減らしてもらわないと家計にも影響しています

お礼日時:2006/08/03 00:42

旦那さんがおいくつなのか分かりませんが、夢中になれる趣味があるのはいいことだと思いますよ。

まあ、程度によりますが、ゆるしてあげましょうよ。ただ、家庭生活は共同生活。お互いに負担となることは軋轢のもとです。
実際、質問者さんもイライラしていらっしゃるようですし、いい意味でだんなさんを無視することが必要ではないでしょうか?釣りさえできれば機嫌が分けですし、逆にこんな単純なことはないじゃないですか。その間、質問者さんも自分の時間ができる訳で、お互い好きな時間を過ごされてはどうですか?そうすれば、二人の時間も快適に過ごせると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
夫は33歳で、私は35歳です
最近は夫婦生活はマンネリ化しております
寝る部屋は別々(夫のいびきがうるさい)夜の生活はまったくなし、(私もこれは不満なし)子供といる方が、気が楽です
確かに釣りさえ行かせれば、機嫌はいいのですが、釣れないといまいち機嫌が悪くなります(もうバスはいないって、私は思うのですが)
畳で、大いびきで寝だすと、むかつくのですが、私は私なりの楽しみを、見つけるようにした方がいいですね

お礼日時:2006/08/03 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!