プロが教えるわが家の防犯対策術!

子なし夫婦です。
生活費(家賃・食費・光熱費・プロバイダー代など)は夫が出していて、私は家計負担をしていません。
ですが、お出かけの時の外食代(月に2〜3回ぐらい?)は、割勘で出すことになっています。
そういうやり方って、普通あるでしょうか?

夫は付き合っていた時から割勘で、全額奢ってもらったことがほとんどありません。
結婚してからも、基本的に自分にかかるお金は自分で出してという考えで、
本当は私からも家計にお金を出して欲しいのですが、
私はフリーランスで収入が不安定ということもあり、家の何かのために貯金ということにしてもらいました。
生活費の他にも、医療保険代も出してと言われましたが、結局夫に負担してもらっています。

家事は、夫が希望したとおりの役割を担っています。

年収は、夫1000万、妻200万ぐらいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

No.4です。

お礼ありがとうございました。

なんか、夫婦の気持ちが合ってないのかな、と思います。問題はそこでは?
付き合っているときから奢ってくれなかったことも不満だったのですね…。でも、旦那さんはそんな気全然ない、ってことですよね。
旦那さんが「僕が養うよ。君は自分の稼いだお金は全部自由にしていいよ」と言ってくれたら、あなたは満足なんでしょうかね? …でも、旦那さんの考えではそれはなさそうですよね。
そんなことを望んで哀しくなるより、自分の心持ちを変えたほうが気が楽ではないかなぁと思いますけど、いかがでしょうか?
もしくは、自分の気持ちをちゃんと伝えてみては?「どうして全部出してくれないの?私を養う気がないの?」とか…。「全部おれ頼みかよ!」ってドン引きされる可能性もありますけど。旦那さんの気持ちを逆なでせずに自分の気持ちを伝える方法、自分の希望を叶える方法を、真剣に考えてみたほうがいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに気持ちが合っていないという状態で、
それに対し、夫が鈍感なのがイライラするというか、そのもどかしさはあります。

>旦那さんの気持ちを逆なでせずに自分の気持ちを伝える

私は不器用でダイレクトにぶつけてしまいそうです。
それか、爆発を奥底に潜めたすごい嫌味を込めて言ってしまいそうです。

お礼日時:2015/02/10 18:52

私があなただったら、少ないとはいえ収入もちゃんとあって、夫が自分のことは自分で賄ってほしい人だというのもわかっているのだから、自分が出せるところは出そうとするかな。

外食費くらいは私が出すよ、とか。

うちは子なしの共働きで夫婦の収入にあまり差がない(というか私のほうがちょっと多い…)すが、財布はひとつにしていて、家計管理は私がしているので、夫と一緒に出かけた場合はすべて私が支払います。(家計費から。)夫は財布を持たずに出かけていることも多々あります。
でもまぁ、これはうちの場合であって、それが普通であるとは言いません。お宅が普通じゃないとも、逆に普通だとも言えませんよ。特におかしなことではないとは思いますが。
家計管理はご家庭によって本当にさまざまですので、夫婦双方が納得していればそれでいいと思います。
あなたは、外食費が割り勘であることに不満なのでしょうか?
生活の全部を夫の収入のみでやりくりして、自分の稼いだ分は全額貯金しておきたい…そういうことですか?
逆にあなたの旦那さんは、できれば妻にも家計負担してほしいけどそうなっていないことを不満に思ったりはしていませんか?たまの外食くらい割り勘でもいいだろう、むしろそのくらい出してくれよ、と思われてはいませんか?
夫婦の考えが一致しているのか、お互いにちゃんと納得できているのか、そのへんがちょっと心配になりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

納得と言われれば、双方納得した状態ではないですね…。
ただ、付き合っていた時から、基本割勘(が希望)ということで哀しいというのはあります。

お礼日時:2015/02/06 23:08

生活費はやはりまかないたいですからね。


家族の外食費はその生活費の食費に分類されます。
クレジットカードが今ほど一般的でない時は
外食(そんなに高くないお店)はほとんど現金払いでしたので、
支払は大きな財布を常時持っている人にいつもお任せです。
慶弔時の食事は交際費でたいていカードなので、支払は特に
どちらがということはないです。引き落としは同じですから。
妻が出産になると、住民税とか、保育料の負担がドカンときますので、
そこまでは、面倒見切れません。そういう場合妻の蓄財からの持ち出しになります。
家事は、手を出すと、なにからなにまで(片づけとかですね)やり方が悪いと、
嫌味をいわれるので見えないところ(育児や、洗濯とか掃除ですね)だけやってます。
あと、結婚すればフィフティフィフティですので、すべて(家や子供も)半分半分で
シェアしてます。(でもこういう考え方は税務署とは見解の相違が生じますよね。)
やったやらん、妻の収入はとかいろいろうるさい条件があり脱税の嫌疑がかかります。
その都度税務署になぜ1/2かという説明がいるのです。
子供の給食費を含む学費はすべて妻もちにしています。
年間数100万円になったりしますが、これは誰からだれにお金をだしているかとか
矛盾だらけです。家の購入も同様です。
ですから、すべて1/2なのです。
どっちかが先に死ねば1/2は権利があるかもしれませんが、残りは?と考えると
これも子供のものでも、親戚のものでもありません。2人のものでしょ。

外食費は払ってもらったらいいと思いますよ。
てか、全部向こうにまかせるか、全部自分でやったら?
確定申告作業を暇な方が確保すれば、流れはかわるのでは?
うちは2週間前に2人ともネットで終わらせましたので、余裕です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様のご家庭が、食費は旦那様の出費だということは分かりましたが。
が、1/2、確定申告など…、知識不足で、この話にどう関連しているのかが理解できませんでした。

お礼日時:2015/02/03 10:52

クレジットカードの家族カードを作って


すべての出費はそこから出すようにとお願いしています。
だた、ポイントないしは割引率が多い場合はハウスカード
(引き落とし口座は夫)を使ってもらっています。
赤字になろうが同じ口座から出金のほうが管理がらくだからです。
低空飛行になると、妻に生活費として資金移動を勝手ってに要請し、勝手に実行します。
(学費とかまとまったないしは継続したお金で、目的がはっきりしているものですね)
とにかく預金、資産等は税務署を横目でみながら1/2が大原則です。
(質問がないかぎり報告はしません。いまだ問い合わせはないですね。
何十年も一緒だと、原則はかわらないので、そういうことはお互い気にしません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様が専業主婦なのか、共働きなのか、よく分かりませんが、

>クレジットカードの家族カードを作って
すべての出費はそこから出す

旦那さんがすべて支払ってもらってるということですね。


しかし、それ以後の文がよく分かりませんでした…。

>だた、ポイントないしは割引率が多い場合はハウスカード
(引き落とし口座は夫)を使ってもらっています。
低空飛行になると、妻に生活費として資金移動を勝手ってに要請し、勝手に実行します。
(学費とかまとまったないしは継続したお金で、目的がはっきりしているものですね)
とにかく預金、資産等は税務署を横目でみながら1/2が大原則です。
(質問がないかぎり報告はしません。いまだ問い合わせはないですね。
何十年も一緒だと、原則はかわらないので、そういうことはお互い気にしません。)

低空飛行?資金移動?税務署?1/2?

お礼日時:2015/02/01 12:40

なんか、不毛ですね。

結婚した意味あるんですか?一体感がない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結婚した人達(夫婦)じゃないようですか。
別々があるということは。

お礼日時:2015/02/01 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!