
先月はじめごろ、3月中に辞めたい旨を上司に伝え、承諾を得ました。
数日後は「後任を人事にお願いしている」と聞かされたので、
早々に決まるとと思い、すぐに引き継ぎをして安心したかったのですが・・・
その話をして一か月近く経った今も、後任が決まらず引き継ぎも出来ていない状況です。
人が集まらない訳ではないです。
現に、違う部署には新しい人もぽつぽつ入って来ています。
そういう人を後任にまわして欲しいのに、やきもきしています。
辞めたい理由は人間関係と体調不良の為です。
しかしそのためか最近心身共に安定せず、休むことも多いです。
精神的に追い詰められている感じがして、このままいっそクビにでもしてくれ、という気分です。
どうしたらいいでしょうか。
上司には「最近体調が特に安定しないので、予定よりも早めに退職するかも知れない」と伝えてはありますが、
具体的な話し合いは(何日に辞めるのか、後任はいつ来るのか、辞める際どうするのか等)ほとんどもてていません。
最近は薬をずっと飲んでいないと仕事も出来ない状況です。
友人(会社の同僚ではないです)に言うと、「そんないい加減な会社、すぐ辞めちゃいなよ」と言いますが、
退職する際に手続きや返却するものもありますし、なるべくなら静かに辞めたいです。
確かにこの状況では不安ですしイライラもしますし、キレたくなる時もありますが・・・
アドバイスいただけたら幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
労働者側から辞める旨は、辞めると申し出てから、二週間後であれば、問題ないはずです。
辞める会社にずるずる居るのは、精神的にも本当に良くないと思います。
後任をなかなか決めないのは、会社側の責任と思います。
今は、「辞める」と言ってもなかなか辞めさせてくれない、会社都合で引き伸ばそうとする会社もあるようです。断固とした態度で、「辞める」と言ったほうが良いと思います。必要ならば、退職願、としてはっきり期日を書いて渡してみるのはどうでしょうか。
会社は誰でも代わりを見つれられますが、あなた自身の代わりは誰にもできません。
自分と自分の体を大切にしたほうが良いと思います。
ありがとうございます。
確かに他の人からも、「後任をなかなか決めないのは会社側の落ち度」と言われ、そうなのかも・・・と思っています。
断固とした態度、必要ですね。頑張ってみます。
退職願を書くのはまだしていませんでした。期日を書いて出すのも手ですね。
週末色々と考えて準備できるものはしていこうと思います。
No.4
- 回答日時:
上司に退職したいと申し出たら、次は文書で「○月○日をもって退職・・・」という退職願か退職届を出すのが普通だと思います。
後任を探すのは会社の責任です。退職願が提出されないので、会社としても動きようがないのかもしれません。
No.1
- 回答日時:
最初に上司に伝え方が不完全な為、上司や人事担当者も本腰を入れて後任人事を行なっていない可能性もゼロではないのかも。
但し、質問文にもありますように、例え、先月に辞職したい旨を伝えているとしても、即日や2~3日先などでの辞職は厳禁行為だとしか言えません。その場合の最悪時には、最終勤務月の分の給与がゼロになることもあり得ることです、何日勤務していたとしてもです。
また、勤務先としては、解雇での退職は最大限に避けたいことですので、休みがちだとしてもまずそれは無いと思います。
明日にでも、きちんとした辞職希望日を伝えて、相談するしかありません。後任が決まらずとも辞職させてくれるのかもしれませんが。
ありがとうございます。
上司にはきちんと伝えました。上司のさらに上の人間にも伝えたことも言われました。
本腰を入れての後任人事は私では見えないのでわからないのですが・・・。
確かに即日や数日先にいきなり辞めることはしたくないです。
しかし1か月前に伝えているのに、全く進展がないので、本当にイライラします。
給与は、私は時給制で、有給も使い果たしたので、ゼロになるのはわかりきっています。
辞職希望日を伝えるしかないのでしょうか・・・。
なんでこちらから言わなくては何も伝えてくれないものか・・。
疲れています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
辞めた会社から再就職しないか...
-
体調不良で即日退職したいので...
-
過去に書いた始末書がもとでリ...
-
送別会を企画してもらえるか不...
-
うつなのに上司が攻撃的で困っ...
-
乙の責めに帰すべき事由によりとは
-
私は、ぽよパラ同側いう動画を...
-
電気事故による停電の際の賠償責任
-
賃貸で突然天井が落ちてきた。...
-
商品の弁済金額について教えて...
-
スラップ訴訟について。 売買契...
-
著作権者は二次的著作物の廃棄...
-
nttコミュニケーションズから見...
-
①Googleの口コミって、どれくら...
-
人に中指を立てたら 侮辱罪で捕...
-
NTTぷららの請求が、弁護士...
-
原状回復のお金 38万円払えませ...
-
セブンイレブンで保険証捨てら...
-
元号に斜線を引いて訂正した書...
-
Excel VBAで同じフォルダ内の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辞めた会社から再就職しないか...
-
会社から貸与された制服の耐用...
-
早く解放されたいです。。
-
従業員に会社名義の携帯電話を...
-
離婚、同じ会社、子持ち。 離婚...
-
退職後の貸与品の返却について
-
会社を辞めてから、仲良くなっ...
-
賃金未払で退職、再就職面接の...
-
すでに退職した会社から、在職...
-
定期代の払い戻しを会社に返金...
-
送別会を企画してもらえるか不...
-
退職したいのですが、
-
体調不良で即日退職したいので...
-
退職まで半月。引き継ぎが難航...
-
退職した会社の在職中のミス?
-
明日すぐにでも会社を辞めたい...
-
健康保険被保険者証はコピーで...
-
会社に従業員として働いていた...
-
転職歴はあるものの、この職に...
-
会社を辞めると言ったら金を払...
おすすめ情報