dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職したいけど勇気が出ません。
胃腸炎、流産、突発性難聴になってしまい
身体的にも心理的にも限界なのは分かっているんですが辞められず、会社に行けば笑って誤魔化しています。偽善者というか、いい人ぶってる自分に対してもうんざりなのに、辞めます。という一言を伝えることが出来ません。どなたか背中を押して頂けないでしょうか…。

A 回答 (4件)

辞めても大丈夫ですよ、ワシは妻子、住宅ローン有りでも生活出来てるしね。

でも次ぎの仕事直ぐにみつけに動く事です。自分壊れる前に辞めちゃいな、なんとかなった私です。
    • good
    • 0

仕事やめていいよ。

私があなたの立場ばったら、今生きているかわからないよ。生きているだけで、えらいよ。苦しんでまで、同じ場所に居続けなくていいよ。仕事を変えるのは自分を変えるきっかけにもなると思います。生きてればいいことがあるよ。(すいません。上から目線で。)
    • good
    • 1

通常、労働者(1年以下の有期雇用労働者を除きます。

)には退職の自由が保障されており、いつでも会社に退職の意思を表明して、退職することができます。

でも 仕事がおできになるので、引き留められるのでしょうけど。

それだけの 理由があるのに。医師の診断書も出して貰いましょう。
医師の意を借りて 申し出ましょう。担当医に言われたと。

上司も人事部もOKが出るでしょう。

体を休めて 次は流産をしない心身共に健康体を目指しましょう。


■退職代行jobs|顧問弁護士が表に立って適正化を行うサービス

∟ 24時間|LINE・メール相談可能

∟ 費用:27,000円(当サイト経由のみの特別プラン!)

運営会社:株式会社アイリス

など 他退職代行サービスも テレビで話題になっていました。


ただし  

おすすめの退職日は社会保険(健康保険・年金)の観点で「転職先への入社日の前日」がいいそうですが、そんな 余裕もありませんよね。

健康第一です。

以上
    • good
    • 0

次の仕事を見つけちゃえば?


そうすれば、イヤでも、今の会社を辞めなきゃならない。


あるいは、本当に辞める気になっていないからで、今の会社を
辞める理由が、我慢ならないものでは、ないからでしょうね。

本当にイヤだったら、勇気もへったくれもないですよ。

偽善者だろうが、何だろうが(大体が、皆、そんなもんですからね)

そこに居られる根性があるんだから、そのまま居たらいい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!