重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

楽天をじーっと見ていて気づきました。子供服です。
気に入った人はみんな、購入履歴の相手が非公開なんです。これはもしや転売しているんでょうか?
これがまた売れるだろうブランドばかりを扱っておられるので・・・。
オクで安く手に入れ、サイズアウトしたらまた売りに出す。すると実質かなりお安くあがりますよね。
でも正直に「こちらのサイトで購入しました」と書いている人はあまりいません。
言わないのはうそではないのでしょうが、中古といっても元から中古なのか、新品で買ったものをおろして中古なのか・・・。
うーん、なぞです。
どなたが裏事情に詳しいかた、こっそり教えてください。

A 回答 (2件)

私はヤフオクユーザですが、楽天フリマって購入履歴が非公開にできるんですね!



話を本題に戻しますと、

【オークションで安く買う→サイズが合わなくなったからオークションに出品する】

という流れは、転売とは違うように思えます。

私も子供服をよくオークションで購入しますが、着れなくなったらフリーマーケットなどで売ります。子供服なんてすぐ着れなくなりますから、まだ状態の良い服を捨てるのはもったいないですし。子供服に関しては、特に私のような方は多いのではないかと。

で、服に限らずいちいちどこで買ったかは説明欄には記載しないと思います。

ちなみに、転売というのは元々自分が使用するためではなく、安く買ってそれをすぐ高値で売りさばくのが転売だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ちなみに、転売というのは元々自分が使用するためではなく、安く買ってそれをすぐ高値で売りさばくのが転売だと思います。」

ハッとしました。そうですね、その通りでした。
回答が大変遅くなり恐縮ですが、参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/15 01:15

ヤフーを主として利用していますが、たまに楽天フリマを利用することもあります。


"非公開=転売"ではないと思いますよ。
楽天フリマでは非公開か公開か選択することができます。
そのため何を出品/落札したかを知らせない方を選択する人が多いのだと思いますよ。
私も非公開できるのを知ってからいつも非公開にしています。ヤフーでもできたら…と思います。
ヤフーでは非公開にできないから、非公開にしたいがために評価なしをお願いしている人もいると思います。

もちろん転売する人もいるでしょう。
でも中古ならば自分で購入したかしないかよりも、値段と品質により自分の最高入札金額を決めれば良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に遅くなってすみません。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/15 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!