

今年はじめにある会社から同業他社に転職、現在もその会社に勤務中ですが、入ってみたところあまりにも将来性のない会社であることに幻滅を感じており、現在は他社への転職を検討しています。
そんなことを考えている折、退職した会社の元上司より、もう一度ウチで働く気はないかという打診がありました。
元上司の話では、私の後釜にあたる人材を探しているがなかなか見つからず困っており、ついてはスキル・ノウハウを持っている私にできれば戻ってきてほしい、もしOKしてくれれば給料や業務内容など、勤務条件についてはある程度私の希望を反映してくださるとのことで、話としては決して悪くはないのですが、やはり一度は辞めた会社なので、簡単にほいほいと戻るわけにもいかないと、悩んでいます。
ちなみに前の会社を退職したのは、常識を越える重労働を課せられたこと(一時は過労で体を壊し入院したことも)や、会社がその状況を改善の方向に動いてくれなかったこと、自分に割り当てられた仕事があまり向いていないと感じていたことなど、様々な理由がありましたが、それを元上司に説明すると、現在は労働環境もかなりよくなっており、以前ほどのハードワークはなくなりつつある、仕事の内容も希望があればなるべく叶えてあげられると説得してきました。
ただ戻ったとしても、当時苦労を共にした元同僚達が相変わらずがんばっているのを横目に、私だけ仕事を選ぶわけには行きませんし、そのあたりはもちろん同僚達の合意も必要なのではと思っています。退職に至った要因が完全に払拭され、元同僚達も取引先も、私を問題なく受け容れてくれる、ということであれば前向きに考えたいのですが…。
レアなケースではありますが、今までに退職した会社に再就職された経験をお持ちの方、または同じような状況に接点をもっておられる方の経験談、アドバイスをお聞きしたいです。宜しくお願いいたします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
こんにちは、社労士の岡です。
私も退職した会社の上司に誘われて復社しました。戻って見て分かったことは・復職したことに対して、同僚の方で厳しい見方をする人も多い(よく戻ってきたと言われたこともあります)
・退職して、復社しても給与が上がることはありませんでした。(むしろ順調に昇格して来た同期との間に差が開きました)
・前いた会社ですので、勝手がわかる(その会社独特の仕組み等)のは安心できました
結果的に再び退職せざる得なくなったので、戻って良かったのか複雑なところです。。。
No.6
- 回答日時:
自分も昨年の4月に退職した会社への再入社を考えています。
前の会社では7年間いたのですが、収入面の不満もありましたし、自身のステップアップを希望し退職しました。異業種への転職を希望していたのですが、なかなか採用にならず結局同業他社への再就職となりました。
結果、前会社以上に将来性がなく収入も大幅ダウンとなり転職を検討しています。先日、元上司に再入社したいと相談したところ、次回に欠員が出た場合に再入社で検討するとの事でした。
ただmeguronosanmaさんと違うのは、今後数年間は退職しないという旨を書面で提出するのと、自分から再入社したいと申し入れた所です。
自分で再入社を希望しましたので入社後の環境は良くないと想像はつきます。再入社後は人並み以上の努力や耐える事も必要だと思いますが、好きな仕事でしたのでもう一度初めから頑張ります。迷いはありません。

No.5
- 回答日時:
私は、出戻り経験者で去年末に退職いたしました。
で、社風に関しては、変わってませんでした。
他の社員は、よく思う人と悪く思う人と半々です。
後がないと思って帰ってきたと考える他の社員も
中にはいたみたいですが、私は長く勤められるとは全く考えておりませんでした。
会社が戻ってきてほしいと思う理由は、単純に新たに人を雇うくらいであれば、辞めた人に戻ってきてくれたほうが扱いやすい。次に辞めてもらうときに理由を
つけやすい。
別に戻ってもいいとは思いますが、長期で働くことは
お考えにならないほうがよいと思います。総合的に考えて働く人にとって損な選択かもしれません。
No.4
- 回答日時:
おはようございます。
お察しします。一般的にお戻りになられる方は少ないです。
しかし、役職でお戻りになられた方も少しくらいはいます。
スキルやノウハウは、日々変わります。
一方、会社の人物評価視点は変わりません。
人の目線、たぶん十年以上はかわりません。
あっちよりこっちの考え方は皆さんわかります。
技術屋さんは、体を壊しやすい、コミュニケーション力が弱い、ばか正直、怒ってしまうなどの人間力が弱いという欠点を備えています。このような方にとって一番必要なのは自己を癒す時間(数ヶ月以上)ではなかろうか・・。幸いなことに半ば強制的に世間の荒波も経験したご様子ですので、そろそろご決断の時期が来たと思われたらいかがですか?
あなたの人生です。全ての責任はあなたにあります。人の意見を聞くことではないように思われます。
また気軽にといえば、易者さんのアドバイス方が勝負をかけやすいのでは・・。
No.3
- 回答日時:
そういう経験はないのですが、
ただ一ついえること。
元上司が変われないのに、会社の体質が変われるはずがない。というところでしょうか。
あなたを戻すための工作であっても、実際にそのようになっているとは思えません。
ハードワークについては、
業績云々により改善の余地は大いにあります。
その環境を作っていた上司が居なくなれば十分ありえた話ですが、そう簡単に変われるものでもないということです。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
出戻り経験者ではないのですが、会社の体質がそんなに簡単に変わるものとは思えません。
まして、meguronosanmaさんがやめられてから1年も経過していない上に、「状況を改善の方向に動いてくれなかった」会社なら、なおさらです。
あなたの後釜がみつからず、その上司自体が追い詰められているのではないでしょうか?
私だったら、今は改善されている云々の上司の説明をうのみにしないと思いますよ。
今の恋人とうまくいっていないときに、自分にひどい仕打ちをしたはずの元の恋人に甘い言葉をささやかれて、もとさやに戻ろうかと心がゆれる、みたいのと似ている感じがします。
元の恋人がそんなにわずかの間に変わっていると思いますか。
ちょっと冷静に客観的に考えてみた上で、慎重に判断されたほうがいいと思いますよ。
別のもっと良い恋人とつきあう、という選択肢もあるのですから。。。
ご自分でおっしゃっている通り、出戻りって非常にレアなケースなので、なかなか経験者のレスがつきにくいと思い、経験者でない者の意見も参考にしてもらえればどうかな、と思い、あえて書かせていただきました。
回答ありがとうございます。
私が今の会社にいる間に、今まで恐怖政治でもって現場を押さえつけていたとされるトップの首が飛んでかなり仕事はしやすくなったらしいですが(別の元同僚からも話は聞いているので間違いなし)、仕事の内容そのものまでは変わっていないので、どっちみちまた苦しむことにはなりそうです。
No.1
- 回答日時:
meguronosanmaさんとはちょっと違うのですが、
私の会社には出戻り社員が数名います。
自分から辞めて望まれたわけではないが、自分から
戻って来た社員です。
その人達はもう後が無く逃げるわけにはいかないので
今まで以上にしんどいと思います。その気持ちで
がんばってほとんどの人が出世しています。
しかし、下から見れば出世できるひとは、出戻りなら
出世できるのか、仕事ができない人に対しては
仕事ができないのに戻ってくるななど普通には
見てくれないと思います。
また、私の会社は中途採用が多いのですが、中途採用で
入社して仕事もできないのに役職についていく人が多く
出戻りほどではありませんが、反感は買っております。
表面では受け入れてくれていても、すべてが今まで
通りという訳にはいかないと思います。
実際に退職した会社に再就職したものではありませんが、
同じとは言えませんが、似たような人を見ている立場から
話させて頂きました。
回答ありがとうございます。
>もう後が無く逃げるわけにはいかないので
「出戻り」だとそうですよね…私も、もし戻ったら後はないものと覚悟を決めなければなりませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 会社・職場 上司が急に退職します 2 2022/12/15 21:11
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 会社・職場 仕事について、前職と比べてしまい、辛いです 5 2022/05/17 22:59
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 転職 内定承諾するかで悩んでいます。 2 2022/03/30 13:20
- 転職 将来を見据えて正社員かアルバイトか 1 2022/12/05 00:20
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔の職場への誘いへの断り方
転職
-
前職場から戻って来てと言われました
会社・職場
-
もし前の職場の上司から戻ってこないかと言われたらどうしますか?
会社・職場
-
-
4
軽い気持ちで会社に出戻り誘いますか? つい最近前の職場の社長に元気ですか?とLINEでやりとりした所
学校・仕事トーク
-
5
以前働いていた会社からのオファー
転職
-
6
出戻り、再雇用の辞退について。
会社・職場
-
7
退職した人にいつでも戻ってきてと言うのは社交辞令ですよね?
会社・職場
-
8
3年ほど前に退職した社員を戻してあげたいです。
会社・職場
-
9
一度辞めた会社に出戻りしたら、周りはどんな雰囲気や態度になりますか?
会社・職場
-
10
前の職場から戻ってきて…と連絡が。(長文です)
その他(就職・転職・働き方)
-
11
4年ほど前に退職した会社から連絡来ます
就職・退職
-
12
前職の人からの食事のお誘いを断りたい
友達・仲間
-
13
電話について
転職
-
14
出戻り面接で、落ちる覚悟もしていてね。と言われました。どうしても入社したかったのでショックが半端ない
転職
-
15
前職に2、3ヶ月で出戻りを考えています。
転職
-
16
一年前に辞めた会社から戻ってこないかと連絡があったのですがどう思いますか? 退職理由はサービス残業と
転職
-
17
28歳女性です。 先月、半年前に退職した会社に出戻りました。 部署の方にはおおかた歓迎してもらい、や
その他(社会・学校・職場)
-
18
三回目の出戻り
会社・職場
-
19
元部下からの復職願いの断り方 退職理由が、家庭の事情ではあったが、当時、仕事の進め方で相違があったり
会社・職場
-
20
再雇用の面接に行くのですが、履歴書不要と言われました。その職場を離れてから3年たちます。履歴書が要ら
中途・キャリア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【4月開始】明示された就業条件と実態に相違があれば労働者は即時契約解除が可能
2024年は企業に影響を与える法律の改正が目立つ。これは使用者は勿論のこと、そこで働く労働者や、取引がある個人事業主なども含まれる。 これに伴い1月23日に「【2024秋迄に施行・フリーランス新法】企業は何に注...
-
社用携帯の電源を常時いれさせた場合の待機時間は労働時間とみなされるのか?
教えて!gooで面白い投稿が見つかった。タイトルは「労働条件は法律に触れますか? 勤務時間は8時から17時だが実質労働時間は1時間」。投稿者は9時間拘束に対して、労働1時間でそれ以外待機時間だった場合、法律では...
-
不祥事を通報した人を守るだけでなく探すことも禁じる改正公益通報者保護法
多くの企業が導入している内部通報制度は、以前は密告制度などと揶揄されていた。しかし止まらぬ企業の不祥事と、2015年に制定されたコーポレートガバナンス・コードが追い風となり、現在は不祥事防止のために有効な...
-
改正育児・介護休業法によって労働者の権利と事業主の義務はどう変わるか
2020年度の男性の育休取得率が過去最高の12.65%(前年度7.48%)になったと厚生労働省が7月末に発表した。いい傾向であることは間違いないが、女性の81.6%に比べるとまだまだ低い。また「教えて!goo」でも「男性...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトを1ヶ月後辞める旨伝えま...
-
男性の上司や同僚から、 ハラス...
-
中小企業で4年数ヶ月勤めたとし...
-
25卒。高卒。男です。4月に入っ...
-
▶(会社で)既婚•女性(年上のオバ...
-
8時半から12時半までの契約で働...
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
▶ほぼ毎日、労災事故(軽微な事...
-
至急 パート勤務をしている者で...
-
面接での選考基準で優先される...
-
緊急でご解答お願いしたいです...
-
日本の会社のクソジジイが、若...
-
無人チョコザップでスターター...
-
●今年のGWに有給休暇等で休む上...
-
休職について教えてください 初...
-
●「基本給:12万円」を、どう思...
-
退院日に出社する指示って普通...
-
これは、パワハラですか?
-
A型事業所なのに、障がい者に、...
-
●「運送会社」の印象をお聞かせ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退院日に出社する指示って普通...
-
仕事をクビになってしまった
-
●今年のGWに有給休暇等で休む上...
-
質問 次の条件下でアルバイトを...
-
基本給17万の契約社員として5月...
-
営業職を辞めたいのに辞めさせ...
-
パートの通勤手当
-
これは、パワハラですか?
-
管理者をしています。部下から...
-
転職活動をしていて内定をいた...
-
面接での選考基準で優先される...
-
●「(社内での)イジメ」は、 何...
-
●皆さんの会社(職場)の ”自販機...
-
職について悩んでいます 今,子...
-
●会社の上司が、有給休暇を使っ...
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
休職について教えてください 初...
-
通勤途中の経路の中断ある場合...
-
●”なぁなぁの会社“とは、どの様...
-
●「運送会社」の印象をお聞かせ...
おすすめ情報