

10月15日付で退職しました。
辞める意思は9月頭に伝えていて人事と相談して10月15日となり、9月末の3連休からほぼ有休を消化していました。
しかし、今更になって会社から連絡があって後任が決まり、引継ぎもしていないので一度会社に来てほしいと言われたのですが、これは応じる義務があるのでしょうか?
行きたくない、行かなくていいと思っている理由は、
・円満退職ではなく、お前なんかいらないとはっきりと言われたのでその言われた上司に会うのも嫌である。
・メールでも出来るかもしれませんが、いらない社員に何を引き継いでほしいのって思いがある。
・新しい会社で有休がまだない。
・私の部署は6人いてほとんどの仕事を私1人でこなしていましたが、残りの5人が本来であれば仕事内容を知っていなければいけないわけで管理職でもない私が引継ぎをする必要はないと思う。
・私の中では申し送り事項みたいなものは置いてきており、既に引継ぎは完了していると思っている。
・どうしてもやる必要があるならば1か月以上余裕があった在職中に声をかけるべきである。
などですが、やはり上司と会いたくないと言うのが一番強いです。
その依頼メールを見たのがたまたま転職先の上司の方とお昼を食べていたときで雑談程度に話したところ、対面であろうがメールであろうが、命令で業務をさせるってことは当然ながらお金が発生するわけであり、転職先が副業を禁止しているので行けませんって言ってしまえって言われたのですが、単純に「もう退職していて次の仕事で忙しいので行けません」では駄目でしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
すでに退職されているのでしょう?
だったら行く必要はありません。
「もう退職していて次の仕事で忙しいので行けません」でいいでしょう。
「いらないと言われたのになぜ行く必要があるんですか」と嫌みの一言でもいいと思います。
私だったら
「上司に退職させらたのになぜ行かなければならないのですか」
「あんな無神経な上司の顔も見たくないですから、上司が退職したら行きます」とでも言うかもしれません。
質問者さんは優しいですね。
No.4
- 回答日時:
引継ぎ依頼に応じる必要はありません。
理由を答える必要もありません。その会社は、既に部外者となった質問者様に社内の事情を漏らしている訳です(情報漏洩です)。その点を指摘してみてはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 退職することにしました。 退職願を書こうとしています。 退職日をいつにしようか考えております。 会社 2 2023/02/12 23:44
- 退職・失業・リストラ 会社を1月15日付けで退職します。 決済は既におりてます。 残有給が3日ありますので、1月12日まで 9 2022/12/21 11:53
- 会社・職場 有給休暇取得日に引き継ぎの業務命令を断ったところけん責処分になりましたが妥当でしょうか? 6 2023/02/14 16:29
- 会社・職場 仕事の引継ぎについて 3 2022/06/02 00:36
- 会社・職場 上司が急に退職します 2 2022/12/15 21:11
- 転職 退職する会社に対する寂しさについて 4 2023/03/03 13:59
- 派遣社員・契約社員 ベテラン社員の退職で不安いっぱいです 1 2023/05/20 23:20
- 退職・失業・リストラ 退職日時について教えてください 9 2023/02/09 04:31
- 労働相談 これは、退職理由として意思が弱いと思いますか。 社会人4年目のものです。 今年の6月からリスキルとし 5 2022/08/24 12:41
- 会社・職場 予定より早くに退職してしまいました。 社会人4年目の女です。私は事務仕事をしていたのですが、色々な事 4 2022/09/11 21:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
辞めた会社から再就職しないか...
-
早く解放されたいです。。
-
身元保証書が悪用される可能性は?
-
引継書??
-
従業員に会社名義の携帯電話を...
-
有給休暇と退職について 有給休...
-
会社からの脅迫になりますか?
-
入社2日目で辞めたいと上司に話...
-
Excel VBAで同じフォルダ内の...
-
nttコミュニケーションズから見...
-
契約終了後も続く新聞の配達に...
-
商品の弁済金額について教えて...
-
職場で4人のパートのおばちゃ...
-
荒らしは威力業務妨害や偽計業...
-
退職した会社から罰金請求がき...
-
NHKから特別あて所配達という郵...
-
ホテル側のミスで請求もれが・...
-
理由もなく解雇を告げられました
-
質問です。日雇いでアルバイト...
-
郵便局に出した速達を止めたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辞めた会社から再就職しないか...
-
会社から貸与された制服の耐用...
-
会社を辞めてから、仲良くなっ...
-
従業員に会社名義の携帯電話を...
-
送別会を企画してもらえるか不...
-
賃金未払で退職、再就職面接の...
-
パワハラで退職した会社の机の...
-
早く解放されたいです。。
-
離婚、同じ会社、子持ち。 離婚...
-
定期代の払い戻しを会社に返金...
-
辞める意思は伝えているのに、...
-
退職まで半月。引き継ぎが難航...
-
健康保険被保険者証はコピーで...
-
明日すぐにでも会社を辞めたい...
-
もうすぐ今の会社を退職します...
-
有給休暇と退職について 有給休...
-
会社を辞めて「仕事」をするの...
-
今月いっぱいで仕事を辞めます...
-
退職後の貸与品の返却について
-
引継書??
おすすめ情報