dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

在職中なのですが、転職が決まり新しいところから来月から来てほしいと言われました。
1日に現在の勤務先に口頭で退職したい旨を伝えたところまだまだ新人の教育をしてもらいたいからせめて来月までいてほしいと言われました。
そこで新しい勤務先に相談したところ、来月からではないと困ると言われました。
私としてはどうしてもいきたいところなので、もう一度今の勤務先に今月末でとかけあったのですが平行線をたどるばかりです。
それどころか内緒で転職活動をするなんて裏切り行為だとまで責められてしまいました。
そうなんでしょうか・・・?
そして、今月末で退職することは不可能なんでしょうか・・・?

A 回答 (7件)

どうも。



今の会社とは契約書とか交わしていますか?
就業規則では「○ヶ月前に通知する」という項目があるはずですが、あなたがそれに沿った通知をしていれば問題ないでしょう、束縛される理由はありません。

「内緒で就職活動するなんて裏切り行為」と言われましたか?それは全く気にしないでください。あなたはご自分の幸せの為に転職するんですよね?でしたら何事の意見にも揺ぎ無い意思で貫いてください!

僕も退職の際に、同じようなことを言われましたが「ならば、あなたは今以上に私を幸せにしてくれますか?」と時の上司に言い放ちました。かなり究極の文言ですが、これは間違いでは無かったと確信しています。

幸せを逃さないでください、応援しています!
    • good
    • 0

#5です。



貴方には退職する自由があります。
会社が、貴方の退職届けを破ったりつき返したりする事は絶対にできません。
また、絶対にやらないでしょう。

「預かっとく」 なんて言われ方するかもしれませんので、ハッキリと退社の意思を伝えて下さいね。
で、ちゃんと離職証明等の必要な書類も用意してもらいましょう。 請求すれば、会社は1週間以内に貴方に提出する義務があります。 

間違っても、曖昧な返事はしないように。
         
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度目の返事ありがとうございます。
そうですね、曖昧な返事はよくないですよね・・・。
またいろいろ言われそうな気もしますが、怯むことなく自分の意思を貫こうと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/08/05 23:09

既に多くの方が回答しているとおり、14日以上前に書面で届ければ退職できます。

そのような対応ができていないのは使用者側の責任ということになっているのです。
就業規則で○ヶ月以上前に届け出るように定められているとしても、それは労働基準法に違反しています。だからたいがいの会社では「できるだけ○ヶ月以上、最低でも14日以上前に届けること」と規定されているのです。もちろん、退職にあたっては誠意をもって対処するべきですが、この場合はあなたの退職する権利が法律で保護されています。退職金を不利に支給するなど、何かあったら労働基準監督署に相談しましょう。
「内緒で転職活動をするなんて裏切り行為だ」というのは全く当を得ていません。無視して堂々と対応しましょう。

この回答への補足

一番最後に投稿してくださった方からの欄で失礼します。投稿してくださった皆様早々に返事をいただきありがとうございます。
早速退職願を書いて月曜に提出しようと思います。
でも、つき返されたり破り捨てられたらどうしましょう・・・?

補足日時:2006/08/05 19:52
    • good
    • 0

メチャクチャ言いますねぇ、今の会社の人。



月初めに「今月末」って伝えたのなら、大丈夫ですよ。
#1さんも言ってますが、今月末を来月に延ばしたところで、得するのは会社だけです。
来月まで延期したら、次の会社に入社できなくなってしまう・・・  それじゃあ、辞める意味が無くなりますよね?
会社が諦めるまで退職する意思を伝え続けましょう。

最悪の場合は、今の会社に行かなければいいんです。
次の会社に出社しちゃっても大丈夫ですよ。
私も10年くらい前に、この方法で退社しました。
    • good
    • 0

社則ではどうなっているのか分かりませんが


通常二週間以上前の退職意思表明(口頭でなく書面で提出)で問題ないはずです。
内緒で転職活動っていちいち勤務先に転職活動中と報告する方っていますでしょうか?
ちなみに私の勤務先では二週間も経過せずに退職した方が多数居ます。
引継ぎは可能な限り誠意を持って行い
とりあえず早急に退職願は提出しておいた方がいいと思います。
    • good
    • 0

厳しいのではないでしょうか?


実際問題として、退職届を出して1ヶ月経てば辞められるのですが
今から出しても来月頭には辞められないですし・・・
後は、根気良く交渉していくか、早めに退職届を出してしまい会社を辞める意思があるとアピールするか・・・(最悪なのは退職届を出して辞めた時に新しい職場でもういらないと言われた時ですかね。)
    • good
    • 0

法的には2週間前に伝えれば退職できます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!