アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

身内なんですが、教員をしています。
奨学金返済がまだ完了しておらず、夫からの熱烈なアプローチに結婚を決めてしまいました。
現在は子どももおりますが、生計は別々でしているため生活費を貰ったことがありません。
正確には居住費や光熱費は夫負担で、それ以外に関わる生活費や養育費はすべて妻側負担です。
妻は相手の年収は大体でしか知りません。
仕事が忙しいときは、妻はファミサポを利用し、家事などあらゆる物はお金で解決せざるをえませんでした。
つまり、簡単には仕事は辞められない状況です。

そんな中、夫は忙しい妻に不満があったらしく教員を辞めるよう言いました。
奨学金を返済していることも知った上で、です。
ちなみに、奨学金を返済しているのは夫も同じで、返済完了していない自体は問題ありません。
が、収入がない以上は無職なら夫から奨学金返済のお金を貰うしかないですよね?
結婚前に奨学金について触れなかったことが悔やまれますが、実際に奨学金完済前に結婚した方はどうされているのでしょう?

質問者からの補足コメント

  • 早くに結婚したため、結婚前の教員期間が数ヵ月と短いようです。
    親が入院しているため、その支払いもしています。
    現在は教員と言えど、生活費と養育費(保育園、ファミサポ、場合によってシッター)で貯金ができない状況です。
    夫は好きなようにお金を使えるため、貯金があるかも知りません。
    ただ、借金までして教員免許をとったのに、これではあんまりだと言わざるを得ません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/30 15:21
  • 当たり前とは言い難いですが、家族なら助けて欲しいとは思います。
    ただ、結婚前の奨学金の扱いはよくわかりません。
    生活費も養育費用も貰えないこの状況が異常らしく、他の方にも相談してみると離婚を推奨される状況です。
    住居費と光熱費以外はすべて妻側負担で、子ども手当も夫の口座に入るので、一緒にいるメリットがないからだそうです。
    話は戻しますが、退職を迫ってる方に生活費も含め奨学金のことを交渉すべきでしょうか?
    出して貰うのは甘えになるでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/30 15:30
  • 結婚前の貯金はない状況でした。
    親が入院しているため高額な治療費を出していること、学生時代から親が入院しているため生活保護を一時受けている状況で、大変経済的に苦労していたようです。
    それを見かねて、学生時代の彼氏に求婚された形ですね。
    ただ、夫側が妻の負担を減らしたいと近づいて結婚に至ったのですが、実際はそんな話がなかったことになっています。
    釣った魚に餌はやらないタイプのようです。
    最終的には話し合いしかないですよね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/31 13:15

A 回答 (7件)

私もまだ使いなれてません(^-^)v



もし私なら、離婚しちゃいそうですね。

質問者さんは、今までずいぶん旦那さんに十分尽くしてこられたようですし、もういいでしょう。

生徒さんたちに元気に明るく接してあげる為にも、その方がいいんじゃないですか?

少し先行投資にはなりますが、弁護士を雇って、旦那さんと交渉してもらえば、昼夜逆転の旦那さんと話が進まないという問題は解決しますよ。
    • good
    • 0

No1です。



補足読みました。

夫婦なので、もしも、奥様が教員を辞めたら、どうやって生活していくのか?夫婦で話し合わないといけないと思います。

>親が入院しているため高額な治療費を出していること、学生時代から親が入院しているため生活保護を一時受けている状況で、大変経済的に苦労していたようです。

相談者夫婦が、経済的に大変なのに、親御さんに、支援が難しいのなら、
支援が難しいことを夫婦で話し合って、親御さん自身、生活保護を受けるなど何か支援は無いか?役所に相談してはどうですか?

あなた自身は、第三者ですよね?
とにかく、夫婦で話し合って、生活設計をどうしていくのかは、
夫婦で話し合うしかないのでは?
    • good
    • 2

夫婦なんだし、


「奨学金」の事は、後からわかる事なんだから、当然言うべきです。
お金がある余裕の生活なら、わからいでしょうが、お金がない貧乏/節約生活していれば、やりくり出来ないダメな妻に認定されて、もっと酷い扱いになるでしょう・・・
というよりも、
今は「奨学金」だけの話ではない!
本質的な問題を勘違いしていると思います・・・
貯蓄/収入/節約などを想定した生活シミュレーションするべきだし、将来的な設計もするべきです。
「意図/目的/夢は何? 生活は出来るの? 節約生活でも良いの?」
お互いに、教員なんだから、現状からそのぐらい生活費のデータを出しての収支想定なんて簡単なはず。



--------------
奨学金は教員になれたので、その投資という事になりましたが、
大学に行ったり、教員になれた結果、その道のり段階で、出逢い/結婚/子供もできた経緯にはなったはずですから、
投資だけではなかったはずです。
女性は、結婚によって良くあることです(旦那の転勤によって、会社を辞めてしまい、移転地にてパート職になる)

まあ、#4さんと同意見ですが、
今の生活(仕事/家庭/育児)が両立できていないので、
第一の問題であるべき、家庭と育児問題解決のために、第二の問題(お金や仕事)なんて何も考えずに「仕事を辞めろ!」と言っているだけのような気がします・・・

当然、退職後の妻の仕事(バイトなど)の話も無いんでしょうね・・・

なので、まずは退職するよりも、
退職せずに、家庭と育児問題を解決する話合いが大事だと思います。
話はそこから!
お互いに、考えが飛びすぎてるすぎるような、(教師だからなのか?)結論を急ぎ過ぎている気がします。
本質の方を優先しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

奨学金は当初は共働きだったので、恐らく個々で支払うものと認識していたと思います。
およそでしか知り得ませんが、夫側は節約の必要がないくらい貰っていると思われます。
保育園代が妻の年収だけでは到底およばない金額になっていたそうです。
一般的に節約するような家庭ではないかもしれません。
妻は多忙で家事や子育てを一人では回せないため、給料を注ぎ込んででも外注しているのです。
節約するほど貧乏ではありませんが、出ていくお金が物ではなくサービス的なものが大半。
そこまでしてでも働くメリットを夫は理解できないのもあるのかもしれません。

夫は教員ではなく、夜~朝にかけて仕事をする個人事業主らしいです(一般的な会社ではない?)
私も夫側の仕事についてはよく知りませんが、少なくとも昼夜逆転している生活で話し合う時間が今は極端に少ないため、仕事を辞めろなどと至ったように思います。
退職はやはり待った方がいいですよね。
今のところ、奨学金を肩代わりするような素振りは見えません。

お礼日時:2022/03/31 14:17

恐らくなんですが、男の人は、イライラしてる時は、八つ当たりみたいな感じで、よく考えずに「仕事なんか辞めちまえ!」と言うんだと思いますよ。



恐らく、奨学ローン返済を代わりにしてあげようという意味ではないと、推測されます。

要するに、偉そうにしたいだけと考えられますね。

きっと、明日にはそんな風に言ったことなど忘れてらっしゃるのではないでしょうか?

ご本人のことをリアルで知らないのに、失礼なことを言ってすみません。一般的な傾向としてなので、気にさわったらすみません。

もし、質問者さんご自身が仕事を辞める気がないなら、辞める必要ないですね。折角頑張って勉強して取った資格ですよね?努力して家事と育児と仕事を両立されるのは並大抵のことではないはず。

旦那さんの言いなりにならなくていいと思いますよ。

質問者さんの人生ですから、質問者さんが辞めたくなるまで続けるのがベストと思いますよ(^^)d
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使いなれていなくて申し訳ありません。
返信はお礼の方にするんですよね。
ここから、お礼の方にお返事を書きます。

私も夫側はイライラをぶつけているように感じます。
実際、結婚してみて出会ったときと言ってることがまるで違うことを知ったらしく…。
ただ、今回は離婚とか相手の性格に関しては今さらなため抜きにして、大事なことはお金のこと、これに尽きるかと。

私も夫側が奨学金を肩代わりしてくれるようには、全く感じません。
現在、生活が昼夜逆転していること、平日休みのため夫婦で会話する時間は限られています。
辞めるにも、今後具体的にどうするかを話さないといけません。
仕事については辞めたくもなければ、辞める理由もないが正直なところです。
奨学金は結婚前の借金なので、夫側が肩代わりを拒否したらどう返済するのか全く予想がつきません。
じゃあ返さないでいいにはならないと思うので、そうなると生活費を貰ってそこから出すとかでしょうか?

お礼日時:2022/03/31 13:56

No1です。



補足読みました。
元々、結婚前の貯金が無かったのでしょうか?
もしも、無い状態で、退職をご主人に勧められているのなら、
ご夫婦で、今後の生活設計を話し合うしかないのでは?
この回答への補足あり
    • good
    • 2

夫婦共有の財産だから、出すのは当たり前。

と俺は思う。自由だけど。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

50代の主婦です。


結婚を機に退職しました。奨学金を返していることは、結婚前に、今の夫に話していました。
私の場合は、夫のススメもあり、結婚前の貯金と、退職金で、全額払いました。(まとめて、払うと少しお安くなりました)
ちなみに、私の夫は、奨学金を借りておらず、私自身も、しばらくして、
パートをしたりして、ゼロになった貯金を殖やしました。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!