dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソニーブラビアでフルハイビジョン対応のものを購入検討しています。
正直、評判どうでしょう?
またちょっと40型は大きすぎるかなと思います。でもどうして37形がないのでしょうか?

A 回答 (4件)

●近々「ブラビアX2000」発売になります。



画質が向上します。
(ブラビアV1000→V2000程度)

その他の機能性は、わかりません。
(米国では後継モデルらしき物が売られています)

★そうであれば現行製品(ブラビアX1000)
の在庫処分は、お買い得です。
(私なら買います)

●40インチ、37インチの差は、メーカーの差です。

37インチは、シャープ製です。

液晶基盤(母体)の大きさから、何枚とれるかを
判断して、無駄の無いようにしたのが、その大きさです。

そのちょうど良い大きさが「32インチ」です。
(大きさ→価格的に最も安いです)

●65インチは、たった2枚の液晶しかとれないらしく、
一台150万ぐらいの製品になってしまいます。
(シャープの記事より)

●小さいフルスペックは、応答速度の点から、
商売にならないといいます。

ちなみに、PC用の23インチフルスペックで、
速いので「16ミリセック」でした。

現在では、応答速度は「8ミリセック」以下で
ないといけないらしく、
今、格安の昔の「ベガHVX」→「12ミリセック」
では、残像感がもろに出て、消費者に評判良くないらしいです。

●ヤマダ電機(一部店舗)で、
「松下LX600」と「シャープBDシリーズ」の
応答速度の体感ができますが、
シャープは、比較的かなり遅く感じられました。

IPSα(日立製)液晶は、かなりの実力があります。

●応答速度「数値」は、メーカー独自の測定方法ですので、
ご自身の目で判断される事を、忠告します!

そんな感じでしょうか?

以上

この回答への補足

たいへんご丁寧に回答いただきありがとうございました。
八ミリセックですが、これでサッカー観戦できるものでしょうか?
長時間、電気店で眺めるわけにも行かず、いろいろ評判をききたいので、よければおしえてください

補足日時:2006/08/07 01:09
    • good
    • 0

フルスペックハイビジョンは 1920X1080 の解像度となり、ハイビジョンは 1280X720 となります。


フルスペックの方が断然きれいに映るのですが、画面が小さいとこの違いがあまり分からなくなります。
画面が大きいほどフルスペックの違いが分かりますので、40型以上になっているのだと思います。

ブラビアですが少し古いデータによると、世界で一番売れている薄型TVです。
私はもう1つ前のVEGAの32型を使っています。
液晶は応答速度が遅いのですが、ほとんど気になりません。それよりもきれいな画面に釘付けです。
    • good
    • 0

残念ながらワールドカップが終わってから納品されたので見ていません。


ただ、BSやCSでサッカー中継を見ているとやはり動きに対しての追従性はかなり改善されたとはいえ、少し気になります。
これは個人的な意見で、同じ機種を購入した友人に言わせると「ぜいたく言い過ぎ」と言われます。
質問者さんがどういう画像を見るかによって判断は変わってきますが・・
    • good
    • 0

先月ブラビア46Vを購入しました。


店頭でフルハイビジョンも見ましたが、正直言って違いが判らなかったので46Vにしました。
だんだんと画面が大型化しているそうで、従来の37型が40型に移行しているそうです。
評判は価格ドットコムにいろいろ書き込みはありますが、あまりよくないようですね。
http://kakaku.com/kaden/
まぁ、こだわりがあるのでしたら他を考えた方がいいかもしれません。
液晶は動きに対する追従性がよくないのですが、何を重視して見るかでしょう。
スポーツを見るのがお好きならプラズマの方がいいかもしれません。
アナログなら気になりませんが、ハイビジョンで見ると画面が綺麗なだけに少し気になります。
ただ、プラズマはメーカーによって違うのかもしれませんが映りこみが気になって私は止めました。

この回答への補足

レスありがとうございました。
ワールドカップ見られましたか? サッカー楽しんでみられるものでしたでしょうか?
よければ教えてください

補足日時:2006/08/05 00:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!