
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>フレキシケーブルがキーボードを押し上げているような感じがしました
お使いのキーボードの内部がどのようになっているのか
分からないので確実ではないですがキーの裏面が
ケーブルと接触しないようにプラスティックや
金属のカバーはないのでしょうか?
もし無ければ、上記の可能性も考えなれますが。
ラバーシート(ゴム)が消耗して押した後戻らなくなっている
という事はありませんか?
プリント基板のフィルムに汚れや損傷はありませんか?
フィルムに汚れがありキーを押した後もラバーシートが
接触したままの状態になるという事はありませんか?
どの位お使いか分かりませんが部品が消耗しているという事は
ありませんでしょうか?
>今回、初めての夏なのですが、熱膨張が大きくて
それが原因しているということは考えられないでしょうか?
無いとは言えないけど、通常の使用ならばそのような事は起きないかも。
炎天下の中や極度に室温の高い状態で使い続けるという事が
あれば何らかの障害はあるかも。
いろいろありがとうございました。
最終的にフレキシケーブルが押し上げていたようです。
お察しの通り、キーボード裏はアルミ板で補強されていますが、ネジ止めする際に浮き上がっているキーボードを割と強く押さえ込んでいる感じがありました。
フレキシのループを直して、あまりきつく当たらないようにしたら、なんとなくおさまっている気がします。
ただ、これで直ったのかどうkはわかりません。
もう少し様子見をしてみます。
No.2
- 回答日時:
キーボードの誤作動で最初に思い付くのは
ボタンの接触不良か配線の欠損ですが
Sキーだけ誤動作するのでボタンの接触不良かも。
また、外付けのキーボードがあり、
それが正常に動作すればソフトやハードに問題が
無いと思えるのでキーボードの故障と思えますが。
(見た目は異常ありませんか?
目に見えるような断線や欠損は?)
ありがとうございます。現在、様子見なのですが、キーボードをはずして外付けのキーボードを使っていると大丈夫みたいです。
取り付け取り外しをしているときに気づいたのですが、ちょうど、Sキー下あたりにフレキシケーブルがありますね。
それでそのフレキシケーブルがキーボードを押し上げているような感じがしました。
今回、初めての夏なのですが、熱膨張が大きくてそれが原因しているということは考えられないでしょうか?
どうも、使い始めは大丈夫なんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード Deleteキーを同時押しで入力できるようにするソフト 2 2023/08/10 21:55
- 中古パソコン PCで教えて下さい! ノートPCを立ち上げた時に、「ピー!」で音がして、黒い画面が現れました。写真を 3 2023/04/08 14:20
- マウス・キーボード テンキーの設定がおかしくなっています。 5 2023/08/09 15:35
- マウス・キーボード キーボードのCaps Lockキーと変換キーの挙動がおかしくなりました。 4 2022/09/04 22:44
- Windows 10 Windowsのキーボードでアンダーバー(_)を打つ時、いちいちシフトを押すのが面倒くさいのですが、 4 2022/10/26 18:44
- Windows 10 Win10の起動画面でフリーズすることがあります。どのような原因が考えられますか? 3 2023/04/26 20:21
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- マウス・キーボード パソコンの外付けキーボードについて ノートパソコンて外付けキーボードを使用すると、入力うまく行きませ 4 2023/01/04 23:02
- Windows 10 Windows10でボリュームのアップダウンを簡単にできる方法ないですか? 1 2023/06/20 13:06
- Windows 10 Windows11タスクバーやエクスプローラー、スタートメニュー 動画全画面時にカーソルが見えない 1 2022/04/08 00:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい。
-
escキーだけが利きません。他の...
-
特定のキーだけが重い
-
Enter キーを叩いても改行しな...
-
キーボードに「Home」「End」を...
-
キーボード不具合
-
キーボードの特定のキーを操作...
-
back spaceキーききません
-
キーボードがkが2にlが3になり...
-
エクセル NUMLOCKキーの常時オ...
-
Ctrlキー+ドラッグで、コピ...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
-
古いパソコンのhddを取り出して...
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
カーソルが画面の外まで動いて...
-
単純な質問ですが・・・
-
電力監視装置の不具合
-
パワポで写真の微妙な位置をか...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
覚えのないエクセルの閲覧履歴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BIOS画面でキーが使えない
-
キーボードに「Home」「End」を...
-
Enter キーを叩いても改行しな...
-
Deleteキーが反応しません
-
Windows7でC、V、H、deleteキー...
-
起動時のパスワード入力ができない
-
キータッチが固いのです
-
PC用キーボードでスリープキ...
-
特定のキーだけが重い
-
キーボードのエンターとバック...
-
エクセル NUMLOCKキーの常時オ...
-
escキーだけが利きません。他の...
-
キーボードの特定のキーを操作...
-
Ctrlキー+ドラッグで、コピ...
-
パソコンキーのE い の部分を押...
-
キーボードのキーの中にあるバ...
-
[大至急]キーボードが反応しない!
-
Pause Breakのキー
-
vistaでwindowsキーなどを無効...
-
みなさんはパソコンの手入れを...
おすすめ情報