重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今妊娠5ヶ月の中盤に差し掛かった頃なのですが、体重管理をどうやっていけばいいのかわからなくて困っています。
つわりで3ヶ月の頃は体重が1kg程度落ちましたが、少しずつ戻り妊娠前の体重と同じになりました。
ですがこのまま増え続けるのではと、とても不安です。
ちなみに妊娠前は身長151cm、体重44kgでした。
運動は犬の散歩を30分と炊事洗濯掃除・買い物を普通にしている程度です。

出産までに7~8kg増にとどめるには、1日何kcal摂取したら良いのでしょうか?
妊娠前より太り易くなった気がして、栄養バランスはかなり考慮していますがカロリーを摂取するのが怖い気がしてしまっています。
食事の取り方なども教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私は6ヶ月から自宅安静を余儀なくされ、一日ほぼベッドで過ごしていたお陰で体重増加が甚だしかったです・・・。


その時妊娠前と比べ6キロ増だったのですが「これ以上増えないで」と言われました。
「そういわれても安静で運動できないですし・・・」と先生に言ったところ、
運動(ウォーキング)より大事なのは食事のとり方だといわれました。
極端な話運動だけで痩せませんともいわれました。
「和食中心・夕飯を遅くに取らない・間食をし過ぎない」これが大事だそうです。
実際安静にしていて運動なんて出来る状態ではなかったのですが、和食中心の自分なりに考えたバランスの食事でそれからずっと10ヶ月まで体重はキープ出来ました。
(ただ臨月で来週予定日の現在、もう少しと油断して好きなものばかり食べてたら体重オーバーして怒られましたが^^;)
質問者さんは栄養バランスを考慮しているなんて素晴らしい事を行なっているんですから、
そんなにカロリー摂取を気にしなくていいんじゃないでしょうか。
それでも気になるなら毎日体重を測る事だと思います。
毎日体重チェックしていれば急激に太る事はないと思います。
ただ妊娠して増えなければいけない体重分もあるので無理にダイエットはしてはいけないですよ。
良ければこちらのサイトも参考になさってください。
http://www.premama.jp/kokoroe/b_number/44/index. …
(やりすぎ体重管理にご用心!)
あとずぼらな私が気をつけて取っていたものは、煮干です。
貧血はなかったのですが、血液検査で貧血「気味」だと出たので煮干を毎日食べていました。
煮干といってもおだしようじゃなくて、食べる用の煮干です。
あとちりめんじゃこもよく取りました。
でもようは何事も平均的に食べる事が一番いいと思います。
あと、市や病院で行なっているパパママ教室でも食事の話があると思いますよ?

私からすれば質問者さんは理想的な生活を行なわれていると尊敬しちゃいます!
って、たいした回答ではなくすみません・・・。

私も来週元気な赤ちゃんを産めるよう頑張りますが、質問者さんの赤ちゃんも元気に大きく育ちますように^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりごめんなさい。旅行に行ってました;

「和食中心・夕食を遅くに取らない・間食をし過ぎない」
というのは本当に大事だと私も思います。
大体クリア出来ていると思いますが、体重がジワジワと増えていっているような気が…
これが普通なのかもしれませんが、よくわかりません。

煮干やじゃこは良さそうですね!
早速試してみたいと思います。
食事のことも看護師さんに聞いてみたり、教室で聞いてみようと思います。

もうそろそろ出産なんですね。
母子共に無事に出産出来るように祈っています^^
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/29 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!