dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

渋滞中に突然エンストしました。
Nに入れたまましばらく信号待ちをしていたのですが、突然何の前触れもなくエンジンが切れます。
アイドリング1500rpmからいきなり0に戻る感じです。

エンストした後は、押し掛けしないとエンジンが掛かりません(一発で掛かりますが)
セルを回しても、セルは回っているみたいですが、エンジンが掛かりません。

どのような原因が考えられるでしょうか?

A 回答 (4件)

多分放電でバッテリーの電圧が下がった為でしょう。


ヘッドライトが点灯しっぱなしで、アイドリング状態が長く続くとやられますよ。

私も以前一度その現象にやられた事があります。
2車線ある内側の車線にいた時、急にエンストしたので参りました。
それ以降モトイージーを装着してヘッドライトを消せる様にしています。ただし最近の機種では違法になる可能性が有るのでご注意を。

参考URL:http://www.2rinkan.com/ichioshi/motoeasy.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとう御座います。
実は、二回ほどやっておりまして京都駅周辺で一回、南郷水産で一回やりました(汗
ヘッドライトを消灯して信号待ちして白馬の王子様に捕まるのは嫌ですね。
うーん省電力なライトに変えない限りだめでしょうか。

お礼日時:2006/08/03 23:44

NO.3です


最近の機種に該当するのは、1998年4月以降に製造された車種です。したがってそれ以前に製造された車種であれば違法とはならないはずです。

この回答への補足

一応バイク屋で見てもらいましたが、エンスト現象が再現できないので原因の特定はできませんでした。
猛暑+渋滞の状況はなかなか再現できません。
ありがとう御座いましたm(__)m

補足日時:2006/08/04 12:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書くとこ間違えました(^^;
ありがとう御座いましたm(__)m

お礼日時:2006/08/04 12:56

バッテリーかオルタネーター(発電機)のヘタリだと思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

バイク屋さんで見てもらってきます。
解答ありがとう御座います。

お礼日時:2006/08/03 23:45

バッテリー電圧が下がったのかもしれませんね。


ヘッドライトを消せると良いのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラジエータにファンが付いていて、それを回すのにも電気を使うようです。
電気食い過ぎ...
ヘッドライトの件は検討してみます。

解答ありがとう御座いました。

お礼日時:2006/08/03 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!