
現在17週目の妊婦です。
生まれたときから太めだったので、毎日体重計に乗るのが嬉しいのですが、本日で妊娠してから6kg痩せました。
つわりが始まってから暴飲暴食をやめ、ケーキ等の甘いものを一切食べなくなったのもありますが、胸やお腹がどんどん大きくなるのに、なぜか痩せていきます。いまのところ、病院では何も言われてませんが、少し不安になってきました。雑誌等を見ても、私と同じ時期の方はだいたい1~2kg体重が増えていらっしゃるようです。
私と同じ体験をされた方がいらしたら、アドバイスをお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
先月第一子を出産したばかりの新米ママです。
私も妊娠で体重が減ったおかげで、20代前半の頃の体型にもどりました。
5週目あたりからつわりが始まり、吐いたり寝込んだりということはなかったのですが、
うそのように食欲がなくなり、吐きはしないものの時々ウェっと吐き気を催したりといったかんじで
5ヶ月くらいまでそんな状態が続いたのです。
徐々に体重が減って、妊娠前より5キロほどマイナスになった時点で徐々にお腹が大きくなり始め、
そこから少しずつ体重が増え、出産直前でちょうど妊娠前の体重に戻り、そして出産。
産後1ヶ月がたった現在は妊娠前の体重より5キロマイナスで落ち着いています。
病院では、余計に脂肪をつけすぎるとお産が大変になるからなるべく増やさないようにと言われていたので
後期になってからは、健診の度に「偉いわねぇ」と褒められましたよ。
お腹の赤ちゃんが順調に育っているなら問題ないです。
ただ貧血には注意してくださいね。
うちの子は標準サイズで問題なく元気に育ってますよ。
お産が済んだらすぐ骨盤をぎゅっと締めていたので開いた骨盤も順調に戻り、
妊娠前よりかなりサイズダウンできました。
余談ですが、
今まで便秘と言うものを経験したことがなかったのですが、
妊娠して食事が変わったせいか、ものすごい便秘になりました。
週に1度薬で出す以外は自力では全く出せなくなってしまったので、
8ヶ月末まで仕事をしていた私は週末は家にこもって下剤で出す!という生活でした。
でも、出産した翌日から腸が活動し始め、妊娠中がウソのように今では快便です。
不思議ですねぇ。
妊娠中はあまり神経質にならず
ゆったりとした気持ちで過ごしてください。
産後の子育てはは想像以上にたいへんですよ~
ぺれいれ様☆
とても御丁寧な回答、ありがとうございました。
出産一ヵ月後でマイナス5kgなのは、母乳をあげていらっしゃるからですか?
私も便秘知らずできたのに、現在は便秘で苦しんでます。便秘って苦しいですねぇええ。妊娠中は、ゆったりした気持ちが大事なのですね。。。もともと人の言葉に敏感でしたが、最近人の言葉がグサグサ心につきささってナイーブになってます;-;。赤ちゃんに悪いとわかりつつ、ストレスをうまく解消できてません。
でもこのサイトでいろんな方に支えらて、本当に癒されます。本当にありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
もうすぐ5ヶ月になる男の子の父です。
ウチの奥さんも妊娠中は体重が減り続けましたよ。
NO.1の方によく似ていて、中肉中背で妊娠8ヶ月目までつわりが
ありました。
体重の変化は
妊娠初期:子供が大きくなっているのに体重が減り続ける
妊娠中期:子供が大きくなっているのに体重増えたり減ったり
妊娠後期:子供も奥さんも体重増加!
ざっくり分けてこんな感じでした。
NO.1の方と同じく妊娠初期の時はお医者さんから必要な栄養は
足りているから体重が減っても心配いらない。と言われていました。
ただし、ウチの奥さんは8ヶ月目でつわりがなくなると食べること
が楽しくなり、体重の増え方が少し激しくなりました。グラフで
書くとグイッと体重曲線が上向きになり、お医者さんから「このま
ま増加すると妊娠中毒症になる!胎児の命にかかわる!!」などと
さんざん説教されて怒って帰ってきたのを覚えています。
「やっと、本当にやっと食べられるのになんなの!あの言い方!
私が赤ちゃんのことをないがしろにしているような言い方!!」
・・・プリプリでした。
後は和食中心に自分が食べたいものを作って、体重コントロール
して元気に赤ちゃんを産んでくれました。
回答の結論は
・今は体重が減っても問題なし。
・つわりがなくなってからの体重の急増に注意
ということです。
LILAC2003さま~☆
とてもわかりやすいご回答、感謝☆感激です。
ありがとうございました!LILACさんの他の質問者への回答も読ませて頂きましたが、文才がある優しくて楽しいだんな様なのですねーーー。奥様がうらやましいです。(うちの主人もとっても優しいですよ♪)
8カ月までのつわりは本当にお辛かったですね。私も、妊娠4週目からつわりが始まり、少しずつ段階を追っていろんな種類のつわりを体験しているので、このままずっと続きそうな予感がしてます。
でも、体重が減っても問題ないのですね。また、つわり後の体重急増にも注意してまいります。どうもありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
痩せましたよーーー
私も元々太めだったので先生は特に言いませんでしたが、合計で17kg程痩せました!
つわりで食べられず前半は梨ばかりでした。
産まれるまでつわりだったので殆ど食べられずでした。
先生が特に何も言わなければ大丈夫だと思いますが、不安なら一度相談されてみてはいかがですか?
妊娠中に不安があると体調にも影響すると思うので、相談して安心したほうがいいと思いますッ
素敵なマタニティライフを送ってくださいね♪
たんたんママ様☆
17kg減は、すごいですね!!!ご出産直前までつわりだったのは、お辛かったですね。。。先週いきなり元気になったのに、私もここ数日また寝込んでるので、もしかして私も分娩台に立つまでつわりかも・・・と思い始めました。
急にJUICYな梨が食べたくなりましたぁっ!
御親切に、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
おお!同じです♪私ももともと太めでしたが、妊娠してつわりのおかげで6kg痩せました。
そして今25週(7ヶ月)ですが、いまだに体重は一向に増えません(笑)今回は第2子なのですが、第1子のときは痩せなかったですね~。それでも5kg増で済みましたが。私の場合は赤ちゃんもしっかり大きくなっていますし、(6ヶ月→370g 7ヶ月→720g)ボコボコと胎動も元気いっぱいなので、心配はしていません♪ちなみに、お腹もあまり出てこないですね~。いまだに妊婦だとは思われないです(笑)
体重に関しては、「きっと今まで不必要だったぜい肉が落ちたんだわ!」と思って、喜んでます♪質問者様の体調がよく、赤ちゃんも順調に大きくなっているのであれば、問題ないですよ、きっと♪
私はこのまま-6kgのまま出産を迎えようと狙っています(*゜▽゜)ノ
NAOMIU26さま~☆
ありがとうございますぅ;O;・・・・
まったく同じ方がいらっしゃると、なんだかホッとしてしまいます!赤ちゃんも順調に育ちつつ、7カ月でも体重が増えないのは、生活しやすそうでいいですね♪私も小さいままだといいなぁ。予定日が一緒の友人は、もうポッコリお腹がでてました。痩せてる子の方が、お腹がでるのかなぁと思ってました。
このまま「不必要なぜい肉を落とし」、母乳をいっぱいあげてガンガン痩せようかなぁ☆☆☆
明るく前向きにいきます!ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
出産したばかりのものです。私はもともと太めでしたがつわりが続き出産当日まではいており、検診開始から出産当日までで2キロマイナス(いったん5キロマイナスまでいったけど少し増えた程度)でした。出産後も妊娠前より減ったまま(当然だけど)です。
病院では何もいわれませんでした。しかし・・・37週になって赤ちゃんが小さいといわれそこで初めて体重について言われました。
マイナスだから栄養が赤ちゃんにいってないのかもと。それまでは増えなくてもOKといわれていたのに・・・です。
でも別に赤ちゃんに問題がなければ増えないほうがいいのだと思います。お母さんも楽ですしね。私の場合は小さめの範囲ではなく胎児発育遅延という状態にまでなったので言われただけです。
だけど赤ちゃんは小さくても問題ない状態で生まれましたし大丈夫ですよ~。
とん1115様☆
赤ちゃんがご無事に生まれてよかったですね!!
お忙しい育児の合間に御回答くださり、ほんとうにありがとうございました。育児がんばってください!
私も5ヵ月後には育児をやってるなんて、イメージもできません・・;
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
私は妊娠中痩せましたよ!
最初3ヶ月くらいはつわりがひどくて痩せました。
その後2ヶ月くらいはつわりが治りたくさん食べてしまい体重が増え、これはマズイと思い食事に気を使うようになったらみるみる痩せました。(体脂肪が減りました。)でもおなかの赤ちゃんは順調に育っていました。
臨月おなかはでーんと大きくなりましたが腕や足は妊娠前よりスッキリしてました。今10ヶ月の娘がとっても元気です。
質問者様がもともと痩せ型である場合はちょっと体重を増やしたほうがいいのかもしれませんがそうではなく、お医者様にも検診で何も言われていないようなら大丈夫ではないでしょうか?
ただ食事はバランスよく食べてくださいね。フラフラしたりしたら危ないので。
無事生まれることを祈ってます。
あんぱん24さま☆
私もアンパン大好きです♪
妊娠前より手足がスッキリされるくらい、食事に気をつけられて素晴らしいですね!私はすでに毎日フラフラして、立ち上がると10秒程吐き気を我慢しながら立ちつくしてしまいます。鉄の摂取量を増やしてみます。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
こんにちは!
私は元々中肉中背(153cm、45kg)だったのが妊娠、出産で痩せてしまいました。
出産までに増えた体重は+4kg程度でした。
つわりが長く8ヶ月くらいまで食べられなくて、-3kgくらいになって
それから増えたので結果+7kgになるのかな?
病院で何も言われないのでしたら大丈夫かと思います。
あたしも8ヶ月頃までは+3kgくらいだったと思いますよ(減ってから)
臨月になると急に増えます(笑)
もう食べたもん全部肉になってるんじゃないか?ってくらい。
先生いわく、『胎児が小さいうちはまだ必要な栄養も少ないのでお母さんが食べてなくても優先的にその栄養を摂るから大丈夫』とのことでした。
まだ17週ですもんね。これからゆっくり栄養を摂ってあげてください。
goo3027さま☆
つわりが8ヶ月まであったのですね。臨月になると急に増えるんですね><!これからゆっくり栄養を摂ってまいります。妊婦の献立見るだけでも吐きそうですが・・・
応援ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠・出産 8月下旬出産予定の、明日で妊娠9ヶ月になる妊婦です。 自分の体重が増えず、少し心配です。 今回の妊娠 1 2023/07/05 10:42
- 妊活 34w0dで3000g超えました(; ;) 1 2022/10/25 08:43
- ダイエット・食事制限 痩せたいです。 3 2022/04/07 11:50
- その他(健康・美容・ファッション) もう何をどう相談したらいいか 自分でどうしたらいいかわかりません。 辞められない食べ吐き(吐けない時 4 2023/08/11 05:03
- ダイエット・食事制限 長文ですお願いします、、高1です。悩みです僕は小4の頃めっちゃ太ってました。お腹ぽっこり見た目もデブ 1 2022/09/23 20:02
- ダイエット・食事制限 身長152cm、体重35kgです。 1日何回も体重計に乗る、食事記録を毎日する カロリー計算が辞めら 3 2022/04/21 22:38
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 私は1日1食 運動を15〜30分ウォーキングしてます 1食も2000カロリー行き 3 2022/07/15 22:36
- 妊娠 つわりなのか妊娠悪阻なのか 今妊娠5、6週(未受診妊婦)でつわりらしきものがあって常に気持ち悪い状態 4 2023/03/23 01:12
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- 妊娠 現在妊娠5ヶ月の妊婦です。 私は妊娠初期から食べづわりと匂いづわりが酷く、仕事もなかなか行けずで職場 2 2023/01/21 04:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊婦さんは太りやすい?太るの...
-
吐き癖
-
152cm、33kgですが 妊娠希望の...
-
妊娠中の体重管理
-
前日より+0.5キロ以上の増...
-
ぽっちゃりが妊娠して痩せた場合
-
妊娠中の体重管理
-
男性心理をおしえて
-
いつも彼に中出しされます。
-
取り返しのつかないことをして...
-
騎乗位 騎乗位で中出しされたら...
-
できちゃった時の彼女への接し...
-
彼女に孕ませたいって言ったら...
-
つわりで何もしない嫁が楽しそ...
-
47歳のセフレがいるんですけど...
-
子どもをおろせと言われています!
-
フェラで妊娠しますか!?
-
性行為中のオナラ
-
もし風俗嬢を妊娠させてしまっ...
-
彼氏が彼女に妊娠させたいと思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後3ヶ月ミルク 3ヶ月の女の子...
-
体重をごまかしています・・・
-
35週妊婦のケーキバイキング
-
8月下旬出産予定の、明日で妊娠...
-
肥満妊婦の体重について
-
2歳児の平均身長・体重
-
生後1週間の新生児、体重増加...
-
吐き癖
-
ぽっちゃりが妊娠して痩せた場合
-
妊娠17週目ですでに4.5k...
-
妊娠7ヶ月で7~8キロ増はマ...
-
妊娠23週で体重がどんどん増...
-
現在21週(6ヶ月)。体重3キ...
-
生後四ヶ月で体重7.5キロです。...
-
妊娠経験者の方にお聞きします。
-
妊娠3ヶ月で既に6kg増、体重...
-
前日より+0.5キロ以上の増...
-
妊娠初期 すごい食欲
-
体重管理について。現在23週...
-
体重管理と塩分控えめ食!
おすすめ情報