重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ただいま、妊娠9週目ですが、すでに3kgも体重が増加しています。

幸い、重いつわりがない為、食欲は今までと変わらず。

こんな調子で、体重増加して行きそうで恐いです。

何ヶ月に何kgくらいの増加が理想でしょうか?

妊娠中のダイエット方法もあったら教えて下さい。

A 回答 (4件)

普通の体型の人であれば出産までプラス8から10kg以内が理想です。


きっと食べつわりなんでしょうね。
胃を壊すこともあるので これらの食材はほどほどにして欲しいのですが
ワカメ こんにゃくは手軽でいいですよ。
野菜もいいと思います。



そうですね。病院によって違うのですが
だいだい6ヶ月前後から 推定体重を割り出していきます。
そうすると 食べすぎだ ということが直にわかるので
また責任感が違うと思います。
食べすぎは大きな胎児になってしまいますからね。



けど、食べられないママさんより
食べられるのはとてもいいことです。
まだ暑い残暑の中、食べられているのでとても安心しています。
プラスに考えて 体力がある!体力がつくと考えて
散歩や適度な運動、そしてなによりこれから
どんどん体が重たくなっていってしまうので
好きなことをどんどんやってください。
後期になるとホルモンバランスのせいで
夜中なかなか寝られないことも多くなります。


好きなことをぜひ楽しんでください。
私は食べられることはとても幸せなことだと思います。
いい子いい子 いいbabyちゃんですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妊娠前と違って、食べたら食べた分太り、びっくりしています。
友達も妊娠中、歩く事が良いと言われて、しょっちゅうウォーキングしていたそうです。
運動が良さそうですね♪
ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/31 07:40

こんにちは。


産院では、+8キロまで(1ヶ月1キロ以内)・・・といわれました。
私もツワリはそんなに酷いほうではなく、1キロも痩せませんでした・・・・妊娠中は普通に食べてても太って、本当にびっくりでした。
安定期に入り、調子にのってアイスやらなんやら食べたら1日で1キロ太って、さすがに焦りました。
そこから、食生活の見直しをし、プラス7.8キロで出産しました。
退院したら0に戻っていました。
さらに、完母なので、産後1ヶ月で現在マイナス1.5キロです。

ダイエットはできないのでやったことは

朝・昼はしっかり食べる。
夜は白ご飯は食べずにオカズのみ。
オカズは菜食中心。(サラダとか煮物をいつも作ってました)
オカズは普通に腹8分まで食べる。
ご飯の後は、オヤツなどを食べない。
間食はプルーンやこんにゃくゼリーなどローカロリーで健康的なもの。

これだけです。
これで、突然体重の増加がとまりました。
(減りはしませんけど)
夜、ご飯を我慢する分、朝・昼はしっかり食べたので、
さほどストレスにもならなかったです。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

7.8キロで出産は理想ですね♪
これもつわりの一種だと言われたのですが、口の中が非常に苦いんです。
そのせいで、口に何か味のある物を入れないと気持ち悪くてすぐ何かを食べていました。
こんにゃくゼリー大好きなので、お菓子からこれに切り替えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/31 07:43

今7ヶ月の妊婦です。


現在体重指導に合い、四苦八苦してます(^^;)
妊娠前から現在で+6キロ。でもちょいヤバらしいです。(身長165cm, 妊娠前体重51キロ。)

私は食べづわりで、吐いても体重は減らず。3ヶ月ごろには+2キロ、その後も毎月1.5~2kgずつ増え、私もこのサイトで体重コントロールについて質問させていただきました。皆さん「神経質にならない程度に」と「大丈夫よ~」的な意見を頂き、また周りに相談しても同様の意見が多かったです。

でも!
病院によっても違いますが、体重増加はできるだけ避けるべきです!!!出産までに何キロまで増えてよいと医者に言われませんでしたか?
7~10キロが理想と言われますが、実際妊娠中期までは1ヶ月に1キロ未満にするべきだそうです。その後は抑えてもどんどん体重が増えるそうな。

私は今「500g以内の増加に留めて」と強く言われています。

すでに3キロは危険ですよ。この調子で増えていくと恐ろしいことになります。

私は元々太ってはいませんでしたし、食べる量も普通で食事内容もわりと健康的。二人分食べない以前に普通に食べても太る体質へと変化していくので、今では(1)炭水化物は極力押さえる(2)寝る前3時間前は食べない(3)糖分はとらない(4)適度な運動と(かなり私にとっては過酷な、人生初の)ダイエット状態です。

今普通に食べているなら、以上を少し気を付けるようにしないと後がよけいつらくなるので頑張ってください!私も日々頑張っています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ、検診二回目で『出産までに何キロまで増えてよい』と医者には言われません。
炭水化物は極力押さえるつもりなんですが、食べる量が以前より多くなったので、これから気をつけたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/31 07:52

1ヶ月のベビーの新米ママです。



体重管理、大変ですよね。
私も妊娠中に同じような質問をしたところ
妊娠中の体重増加が11キロだとして、
「妊娠20週までに2キロ、それ以降に9キロ」と
回答いただきました。
あと、
「1週間に0.5キロ以上の増加は良くない」とも。

妊娠中は一度アップすると戻らなかったので、
一日のドカ食いでその日のうちに
1キロや2キロの増加は当たり前でした。

理想、ではないですが一例として
私の場合は14週くらいまでつわりがあり、
つわりが治まってきたとたんにアップして、
16週の時点で2~2.5キロ増しました。

16週以降1ヶ月に1キロペースで増加していって
最後の1ヶ月は2キロアップでした。
最終的に10キロ増で出産。
自分の中ではかなり上出来でした♪

体重の増加の仕方には人それぞれあると思いますが、
今から20週くらいまでなるべく増えないように
したほうが後期に楽かもしれないですね☆
私は後期は胃が圧迫されてゲロゲロやっていたわりに
体重は増えていった記憶があるので・・・

それでは、たのしい妊婦生活をお過ごしくださいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最終的に10キロ増で出産できたのは凄い事ですね♪
妊娠前と違って、簡単に体重が増えるのにびっくりしています。
妊娠20週までに2キロ。。。既にオーバーしてますね(悲)
後期が大変にならないように、今から気をつけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/31 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!