プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫の全収入を妻が没収するように思えてなりません。。。
没収後、夫にお小遣いを渡す感じですよね??・・・違うんでしょうか?
(1)夫が自分の収入の7~8割りほどを生活費として妻に渡す感じでしょうか?
少し収入が多い夫だと(1)のような形が一般的でしょうか?
(月の収入が百万以上の場合)
逆に収入の全部を妻に預けない夫は何か問題ありなキナ臭い感じでしょうか?

こちらは未婚の♀です。婚約しました!(^o^)v…^_^;

A 回答 (16件中1~10件)

おめでとうございます!お幸せに。



旦那さんの収入を「没収」してしまうと色々差しさわりがあります(笑)
家計を預かる、と言う言葉に置き換えてみたら?

二人の収入を合わせて一つの家の経営していくわけです。誰が経理担当になっても良いわけですから、ご主人がやってる所もありますよ。
奥さんが計算が苦手で合わせられないってことで、そうしてるそうです。
でも、大体男性の方が大雑把ですし細かい振込みとか管理がめんどくさいので、奥さんに丸投げと言うパターンが多いと思います。

お金のことは、最初が肝心ですよ。
彼としっかり話し合ってください。

まず、先々子どもは何人持ちたいのか。いずれ家を持ちたいのか借家でいいのか。何所に住むのかとか、大まかでいいのでライフプランを立てて下さい。まあプランですから、そうは上手く行きませんけれど、大体何年後には幾らぐらい貯金をしておきたいと決めて、そこから月収なり年収の範囲で、支出をどうするかを考えるのです。

ですから、旦那が幾らもらっていて、旦那の経費(たとえば会社の経営をしていて、外食が多かったり私的な接待も必要なら)その分も見越して考えてください。
男はお金を渡したら渡しただけ使う人が多いです。

収入を明かしてくれないのは、きな臭いというより信頼してもらえてない気がして、私は不愉快ですね。そういってすべてオープンにしてもらってください。出費がものすごく増えて不倫の尻尾が捕まえられるというのもよく聞きます。

最初が肝心ですよ。途中から方針を換えるのはお互いにもめます。納得のいくまで相談してくださいね。
    • good
    • 0

こんにちは。

40代既婚女性です。

結婚8年目、同い年夫婦、共働き、子供なしです。

うちは、結婚当初から
夫が手取りのうちから
決まった一定金額を
生活費として引き出してきて
私に預けるという形にしております。
そして私が、そのお金を管理し
あっちに預け、こっちへ振り込み
支払いをし・・・そうやっております。

ですから、年毎の昇給
月によって変わる残業代などの
一定額を引いた手取りの残りは
すべて夫の自由に使うお金ということにしています。

年末調整や年度末の調整金なども
夫のこづかいにしています。

ちなみに給与明細は
いつもオープンです。
年末調整なども
いつも夫はきちんと明細を見せてくれます。
その上で「では、俺が頂いとくね。」という感じです。

それぐらいの楽しみがないと
定年までせっせと無遅刻無欠勤で働いているのに
やってられないでしょう!

私は月に入る手取りを
半分を家計に貯金して
実家の母へこづかいを送り(お茶代程度)
残りを自由に使います。
主にエステ代や、友人とのランチ代、半年に1回程度の飲み会
好きな本を買ったり(月に3000円くらい)
CDを買ったり。
必要以外の化粧品や小物(口紅やバッグ)
個人的に遊びに出かける時の交通費などです。

全部使い切る事はないです。

私は男の人は、
ある程度自分の財布にお金がないといけないと
そういう思想なので
毎日1000円とか2000円とか
朝出かけるときに、奥さんからもらうなどという
完全小遣い制はどうも馬が合いません。

そして昇給したり
頑張って残業して
それが自分のこづかいになるのであれば
仕事のモチベーションだって
常に高く持てると思うのです。

わが夫婦は
車も持たず、家も持たず
子ども持たず・・・ですので
将来に向けての貯金は老後設計のため・・・くらいのもので
目の前の「買いたい」「持ちたい」という目的がないので
夫の昇給分や残業代まで
巻き上げて貯金へ回そう
(聞こえは悪いですが)そういう思いがあまりないのです。

これから家を持とう
子どもを持とうという夫婦だと
ここは違ってくるのかもしれませんね。

そして夫が
自分のこづかいを
例えばギャンブルや女遊び
高額な趣味に全部つぎ込む人なら(車のパーツを買うなど)
ある危機感を持たねばなりませんが
夫はこづかいの多くを、仕事の本を買うか
私へのプレゼントや、デートの時の外食
自分が晩酌で飲む焼酎を買い込むなど
(三分の一は私も飲む)
私とのことでも使うので
こづかいのうまみを私も常に享受しているわけで・・・。

そういうスタイルもあるということです。

参考になさってください。

この回答への補足

皆様こんにちは。
私があまりにも無知だと彼に話しても取り合ってもらえないと思って質問をたてました。たくさん回答を寄せてくださってありがとうございました。参考にさせていただきます。
籍を入れる前に一度しっかり話したほうがいいものでしょうか?
今までは私が彼からお小遣いを貰っていたので、これからもしばらくはそんな感じになるのかな・・・。だけど、、、お金の話は話し辛いものですね。。。
そんなに珍しいことでもないですが、年の差が10コ以上あるのもあって(私が歳のわりには子供っぽいのも原因で。。)夫婦って感じじゃないんですよね・・・。
そのうち馴染んでくるものでしょうか。。。不安材料がいっぱいですが、いい家庭を作れるように頑張ります。
皆様ありがとうございました。

補足日時:2009/08/01 14:31
    • good
    • 0

うちは共働きですが、



お金管理は私(夫)がしています。

全ての口座と金まわりを
日々コントロールしています。

使い道などは
二人で決めています。

ただし、お互い窮屈に感じないように、
欲しいと思ったものは買える環境には整えています。
    • good
    • 0

29歳結婚2年目の妻です。


うちは共働きで、財布は一応個人管理のままです。
家のローン、光熱費はダンナ持ち、食費などは買物に行った方が払います。くらい。
旅行とか、外食・遊びは誘った方が出す感じかなぁ。
給料日後にどちらかが毎月記帳に行き、
お互いが使いすぎてないか、チェックするくらい。
月にいくら引き落としたかを見て、使いすぎを注意したり、
されたり(笑)です。

貯金もそれぞれです。使う時だけ、お互いいくらづつ出すか相談て
感じです。

金銭感覚がよく似ているので、特に危機感を覚えたりもないので
預かってやりくりの方が面倒かなぁ~。
もうすぐ子供が産まれますけど、病院代とか、多分私の財布から出ていくと思います。(レジ近くにいた方が出すってくらい適当)
全てが二人の生活に必要なものなので、別になんとも思いません。

ウチの姉夫婦は、ダンナが財布を握っているようです。
姉はかなり浪費家というか、突然大きな買物を独断でするので。

金銭感覚の問題じゃないでしょうか?

家計管理の為に、無理にダンナの給料巻き上げなくてもいいと思いますけど・・・。明朗会計であれば!
    • good
    • 0

 はじめまして。

31歳、夫の立場です。

 みなさんいろんなパターンがあるみたいですが、サラリーマン世帯に
限定するとやっぱり奥さんに家計を委ねてる方が多いんじゃないですかね?ちなみに我が家もそうです。

 ただ、考え方としては夫が稼いできたお金ではあっても、奥さんが家庭をしっかり守ってくれているおかげで夫も働きに出れると思うので、
「夫婦で稼いだお金」と思っています。

 家計を委ねる理由としては他の回答者の方々もおっしゃっていますが、突発的な出費があった時に困るし、家庭を守るのに必要なお金がいくらなのか把握しているのも当然奥さんでしょうから、それが自然なのかなあと思います。

 
    • good
    • 0

こんにちは。



婚約して、いろいろ考え始めてるところでしょうか?

あなたがどうしたいか。彼がどうしたいか。しっかりしているのはどっちか。そう言うのをお二人が話し合って、決めたらいい事ですよ~。
お金のことってあとあとまで響きますから、結婚前にしっかり話し合われる事をオススメします。

うちはちなみに、
・私が金銭的にしっかりしており、彼は浪費家。
・彼は“結婚とは給料を妻に全て渡し、小遣い制であるもの”という認識だった。
・私は家計を握りたかった、彼はめんどくさくて任せたかった
と、全ての条件が一致したので、初めから全く問題はありませんでした。給与明細から、通帳、カードの全てを渡してもらいました。

これが、この掲示板でもよく見る、“俺が稼いだお金”とか、“俺の金が減る”というような考え方のダンナでしたら、結婚はしていなかったと思います。
家計管理がどちらであっても、こういう考え方とか、給料の額を教えないとか、口座を分けるとか隠しておくとかは、個人的にはいやですね。夫婦として信頼関係が無い気がして…。

知人に共働きで子供のいる夫婦がいます。
ダンナさんから奥さんには毎月生活費が渡されるらしいのですが、給料の金額は知らないそうです。ダンナはけっこういろいろ買い物をしています。奥さんはいくらその所帯に貯金があるか知らないそうです(しっかり貯めてそうですが…)。 それが怖くて、子供を預けて働いている、と言ってました。

お互い納得しているなら、どんな形でもいいと思いますよ。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0

>一般的なんでしょうか?



別に他人のマネをする必要はないと思いますよ
お互いで決めればいいだけです

私の場合は毎月一定額を渡しています

個人で仕事をしているので、売り上げ=収入とはならず、色々経費もあるので。
小規模ながら会社経営みたいなものなので、
    • good
    • 0

>夫の全収入を妻が没収


なるほど、笑わせていただきました。

男性はそう思っている人も多いでしょうね~。
とくに収入は関係ないですよ。
どんなに稼いでいても、
奥さんに任せる人は任せるし、
家の中のお金の流れに隠し事がある夫婦は、
稼いでなくてもちょろまかします。

>逆に収入の全部を妻に預けない夫は何か問題ありなキナ臭い感じでしょうか?
かなりの高確率だと思います。
相手に手のうちを見せないわけですから、いざとなったらどうにでもできますものね。
逆に知らないほうは、手の打ちようがありません。
これは信頼関係ですから
クリーンな方がやっぱりいいでしょうね。
    • good
    • 0

役割を決めるといいと思いますよ。


夫が負担=家庭を維持するための支払い
妻が負担=食費
個人負担=個人で使うものや個人の保険や税金
貯蓄に関してはお互いがそれぞれで貯蓄し残高を明確にする。

しかし例外があって、子供が出来た時や病気の時はどちらかが全て負担しなければなりません。
    • good
    • 0

既婚の女です。


まぁ、お二人でいいように決めればよいことですが。
我が家は他の家庭にないパターンだと思います。
私のほうが収入が多く、私の収入から生活費を出しているので、
生活費分(主人の小遣いを含む)を残してあとはすべて主人に渡しています。
主人の収入+私の収入の残りが貯金です。
お金の管理は主人にまかせてますね。
主人の収入は。。。知りません(^-^;)
私はただ、生活費としておいたお金でやりくりするだけです。

こればっかりは、「一般的」というよりも二人で話し合って決めていくことだと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!