アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学館の『ドラえもんの理科おもしろ攻略』や『学研まんがひみつシリーズ』は、だいたい小学校何年生くらいから読めるものでしょうか?

また、他に小学生向け学習まんがでお勧めのものがあったら教えてください。

A 回答 (5件)

 小学校入る前から読んでました。

おかげで知識の基礎ができたと思います。少しずつそろえていけば、子供が自分のお気に入りを見つけるでしょう。
 ちょっと心配なのが情報の古さです。先の考古学者の説が疑わしいものだったり、宇宙開発も日々進んでいます。歴史や科学はいいけど、現代の知識に関しては、違った方向から手に入れるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早くから読んでいらっしゃったのですね。最新の分野は変化が激しくて対応が難しいかもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/11 01:33

下記回答をしたものですが


機種依存文字を知らず使用してしまったようですね。

「まんがサイエンス?~?」の部分は
「まんがサイエンス1~7」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「まんがサイエンス」も、できたら読んでみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/11 01:31

私の経験から言わせていただきますと、


「学研まんがひみつシリーズ」自体は小学校2年頃から読み始めて
夢中になって読んでいたのは4~6年の高学年くらいでしたね。
余談ですが、読んで蓄積した知識は小学校ではなく中学校で役に立ちました。
(今は学習指導要領が変わってしまってるのでわかりませんが・・・)

同じ学習研究社ですが
「まんがサイエンス?~?」(あさりよしとお著)
「5年の科学」連載の科学まんがです。
大人の私が読んでも読みごたえのある内容です。
お手にとる機会がありましたらゼヒどうぞ。
    • good
    • 0

基本的に字が読めるようになったら読み始めて良いと思いますけど。

そういうコンセプトで学習まんがは作られていると思いますし。

オススメは、
「まんが 世界の歴史」(学研)
「まんが 日本の歴史」(同)
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「まんが 世界の歴史」「まんが 日本の歴史」は私も好きでした。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/11 01:31

僕も、かつて『学研まんがひみつシリーズ』をよみました。

それは、確か小学2年生頃だったと思います。ただし、人によって成長が違うので、読み始める時期については、区々だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2年生ですか。確かに個人差は大きいでしょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/11 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!