電子書籍の厳選無料作品が豊富!

●「基本給:12万円」を、どう思われますか? その他に僅かながら、諸手当が支給されます。 40代です。 (1000人規模の)運送会社です。 ドライバー•業務員共通の金額です。労働組合も有ります。 正社員です。  お聞かせ下さい!

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (12件中1~10件)

手取りでなく基本給ですか??



それは労働基準法に違反しているブラック企業なんじゃないですか?
    • good
    • 0

最低賃金にぜんぜん届いていない。


1000円×8時間×20日=16万円
正社員なら50%増しで24万円
技能職なので更に手当つけるのが普通。
労働組合は金がないので活動ができないのでしょう。
全員退職するのがいい。
    • good
    • 0

>会社からの帰りの時間が、よく合う女性社員をどう思われますか?


君、そもそも運送会社の運転手ではないよね?
    • good
    • 0

自分が働いていた運送会社も、基本給が12万円でした。

そこから、残業代やルート手当で稼げます。基本給が安い会社は、何処もブラック率は高い。
基本給20万の会社に転職しましょう。
    • good
    • 0

雇用契約によるところ。


シフトもわからんのにどう思うも何も無い。
    • good
    • 0

昔の日本は月給制なので、歩合は付かなくて、会社が儲かったらボーナスが出ただけでした。


それに、年功序列制度でした。

今の日本は、能力主義に変わってきたので、歩合制が多いのだと思います。
営業ならば、基本給と能力に応じた歩合です。
若い人で能力ある人は、昇進か条件のいい会社に転職しなさい。かもしれません。

今の時代、お年寄りや能力のない人は差がつくのだと思います。
それでも、最低賃金は守られているのだと思います。(基本給+手当)=>最低賃金、では。
    • good
    • 0

手当てで手取りを増やす仕組みでしょうね。

    • good
    • 0

また、釣りしてるみたいね。

    • good
    • 0

>「基本給:12万円」を、どう思われますか?



ドライバーですか?歩合制ってことでは?有給とか使ったりボーナスの時は基本給で計算するけど、それ以外は基本給+歩合で給料出すって感じだと思いますね^^
歩合がないなら時間給で計算かなー。その場合時給いくらとか聞いて、1日の労働時間と基本給足したら大体の月の給与が計算できますね^^

時給という概念もなく残業で稼ぐというブラックも多いですが、そのあたりはちゃんと聞いた方がいいかもですね。
    • good
    • 0

「基本給」だけでは高い安いが判断できないので、支給される総額で考えましょう


その額が、地域の最低賃金を下回っていないか確認してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

下回っている様な感じがします。

お礼日時:2025/03/29 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A