アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

さきほど、このサイトを見ていたら、ネイティブアメリカンの教えとして、次のような言葉が紹介されていました。

「あなたが生まれたとき、周りの人は笑って、
あなたは泣いていたでしょう。

だからあなたが死ぬときは、あなたが笑って、
周りの人が泣くような人生をおくりなさい。」

いろんな意味で、良い言葉だなぁ、忘れたくない良い言葉だと思いました。

こういう、良い言葉、格言、感動した言葉、お気に入りの教えなど、教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (16件中1~10件)

僭越ながら、カキコさせていただきます。



もうすでに有名なことですが・・・

辛い・・・けど辛いに 1つ、 一 を足すだけで辛いと言う字は 幸せ という字に変わる。たったひとつ足すだけでいい。

いろいろな表現で言うことができますが、実際うつになって辛かったときに、この 辛い+1=幸せ にどれほど希望と勇気を与えられたことか。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あ、知らないです(汗)。一つ勉強になりました。幸せへは、ほんの一歩ということなのですね。逆に幸せであるのに、ほんの一つのことに気がつかないで、辛いになってしまうこともありそうですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/07 13:19

「今日の1歩が明日の1歩へつながる」


が良いと思います。
辛いことがあっても今日頑張ろうって感じっすね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

基本的だけれども、これを実行するのって難しいですね。でもいつも忘れないようにしたいことです。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/07 13:20

スラムダンクの言葉です。



「負けたことがある それがいつか大きな財産になる」です。
負けっぱなしで勝ったことがありませんが、この言葉はずっと信じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

覚えてますよ~。スラムダンクって、マンガ好きでした。春子さんたら、るかわ君びいきなんですね。私は桜木の方が好きですけど^^。
印象に残ってる言葉です。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/07 13:24

ネットで見つけた言葉ですが、落ち込んだ時などに自分を前向きに保つよう、思い出すようにしています。



『あなたは十年後もきっと、せめて十年でいいから戻ってやり直したいと思っていますよ。 今やり直して下さい。未来を。 十年後か、二十年後か、五十年後から戻ってきたんですよ。 今。』
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あぁ、身につまされる言葉です(^_^;)。何かと後悔ばかりしている我が身ですので・・。今と思えるようになりたいですね。今やりなおす、と言われると時間の大切さがよく分かりますね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/07 15:04

「生中に死 死中に活」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気迫のこもった生き方と言葉ですね。ダラダラ、暑がってるようじゃ、いけませんねぇ(でも、あつ~~)

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/07 15:06

いつもお世話になっています。



有名な話で恐縮ですが・・・
レオナルド・ダヴィンチが注文主に、「短時間で仕上た作品に、どうしてこんなに金がかかるのか」と言われた時に、
「あなたはお忘れになっているのです。短時間で仕上げれるようになるまで私が費やした時間の事を。」
と返したそうです。

この言葉、技術屋以外の皆さんには是非とも知っておいて貰いたい言葉ですよね。
どうにも、技術屋に頼む=異常な金額と思われがちですから(^-^;

とは言ってもそれに甘えて法外な請求をしたり、技術の鍛錬を怠けるのもどうかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

天才にも目に見えない努力があったということですね。うーん、ダビンチにして、この言葉ですか・・。語学にしても、法律(弁護士)にしても、なるまでの時間的・物質的投資は、相当なものがあるでしょうね。努力したことのある人は、他人の目に見えない努力にも配慮がいくでしょうね。私もそうありたいものです。
もちろん現在の報酬に偏ったものを感じる場面もありますけどね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/07 15:11

まず一つ目…ビートたけしさんの詩です。



『騙されるな』

人は何か一つくらい誇れるものを持っている
何でもいい それを見つけなさい
勉強が駄目だったら 運動がある
両方駄目だったら 君には優しさがある
夢をもて 目的をもて やれば出来る

こんな言葉に騙されるな
何もなくていいんだ
人は生まれて 生きて 死ぬ
これだけで たいしたもんだ

→何だか肩の力を抜いてくれたような言葉です。
 私たいしたことしてるじゃん!と思う一方で、ちゃんと有意義に「生きてる」か!?と考えるようにしています。

次はネットで見かけた言葉です。

FAMILYは

Father
And
Mother

Love
You

の略。

→子どもが父と母を愛せる家庭が家族なんだっていう意味みたいです。
すごく幸せになれた言葉です。

長々とすみません(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ビートたけしさんの詩、私がいつも思っていることともすごく重なります。なににでも意義や役に立つということを見つけ出そうとしすぎて、無理に自分の気持ちにウソまでついてしまって・・生きづらくなっていると思います。

ファミリーの読み方もすばらしいですね。機転が利いていて、しかもあったかいです。

ありがとうございます!

お礼日時:2006/08/07 15:28

がると申します。


えっと…結構山のように手持ちが(笑
その中からいくつか書いてみたいと思います。

「無理に幸せになる事はないんじゃないかな?」
幸せを追い求めるあまりに不幸になったり自傷自縛に陥ったりするときってありますよね?

「あげたいは、もらいたいにそっくりです」
好意もプレゼントも。多分そんなものですよね?

「幸せになるために結婚するんじゃない。結婚することが幸せなの。」
そのまんま、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素敵な言葉をたくさん見つけられるというのは、幸せですね。私、日記を書いていますが、あとで自分で読んでみてびっくりするほど無味乾燥な記録になってしまってます(汗)。新聞記事みたいですよ・・。

結婚の例は、人生にも多くの場面で当てはまりそうですね。目的意識で考えすぎて不満が多くなるような気がします。もっと今やっていることを楽しみたいです。

ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/07 15:52

2度目で申し訳ありません。


コメントありがとうございました。

追加をさせてください。

「迷うことは良い事だ」
という名言です。

いつも悩んだり迷ったりしていて本当は停まっているようで、何にもしてないように思って焦っていたんです。
でもこの言葉を聴いたときに自分はその悩み、迷うことによってちょっとずつだけど前進してるんだなと思いました。
救われたような感じがしました。

でも、「転んだことが悪いのではない、立ち上がれないのが悪いんだ」という言葉を聞いて今でもどきどきしていると言うか図星だったのでなんともいえませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、二度目まして~。

私も、「ゴリエ」が出てきたとき、ゴリを思い出したことと、春子さんはゴリに似ていた方が話が面白かったのではないかと補足したかったのです(汗)。
全然関係ない話でごめんなさい(^_^;)

迷うことや転んでしまうことはたくさんあるし、でもそのまま行ってしまうことより、後で考えると良いと思えることもたくさんありますよね。やっぱり人の痛みや、厳しさなどが順調にいくだけでは学びにくいし、そこから何かを学んでいることってたくさんあると思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/07 16:01

 ちゅうぶんさん、こんにちは。

ご自己紹介の「中国、唐の時代」という言葉をお借りいたします^^。

 中国、唐の時代の王維という詩人は「行到水窮處,坐看雲起時」を詠ったことがあります。この心境はすばらしいなあと思いました。

「行到水窮處,坐看雲起時」

行きて 水の窮(きは)まる處に 到り,
坐して 雲の起こる時を 看る。

どんどんと(川の)水が湧き出るところにまで遡って行き、雲が湧き起こってくるのを、(坐りながら)漫然と見つめている。

この回答への補足

↓下記の訂正ですが、「ご自分」という言い方はありますよ。でも、「ご自己」は聞いたことのない言い方です。

補足日時:2006/08/07 16:55
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あわゆきさん、ども~(^_^;)。
回答ありがとうございます。

まず、日本語の訂正で恐縮ですが・・。
「自己」という言葉には、人に対して使うときにも自分に対して使うときにも、「ご」はつけません。よって「ご自己紹介」という言い方は、ありません^^。

日本語の間違いは、指摘しても、失礼じゃないですよね^^?

王維ですかぁ。綺麗な風景を歌う詩人ですね。澄み切った境地が伝わってきますね。
自宅のふすまに王維の詩(鹿柴)が書いてあります。書道をやっている家人が、毛筆で書いたものです。ちょっと失敗してしまいましたけどね。

中国の作家の言葉で印象に残るのは、魯迅の『故郷』、最後の部分です。とても有名ですので、よく話題に上りますが、私も印象に残っています。

「希望は本来有というものでもなく、無というものでもない。これこそ地上の道のように、初めから道があるのではないが、歩く人が多くなると初めて道が出来る。(我想﹕希望本是無所謂有﹐無所謂無的。這正如地上的路﹔其實地上本沒有路﹐走的人多了﹐也便成了路。)」


ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/07 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!