dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 現在妊娠6ヶ月の者です。どうぞよろしくお願い致します。
 
 産後職場復帰を希望しておりましたが、体調が優れず通勤途中で倒れる等が続きました。医師に相談したところ、「無理するのはよくないしいつでも休める状態のほうがいい」とのお話があり、2月末に退職届を提出し、3月末(契約社員で丁度更新時期のため)に退職いたします。就業規則上は14日前に申し出れば退職可能となっています。

 ところが、今になって後任が来られるのが家庭の事情で5月からということで、4月に勤務できないか、4月後半に引継ぎができないか等と色々頼まれています。4月の勤務はお断りするつもりですが、引継ぎは正直なところ行う義務があるのでは・・・という気持ちと、1ヶ月以上前に退職を申し出ているので、4月から勤務できる後任を探せないからといって私が無理をする必要があるのか・・・と迷ってしまっています。家族は何かあってからでは遅いので4月の引継ぎも猛反対しております。

 特別な事情がなければいくらでも引継ぎさせて頂きたいのですが、嫌味等も一方的に言われストレスにもなっています。上手な断り方等皆様のご意見をお伺いできれば本当に助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

お医者さまに一筆かいてもらうことはできませんか?


それかお医者様に三月末以降は外出禁止されたと医師からの指示という風に言えば会社側も無理強いできないと思います。
でもせっかく早くから申し出てるのにそれはないよって感じですね。
ただ辞めるだけじゃなく体と赤ちゃんの問題なのに~。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私も正直なところ、せっかく早く申し出たのに、こんな無理を言われるぐらいなら、退職申し出後14日後に辞めておけばよかった・・・とすら最近考えてしまっています・・・。励ましのお言葉とても心強かったです。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/03/09 11:19

二人目の妊娠、臨月を迎えた妊婦です。

体調はその後いかがでしょうか、ご心中お察しいたします。

私自身が今回の妊娠で体調を崩し、かなり悩んでこちらでも相談いたしました、
妊娠確定後すぐに会社に報告、8ヶ月になる今年の2月に産休取得予定となりました。立ち上がって二年未満の新しい部署で院内に経験者もおらず、報告当時でさえ定員4人のうち2人が夏に急遽2週間で退職したての状況でした。
患者も多くミスは許されない医療現場でしたので、正社員の補充を8月からお願いして、半年掛けて引継ぎする予定になりました。

安定期に入る秋ごろから、夜10時までの残業が続き、出血、腰痛、持病の悪化、悪阻も24時間で不眠もひどく、通勤以外の外出は一切出来なくなりました。
夏に入ったばかりの派遣社員の方に患者さんを任せて、私が定時で帰宅するわけにも行かずなんとか一日一日と勤務しましたが、帰宅してからの家事も上の子供の世話も出来ず、会社に通うだけの毎日で精神的にも体調もぼろぼろになりました。

5回も6回もに相談を重ね、診断書及び母性保護カードでもお願いしましたが、直属の若い上司が現場を「応援」にきてその場を取り繕うだけで何も解決せず(彼個人はとても、優しく親身になってくれましたが)、結局「正社員の補充は人事部長に禁じられた、派遣社員の確保も未定」と言われ、限界を感じました。

結局、当日の朝になって続けて休んでしまう実状に至り勤務不可能、産休予定より2ヶ月早く「病欠扱い」としました。
幸い夏からの派遣の方が優秀だったので、布団から現場へ電話やファックスで仕事の申し送りをし、人員は他部署からの応援体制で、年明けの補充まで乗り切ったようです。(実際、他の部署の独身の女の子は、定時の5時で毎日退社できていましたから...、)

ただこちらも病欠に入ってから、2ヶ月寝たり起きたりで家事もまともに出来ない状況、体重はトータルで10キロ減りました。幸い妊娠は継続できましたが、これで流産していたら一生悔やんだと思います。

「会社」はなんとしてでも、乗り切ることが出来ます。また「妊娠」は病気ではないので、「無理をすれば、なんとか出来るだろう」と無意味に当てにされてしまいます。 前の回答者様の書かれたように、それで流産死産、母体の体調不良に陥っても労災には絶対認定されません。

ご自身の体調とストレス緩和、子供の命をどうぞ、一番に考えられてください。
「何か業務で分からない点がありましたら、自宅に居りますので御連絡ください。必要があれば、体調の良い日に会社まで来ることも出来るかと思います」
これで、会社に対する責任は実際取れると思います。

私個人はひどく後味の悪い休み方になりました、経済的に退職は出来ず、産休後復職もしなければなりませんが、割り切ろうと考えています。
後悔は残っていないです。この判断で正しかったと思っています。

...もはや個人的な愚痴になってしまいました、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご経験からのお言葉、とても重く受け止めさせていただきました。体調などとても無理をされて頑張っていらっしゃったのですね。あと少しでかわいい赤ちゃんに会えますね。どうぞお体を大切に、元気な赤ちゃんのご出産をお迎えください。この度はどうもありがとうございました。

お礼日時:2006/03/11 21:28

私は1月中旬に妊娠がわかり、心拍が確認できた時点で部長にお話してキリのいい3月末で退職することになっていました。

派遣だったのですが、全く次の派遣社員を探す様子もなく・・・私の仕事は特殊なコンピューターを使うため私以外でできる人はおらず、早く探してくれないと引継ぎできないよ!という状態でした。
そんな中、2月上旬からつわりで休暇をとったり早退することが増え、1ヶ月早いですが2月末で退職させてもらうことにしました。
もちろん、私も後任が決まっていないことや私が退職した後にこの仕事はどうなるんだろう等、不安や責任感に悩みました。でも、会社というのは非常に冷たいところです。もし妊婦の体に何かがあっても絶対に責任はとってくれません。流産したって労災になんかなりません。
嘘でもいいから、不正出血や腹痛が時折見られるとか、つわりがひどくてフラフラするとか言った方がいいと思います。会社なんて、突然一人がいなくなったって(周りは忙しくなるかもしれないけど)何てことなく運営されていくんですよ。私も辞めてみてよくわかりました。あれだけ「あなたがいなくなったら困る」とさんざん言われたけれど、ちゃんと上手に回ってます。
頑張ってください!応援してます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 仰るとおりだと思います。隣の部署などではよく、ある日突然人が辞めて空きが出ても組織は回っているのに、なぜ私だけ空きを作らないようにと色々言われてしまうのかと(ひがみっぽくて良くないですが正直なところ)思っていました・・・。
 ご回答者様もいろいろ言われて大変でしたね。お気持ちよくわかります。
 つわりの方はいかがですか・・・?ある日突然よくなる日が来るかと思いますので、どうぞ頑張って下さいね。
 最後になりますが、お互いかわいい赤ちゃんに会えるのを楽しみに頑張りましょうね。今回は励ましていただいて本当に嬉しかったです。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/03/09 11:51

同じ境遇で、思わずレスしてしまいました。



私も1月に退職を申し出、2月末で退職するので、後任者を雇うなら2月中にお願いしたいとまで言ったのにも拘らず、3月いっぱい何とかならないか、と言われました。
私の場合、倒れるなどは無かったのですが、やはり妊娠中で体が疲れやすく、そろそろ限界と考えての退職でした。
今まで良くしてもらったことと、体調が悪ければ遠慮なく休んで良いとのことだったので、私は勤務時間短縮を条件に、3月勤務の要求をのみました。
ただ、主人が転勤になる可能性があったので、転勤になったら引越準備のことも考えて、3月は1週間程度しか出勤できないという条件はつけました。
結果、転勤となったので、私は今週いっぱいで退職します。
後任の方には3/1~引継ぎをしています。

しかしこれは私の場合であって、質問者様は無理をする必要はないかと思います。
私も3月勤務を承諾したのは、転勤になる可能性が高いので、3月いっぱいは働かなくても良くなるだろうという皮算用があったからです。

引継ぎですが、後任者(=採用した会社)の都合で5月からとなるのなら、質問者様が退職した後、4月の後半になって出社する必要は無いですし、引継ぎは3月中に会社にいらっしゃる方になさればよいことだと思います。
4月に勤務せず、4月後半に引継ぎ・・・となると4月前半は質問者様がされていた仕事を誰がなさるのでしょうか?
4月前半にそのお仕事をされる方が、5月の後任の方に業務を引継ぎすれば良いことです。

3月中に仕事のマニュアルのようなものを作って引継ぎすれば、一時的に仕事を引き継がれる方にはわかりやすいでしょうし、その方が5月後任者に引継ぎをする際にも活用してもらえると思います。
どうしても4月に入ってから出社も引継ぎもしたくないということなら、何かあった時には電話やメールで質問を受け付けるくらいの妥協はした方が、話はスムーズになるかと思います。

きっとみなさん、質問者様が優秀な人材であるがゆえに引き止めているのでしょう。
マニュアル&電話、メールでも質問の受付を妥協案にして、退職する方向に向かえば・・・と思います。
急にお仕事を辞めても案外暇に感じるかもしれないですしね。
最後になりましたが、質問者様も元気で出産を迎えられますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。私が優秀だからではなく、空きが出てしまうと自分が負担するのはいやなので、退職する私に色々言ってきているのが実情だと思います・・・。でも、こういうときに周囲に協力して頂けないというのは、今までの私の行いにも問題があったのではないかと思い反省してます・・・。マニュアル作成や電話・メールでの質問受付をするので、ということで3月末で退職しようと思います。
 ご回答者様も、妊娠中とのこと。体が疲れる等本当によくわかります。同じ境遇の方からのお返事とても嬉しいです。お引越し等どうぞ無理をなさらぬよう、そして、どうぞ楽しい新生活とご出産をお迎えください。

お礼日時:2006/03/09 11:40

後任の家庭の事情って・・・(--;)


質問者様の体の都合はどうすんよ?!って感じですね。
No.1さんも仰ってますが、病院の診断書みたいなのがあるといいですね。
確かに引継ぎの義務もあるでしょうが、マニュアルを残して、あとは会社の人たちに何とかしてもらうしかないのでは?
変な話、会社は1人くらい突然いなくなってもどうにかなってしまうものです。

上手に断りたい気持ちは分かりますが、事情が事情ですので、強気に出てもいいと思いますよ。
もしくは、4月は体調の良い時しか出社しないとか、業務はしないで4月の後半に引継ぎだけしにいくとか。
でも、その1ヶ月が問題なのでしょうから、あんまり意味ないか・・・。

会社側としては、14日前の申請で退職可能としているのですから、4月から働ける人を雇うのが常識です。(もっと言えば、引継ぎ期間を考慮して3月中旬から雇うべき)
最悪、険悪な状態で退職しても仕方ないと諦め、交渉してみてはどうでしょう。
もう、お世話になることもないんだし。その辺の割切りも大切かと思います。

お身体大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 後任の方のお父様の具合が以前より悪く、お母様が過労気味なので、3月末に仕事を辞めて、4月はそちらのお手伝いをしたいとのご事情なのですが、正直私の体と赤ちゃんはどうなるのかな・・・と大変悲しい思いをしておりました。回答者様にそういって頂いて、涙が出るほど嬉しかったです。
 お世話になったとの思いが強く、円満退社できれば・・・と思っていましたが、ここまできたら割り切りも大切だと思えるようになりました。
 あたたかいお言葉どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/03/09 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!