dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠5週目に入る初妊婦です。
正社員で働いていて、会社にはまだ報告していません。
できちゃった婚で会社への迷惑も重々承知ですが、
賞与を頂く少し前(12/25支給なので12月はじめ頃)に妊娠報告をし、
年明け早々に退職願の話をするつもりでした。ですが、すでにつわりがひどく、
もとからストレスが多い職場で、フルタイム出勤がきつい状態です・・・。
短時間勤務のお願いをしてみようかとも思ったのですが、
入社3年足らずのできちゃった婚の半人前が、短時間勤務を申請して賞与もらって、
年明け早々退職して・・・だなんて大変な迷惑だし、あつかましいにもほどがありますよね・・・?

年末になると寒い倉庫で重量物を運ぶ仕事があり、私1人で行います。
なのでそれまでには妊娠報告をしたいです。
産休は、来年引越しの予定があり、通勤できなくなるので考えていません。
おなかが目立つのも控えたいため、2月頭くらいに退職したいです。
就業規則では2週間前までに退職届けを出すこととなっていますが、
従業員が少なく後任の人もいない状態なので、引継ぎにどのくらいかかるのか
わかりません。

・会社への妊娠報告の時期
・退職願の話をする時期
・実際の退職日


私のような状態でしたら、皆様はどうしますか?
会社への常識を教えてください。

A 回答 (4件)

退職の話は、希望日の2ヶ月前くらいにはしておくべきかと思います。


ただ、妊娠報告をした時点で上司からは今後どうするの?(産休?退職?)と聞かれるはずです。
妊娠報告と同時に退職の話になるのが一般的ではないでしょうか。
退職日については、もちろん希望日を伝えますが、引継ぎ等のこともあるので上司との相談で決まると思います。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/04/step/enmanta …

退職の話をする前に、残っている有給休暇や、出産一時金のこと(健康保険の任意継続をするしない)、
出産手当金のことを確認しておくことをお勧めします。
http://baby.goo.ne.jp/member/special/04/o/01/ind …
http://baby.goo.ne.jp/member/special/04/o/06/ind …

短時間勤務の申請をすると、賞与支給前に退職して、と言われる可能性もあります。
また、賞与支給前に退職の話をしたら、賞与が減額される可能性もあります。
でも赤ちゃんとご自分の体が一番大事。
無理をしないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございました。
大変参考になりました!

お礼日時:2007/11/16 14:37

会社っていうのはけして守ってくれないとこです。

何かある前に退職もしくは有給使いまくって休むことを薦めます。引継ぎ?確かに必要だとは思いますが、あなた以外わからない仕事とかではないのだったら、いきなり辞めても大丈夫!人手なんかは派遣会社なんかもあるのだし、まずは自分の身体大事に考えるべきだと思います。流産して2度と産めなくなる人もいるのですから。
    • good
    • 0

会社への妊娠・退職希望は今からすぐにでもした方が良いと思います。



体調が悪いならなおさらです。
急に休まなければならない事も出てくるかもしれません。

会社も仕事や後任者などの処理がありますし、少しでも引継ぎが早いほうが精神的にもラクになると思います。

お金も必要だと思いますが、今は賞与を考えるよりもご自分の体調と赤ちゃんの事を一番に考えるようにしてください。
    • good
    • 0

赤ちゃん第一に考えます。

報告は今すぐに・・・会社もそれなりの仕事しか与えません。退職日は会社に迷惑がかからないよう今から話します。退職願は規定にのっとって提出してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!