つい先日妊娠しました。
待ちに待った妊娠だったので、とても嬉しかったのですが、それと同時に不安が込み上げてきました。
私はもともと肥満で、妊娠するまでには痩せないといけないと思い、ダイエットしてきました。
でも結局3kg程しか減らないまま妊娠してしまいました。
妊娠してから騒いでも仕方ないのですが、不安で仕方ありません。
ちなみに165cm、73kgです。(BMI=26.8)
色々調べると、肥満の人は、妊娠してから0kg~5kgまでしか体重増加してはいけないみたいです。
これはどういうふうに解釈すれば良いのでしょうか?
例えば赤ちゃんが3kgとして、お腹の中に3kg入っているわけですから、体重は最低3kg増えますよね?
0kgというのは、妊娠してから全く体重が増えていないということですか? (赤ちゃんの重さはどこへ行ったんでしょうか?)
妊娠してから痩せることってあるんでしょうか?
それから、肥満だと帝王切開になってしまうんでしょうか?
失礼な言い方で申し訳ございませんが、元々肥満の方で出産された方アドバイス頂けないでしょうか!
宜しくお願い致します。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
妊娠おめでとうございます!
私も肥満妊婦でした。
身長153cm 妊娠前の体重72kg。
私のかかっていた産科は体重管理にあまりうるさくないのですが
私は検診のたびに「体重を1kgたりとも増やさないように」と言われ続けました。
しかし、出産時は5kgほど増えていましたが・・・
(もちろんお腹の赤ちゃん+羊水込みの重さです)
私の場合、体調のいい時は毎日ちょと遠くのスーパーまで歩いていました。
もちろん妊娠中は重たいものは持てないので毎日使う分しか買い物できなくて
結果的に毎日買い物に出て歩くようになりましたよ。
それに外出していると余計なものを食べなくて済むし、ストレス解消にもなって過食しなくて済んだようです。
もちろん、休憩を取りながら水分補給も忘れませんでした。
それから、肥満だから帝王切開になるということはないです。
帝王切開になるのは通常 胎児や母体に問題がある場合です。
私は背が低いため骨盤が狭く
赤ちゃんの頭が通るギリギリなので状況によっては切るかもしれないと言われましたが結局は経膣分娩でした。
微弱陣痛のため分娩に時間がかかったので(43時間)帝王切開にしてもらえないか医師に聞いたのですが
肥満の妊婦の場合帝王切開にすると術後のリスク(浮腫や子宮の癒着など)が高いのでできれば切りたくないと言われました。
そして、なによりも妊娠中体重を増やさないようにがんばって得したことと言えば産後ヤセしたことです。
母乳で育てているのも手伝って産後1年たった今の体重は妊娠前の-10kgの62kgです。
二人目を計画中なのでなんとかそれまでにあと10kg痩せないかと思っているのですが・・・
妊娠中に太ると産道にも脂肪がついて狭くなり難産の原因になるそうです。
ちょっと努力が必要かもしれませんが私にできたのですから出来ないことはないです。
かわいい赤ちゃんに会うためにがんばって、お母さん!
No.6
- 回答日時:
私はもっと肥満で子供を産みましたよ。
身長が158cmで体重が90kgぐらいでした。
先生からは「痩せろとは言わないが増やさないで」と一番最初に
釘を刺されましたが。
妊娠してからもいつもよりは塩分を減らしたり量も増やさないように
していたら体重は3Kgほど増えてしまいましたがほぼ8ヶ月ぐらいまで
キープしましたよ。
赤ちゃんは大きくなって体重は増えますがその分お母さんの体重が
減ったということです。
ちなみに私は自然分娩で出産しましたよ。
入院してから5時間ぐらいで産まれました。
比較的というかかなりの安産でしたよ。
歩いたり運動を心がけて糖分や塩分を取りすぎたりしなければ
なんの心配もないと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
去年の今頃妊娠した時の体重は人生マックスの84キロでした。
ちなみに身長は157cmです。
BMIは32とかだったと思います…
臨月までに増えるのは赤ちゃんの分+羊水、胎盤などあわせて5キロは増えると思っていたほうがいいです。
私は個人病院はリスクが高すぎるので…
と何件か断られました。
やはり中毒症の心配がかなりあったみたいで大きい病院を進められました。
まぁなんとか上の子の時の病院は大丈夫で増やさないように頑張りましょうと言ってくれましたので生むことができました。
質問者様は分娩される予定の病院は大丈夫ですか?
肥満だからと言って必ず帝王切開になるわけではありません。
産道にも脂肪はつくので出口が狭くなり難産になる可能性が増す、中毒症などが原因でという事で帝王切開になる可能性が大きくなるといったことでしょう。
私自身はつわりがかなり重く3週間寝たきりで水もほとんど飲めず14キロ減りました。
つわりが終わった後このままこの体重のまま増やさないでと言われましたが、まぁ無理でした。
母子手帳には体重コントロールという赤いハンコ押されまくってます…
結果出産時79キロでの出産となりましたが、妊娠中はこれと言った問題もなく3115gの子を普通分娩で出産できました。
結果的には妊娠前より痩せた状態で出産できましたが、食事はかなり気をつけましたよ!!
野菜中心におやつも出来るだけゼリーや果物ですますように頑張りました。
安定期に入ってからはとにかく歩いて歩いてと。
頑張っても9キロ増えましたが…
BMI27くらいならそこまで問題じゃないと思いますけど…
医師と相談して目標体重を決めるのがいいと思います。
急激に増えなければ大丈夫だと思いますが可愛いわが子のために頑張ってくださいね☆
No.4
- 回答日時:
私は肥満ではない臨月妊婦ですが、妊娠したときに助産師さんから言われたのが
「体重増加は5キロまでね!赤ちゃんは3キロ、胎盤や羊水で2キロ程度出て後は全部あなたの脂肪だから」
と言われてびっくりしました^^;
8キロくらいかなあと予想してたので「5キロですか!?」と聞き返したら
「んー、あなたやせ気味だから7キロまではいいかな」と言われましたが、
現在9キロくらいプラスです…。
周りではつわりがひどく、初期で-10キロでげっそりしている太めの友人もいましたし、
元々肥満気味なのに16キロ増で、予定日が過ぎても全然陣痛が来なくて陣痛促進剤も効かず、
丸二日苦しんで結局帝王切開になった友人もいます。
病院によって、体重管理が厳しいところと甘いところがあります。
私のところは割りと厳しめで、「太っても良いことは全くない」という感じですが、
16キロ太った友人は「先生に何もいわれてないから。」とどんどん増えていたようです。
太りすぎると、微弱陣痛になったり産道に肉がついたり、赤ちゃんが大きくなりすぎたりと
難産になる原因とされていますので、
5キロは厳しいかと思いますが、8キロ程度に抑えておくのが後々楽かと思います。
ちなみに、つわりで体重がマイナスになったとしてもそこからプラス何キロではなく
普段の体重からプラスと考えてもよいので、今からだと80キロを限度にがんばってみてください!
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
ほとんど同じ体型で、現在2人目を妊娠中です。
そんなに気に病むことはないと思います。
それよりも、たんぱく質やビタミンなど、栄養を十分に取っているほうが重要だと思います。
(ある調査では、出産時に0~3kg増というのは、かえって子供や母体にトラブルがあるという統計もあるらしいですよ。)
私は1人目のときには8kg増えてしまいました。
まずいかなぁ、とは思っていましたが、あまり体重管理に厳しい病院ではなかったので、そのままにしてありました。
ただ、胎児も胎盤も大きめでしたので、出産直後に平常値+3kgまで戻り、出産2ヶ月ほどで元の体重に戻りました。
胎児が大きめと言っても、トータル13時間と初産婦では標準的。
しかも分娩室に入った後は10分での安産でした(もちろん自然分娩)。
今回も病院では「ちょっと多いですね」と言われていますが、
初産のときにきちんともとの体重まで戻っていると話したら、
「そんなに気にしなくても大丈夫ですよ」といわれました。
偏った食事にすると、貧血やむくみが出てきますから、
そちらの方を気をつけた方がいいと思います。
お互いに元気な赤ちゃんを出産できるといいですね。
No.2
- 回答日時:
おめでとうございます!
そんなに心配しなくてよいと思いますよ。
もちろん、体重は気にしなくてはいけませんね。
その増加は、赤ちゃん、胎盤、羊水も含めてです(^_^;)
トータルで5キロくらいと言われているので・・・
現実的には自分は太ってはいけません。
でも、食生活に気をつければ大して難しい事じゃないんです。
◎夜の食事は6時位にご主人を待たず先に済ませてしまう。
◎間食はしない。
結構、普通のダイエットと変わりません。
朝食をしっかり取って、お昼もちゃんと。
赤ちゃんの為にも、野菜中心のヘルシーメニューに。
私は、3人出産していますが、妊娠を期に痩せて行っています^^
1人目はつわりがきつくって、2ヶ月しないうちに10キロ減りましたが(^_^;)
医師から、「あなたの場合、蓄えてるから全く問題なし^^」と笑ってました。
3人共、出産後は元の体重よりも少ないという結果で嬉しかったです。
体重管理は、痩せている方よりも太っている方の方が上手みたいですよ^^
病院の先生もそうおっしゃっていました。
食事を極端に減らしてダイエットは絶対にだめです。
直接胎児の成長に影響します。
ただ!!食事内容を考えて野菜中心のヘルシーメニューであれば、
赤ちゃんはたんまりと蓄えられた母親の栄養からしっかり成長します。
それと、肥満だから帝王切開ではないです。
妊娠中に太ると、産道に脂肪がついてしまいます。
すると、赤ちゃんが出てこれなくなるんです。
意外とこれが原因で帝王切開になるのも痩せている方が多いそう・・・
私は、もっと肥満でしたが、超超安産ですよ。
だから、太っているから難産になるとか思わず、正期産に入ったら床拭き、ウィンドウショッピングなどなど動くと良いです♪
1人目は、4時間、2人目は2時間、3人目は20分でした。
あまり不安を抱えることが一番良くないので、今の体型で妊娠したのはもう戻れません。
ここから、どうするか・・・と考えて、赤ちゃんのアレルギー防止にもチーズ、卵、大豆製品、牛乳の多量摂取など脂肪分の多い物を控えるなどして生活されてはいかがでしょうか。
自然と痩せて行きますよ^^
あ・・・でも、太っていても痩せていても貧血はかなり悩みの種になりますから、そこらへんも考えつつ食事をとって下さい^^♪
ちなみに、4人目妊娠がわかり、私もまた食事改善しています!
頑張ってください♪
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
おめでとうございます。私も元々太っていて1人目の時は5キロまでで2人目の時は0キロっていわれてしまいました。「じゃあやせなくてはいけないんだ」って漠然と思い体重キープできるのだろうかって不安でした。おまけにつわりもなかったものですからごはんも食べれていてどうしょうっておもったものです。
それが2回ともずっと同じ体重をキープしていて胎児も標準にそだっていたので結果的にはやせてたのでしょうね。
食べ物の好みがすこしかわったり自転車にのらず歩いて行動していたのもよかったのかなっておもいます。
一人目の時は血圧も低い目で肥満体型の割には特に何も問題はなく自然分娩で出産しました。
2人目は妊娠中期と後期に血糖値の検査でひっかかりましたが再検査では問題なしでした。自然分娩の予定でしたが胎児の向きがわるく結果的に帝王切開になりました。
胎児の向きやそのほかのことで帝王切開になることもありますが肥満だからっていう理由だけでは帝王切開にならないとおもいますよ。
お体おだいじになさってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠・出産 8月下旬出産予定の、明日で妊娠9ヶ月になる妊婦です。 自分の体重が増えず、少し心配です。 今回の妊娠 1 2023/07/05 10:42
- ダイエット・食事制限 物心ついた時から肥満です。 今、150センチ90キロあります。 物心ついた時から肥満で、何度かダイエ 3 2023/07/04 19:52
- 妊娠 妊娠12週で体重が妊娠前より1キロ増加は物凄く激太り+増えすぎだと思いますか? 妊娠初期は妊娠前と同 2 2023/05/06 09:12
- 妊娠・出産 現在妊娠7ヶ月ですが妊娠前から3キロほどしか増えていないです。体重管理のアプリでは体重を増やしましょ 1 2023/01/18 19:28
- 妊活 34w0dで3000g超えました(; ;) 1 2022/10/25 08:43
- 妊娠 妊娠中の妻の我儘に愛想が尽きました。 30代の夫婦で、不妊治療の末、 待望の第一子を授かりました。 6 2023/07/13 19:48
- 妊娠 妊娠7ヶ月の妊婦です 妊娠前から妊娠後で 体重はどのように変化しましたか? 妊娠発覚後すぐにつわりが 1 2022/03/23 15:25
- 妊娠 薬に詳しい方教えてください。 妊娠をしたかもしれないのですが、薬を服用していました。赤ちゃんの体、大 2 2022/06/13 08:56
- 夫婦 妊娠中の妻の我儘に愛想が尽きました。 30代の夫婦で、不妊治療の末、 待望の第一子を授かりました。 8 2023/07/13 20:11
- 妊娠 一部の妊婦様?のせいで妊娠するのをためらっています。同じような方いらっしゃいますか? 妊娠中の方で気 9 2023/02/26 20:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後4ヶ月、体重が少ないです・...
-
妊娠しながらダイエット出来ま...
-
妊娠で15キロ~20キロ増えた方...
-
妊婦がサウナスーツを着てウォ...
-
生後3ヶ月ミルク 3ヶ月の女の子...
-
吐き癖
-
子供を太らせたい...!
-
妊婦です。食べすぎなんでしょ...
-
産後6ヶ月を過ぎてから痩せた方
-
過食して育児放棄ぎみです
-
男性心理をおしえて
-
いつも彼に中出しされます。
-
彼氏が彼女に妊娠させたいと思...
-
取り返しのつかないことをして...
-
風俗嬢を妊娠させたかも…
-
彼女に孕ませたいって言ったら...
-
専業主婦です。暇すぎます。助...
-
膣外射精で妊娠できた方はどれ...
-
妊娠安定期っていつから?
-
もし風俗嬢を妊娠させてしまっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後3ヶ月ミルク 3ヶ月の女の子...
-
臨月。11キロ太ってしまって...
-
妊娠6ヶ月で8キロ増は異常ですか?
-
体重をごまかしています・・・
-
2歳児の平均身長・体重
-
生後四ヶ月で体重7.5キロです。...
-
生後4ヶ月で8kg…
-
妊娠初期の間食について
-
妊婦の友人 自宅へ伺うときの...
-
ぽっちゃりが妊娠して痩せた場合
-
妊娠17週目ですでに4.5k...
-
妊娠7ヶ月で7~8キロ増はマ...
-
22週で既に7キロ増…どうしよ...
-
妊娠28週ですが、外食で食べ...
-
元々太っていて、妊婦になりま...
-
二人目妊娠中、体重増加がとま...
-
妊娠9ヶ月で体重増加4キロ、増...
-
妊娠してどんどん痩せた方いら...
-
産後3ヶ月 体重が減らない…
-
産後6ヶ月を過ぎてから痩せた方
おすすめ情報