
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
感覚の問題ですので、実車を見てみないとわかりません。
もしかして、以前の状態が異常だったのかも知れませんよ。
車検に出した工場に状況を説明して診てもらってください。
通常走行では作動しないABSを作動させるほどの急ブレーキチェックは気をつけてくださいね。
後続車がびっくりしますよ。
No.4
- 回答日時:
>車検で代車に乗っていて、改めて帰ってきた車に乗っておかしいなと思いました。
車検前から?車検後から?いつからおかしいのですか?
車検後からの場合、ブレーキフルードを交換していたりすると、まれにエアーをかましてくれる場合があります。踏み代が以前より深く、ふわふわしている様なら、充分考えられます。
それと、ブレーキパッド、ブレーキシュー、ドラムにペーパーをかける工場もありますから、それにより一時的に制動力がおちているのかも知れません。でも危なっかしい程のことはないと思いますが・・。
もし車検の時にブレーキパッド等を交換していた場合、アタリがつくまでの間、踏力に対しての制動力が得られなかったり、ブレーキローターが減って段差が出来ている場合などに、ふわふわして踏み代が深くなってしまうケースもあります。
車検前からだとすると、もう少し詳しいデーターがないと推測できません。いずれにしても、早急に整備工場へ行かれた方が良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
ブレーキホースを交換した場合に感じる現象ではないでしょうか?
新しいホースはゴム自体が柔らかい為、油圧で膨らみやすくブレーキを踏んだ感じが、ポワンポワンした感じになります。
2~3日使用していれば馴染んで、元の感覚に戻ります。
しかし、命に係わる部分ですので、車検整備をした工場へおかしいと思う事を伝え、適切な説明やクレーム修理をお願いするのが、適切な対応です。
一口に効きがおかしいといっても色々な要素があり、実物を見なければわかりません。
素人考えで悩むより、プロにお願いしましょう。
No.1
- 回答日時:
考えられるとすれば、ブレーキ配管に空気が入ってしまったとか、沸騰してしまったと言うことはないですか?
ブレーキオイルの交換をしていたのか、整備記録を確認してください。
また、ブレーキの効き始めるところについての確認を整備士にしてもらってください。
いずれにしても、はっきりとクレームを言いましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産は復活する
-
なぜ女性オーナーは至れり尽く...
-
ホンダの軽四で4ドアなんだけ...
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
-
ランクル300って何がそんなにす...
-
fit2代目と3代目の違い
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
ノーマルヤリスとGRヤリス
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
残クレのアルファード
-
カリーナEDって世代交代しませ...
-
ドラレコのオススメについて
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
三菱自動車のラインナップ遊び...
-
日本でEVが売れないのは?
-
パワーステアリングを軽くした...
-
軽自動車について
-
車のエアコン消臭について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残クレのアルファード
-
日本でEVが売れないのは?
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
トヨタ車の耐久性
-
今の車のデザイン
-
最近の車の色。なぜグレー混じ...
-
軽自動車について
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
ドラレコのオススメについて
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
ノーマルヤリスとGRヤリス
-
お金持ちだけど高級車ディーラ...
-
三菱自動車のラインナップ遊び...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
カリーナEDって世代交代しませ...
-
どこかの子が「あの車はカバみ...
-
ハイブリッド車やEVではない車で、
おすすめ情報