
現在妊娠8週目です。つわりは最初から軽くて、ムカムカしても食べれば治まる程度でした。
でもそれを覚えると、常に食べているようになり、すごく太ってきたのがわかります。
最近、食べてもムカムカが続いていることが多くなり、思い切って指を入れて吐こうとしましたが、少ししか出てきません。でも、少しでも吐くとスッキリします。
太るのがイヤなので、食べた分を全部吐きたいと思ってしまうのですが、それはつわりとは関係なく、摂食障害ではないのかと気になり出しました。
今日もドーナツやスナック菓子を食べて、直後に吐こうとしましたが、どんなに頑張っても食べた量の四分の一も出てきません。楽に吐ける方法が知りたいです。
でも、これが癖になるのもこわいです。つわりが治まれば治って行くものなのか、教えてください。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も食べづわりがありました。
食べれば治まるのであれば食べていいと思います。ただし、ドーナツやスナック菓子はお腹の赤ちゃんにもいいものではありません。高カロリーのものは控えましょう^^私の場合が参考になるかわかりませんが・・・
私は現在妊娠20週です。食べづわりは11週くらいまでありました。それまでに4kg太りました。食べていたのは、こんにゃくゼリーや小さなクッキーなどなど。ウイダーインゼリーとか、カロリーの低いものを選んではいたんです。それでも4kg・・・T_T普段の食事も炭水化物を多く摂っていました。それが赤ちゃんのためと思っていたんです。体重増加はそのせいだというのは自分で理解できました。
結果、現在は妊娠糖尿病の食事制限です(苦笑。でも、おかげで(?)体重は妊娠発覚時に戻っています^^赤ちゃんはもちろん順調。すくすく育っています。でも体重は落ちているんです。不思議ですよね♪私が実施している食事制限はクリニックが推奨している「糖質制限食」です。日本での糖尿病治療はカロリー制限が主ですが、欧米等では糖質制限が主です。定期的に病院で血液検査していますが、妊娠前よりも健康体です。炭水化物はほぼ摂らず、でもタンパク源はしっかり摂れます。初期から中期にかけて発覚した妊娠糖尿病で母体の余計な脂肪は落ち、赤ちゃんは安全な環境で成長。こんなにありがたいことってないです。
質問者さまが置かれている今の時期は、体重管理よりも赤ちゃんが順調に大きくなってくれることを願うだけです。ママの体重管理は安定期に入ってからでいいんですよ。吐くなんて赤ちゃんがかわいそうですよ^^栄養をあげてください。病院の先生にも相談してみてください。パパになるご主人にもどんどん話をしてください。
お互いに頑張りましょう!
丁寧な回答、本当にありがとうございました。
私の場合、食べ過ぎてしまうのにはストレスも多くあるのだと思います。
今度、初めての妊婦検診がありますので、その結果次第でカロリー制限など、考えようと思っています。
20週だと、ちょうど半分を過ぎたということですね。
糖尿病の食事制限も辛いと思いますが、頑張ってくださいね!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私は妊娠16週目に入りました。
私も同じ時期に、同じような状態&気持ちになりました。
吐くことができたらいいなぁと思ったことも沢山あります(指を入れたりはしませんでしたが)
10週くらいまでに体重は3キロ近く増え、でも食べていないとムカムカする・・・。
食べた物を自然な嘔気ではない状況で吐くことは、今後習慣になりかねませんので継続することはお勧めしません。指を入れて無理に吐くと食道炎など他の疾患にもつながりますし。
ドーナツやスナック菓子を食べているとのことですが、私は3食の食事以外は野菜のみを食べることに変更しました。味の濃いものが良くて、私も同じ状況だったのですが・・・。
基本は生野菜にしていて、食べている時間が長くなることと、そんなに量が進まないことやカロリーを気にした結果ですが、それからは体重の増加はほとんどなくなりました。ゼロカロリーのゼリーなども食べましたが、私の場合はそれはムカムカが強くなってダメでした。
生野菜間食を続け、先週くらいから食べづわりの症状もなくなってきました。現在、16週で12週の頃と体重は変わりません。
質問者様が野菜嫌いでしたら申し訳ないですが、生野菜に挑戦してみではいかがでしょうか?
体験談を教えて頂き、ありがとうございました!
生野菜などに変えてみようかと思います。
空腹時にムカムカしてくるので、常に何か食べていないと不安で、手近にあるものを口に入れてしまってました。
あまり体重が増えすぎるといけないようなので、頑張ります。
No.1
- 回答日時:
つわりは最長でも産めば治まります。
ただ、太りたくない、というのは、産んだ後も女性の心理として当然残ります。
あなたがどう思うかは、あなた自身でしか分かりません。
今後、中の子はそれほど大きくはなっていないのに、体重の数値は確実に増えていきます。
それを見てあなたがどう思うかです。
とにかく、先生にご相談ください。
手を突っ込んで吐くのは、お腹に負担がかかりいいことはありません。
しっかりこの不安を先生に吐き出し、どうしたらいいのか向き合って相談して下さい。
ご意見、ありがとうございます!
私が食べ過ぎてしまうのには、つわりももちろんありますが、ストレスもあると思います。
旦那さんが鬱病で、その相手もしながらなので……。
今までも、イライラするのを食べて解消する癖があり、それが妊娠したことで強く出ているのかな、とも思います。
妊婦検診で一度相談してみようとおもっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
授乳中痩せない
-
吐き癖
-
働く妊婦の晩御飯は?(体重増加...
-
臨月。11キロ太ってしまって...
-
マタニティヨガを始めたいです‥。
-
元々太ってる妊婦。
-
お菓子ばっかり食べてるんです...
-
妊婦がサウナスーツを着てウォ...
-
妊娠中期の胎児・羊水等の重さ...
-
妊娠7ヶ月の妊婦です。 最近体...
-
男性心理をおしえて
-
いつも彼に中出しされます。
-
取り返しのつかないことをして...
-
キスだけで妊娠するんですか?
-
彼女に孕ませたいって言ったら...
-
彼氏に妊娠したことを告げたと...
-
3人目を授かりましたが決断でき...
-
今日ソープで行為中にゴムが破...
-
高1で初体験って早いですか? ...
-
フェラで妊娠しますか!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠してどんどん痩せた方いら...
-
産後の体型
-
3歳の男の子体重13kg大丈夫?
-
生後3ヶ月ミルク 3ヶ月の女の子...
-
妊婦がサウナスーツを着てウォ...
-
妊娠23週 体重めっちゃ怒られた...
-
妊娠中の体重増加が0〜5キロ以...
-
肥満妊婦の体重について
-
授乳中の妻がどんどん痩せてい...
-
妊娠27週 太り過ぎと言われました‥
-
妊娠5ヶ月、体重が戻らなくなっ...
-
生後4ヶ月で8kg…
-
妊娠後期、太り気味になってし...
-
1日で体重1.6キロ増加!!!
-
3週間で2kg増加(妊娠29週)
-
妊娠10w5dなんですが すこしお...
-
妊婦健診で看護師さんや先生に...
-
お菓子ばっかり食べてるんです...
-
妊娠5ヶ月で体重が+10kg増加
-
妊娠15wになりました。 食べづ...
おすすめ情報